日曜日(6/12)の釣果です!
濁りはそうでもなかったんですが、水量が多くて流れが速いので全然寄ってこなかったです^_^;
この日は小さいのばかりでした!
ルアーはミノーでも釣れていましたが、スピナーが1番調子良かったです^ ^
このアメマスはきちんと計ったら47センチでした!まだまだ大きいのいるので狙いたいと思います^ ^
お客様 M様より頂いた釣果報告です。
有難うございます(m^^m)お疲れ様でした!
滝川市新町2丁目10-12(国道38号線沿に大看板)
(0125)26-2433
マップはこちら
日曜日(6/12)の釣果です!
濁りはそうでもなかったんですが、水量が多くて流れが速いので全然寄ってこなかったです^_^;
この日は小さいのばかりでした!
ルアーはミノーでも釣れていましたが、スピナーが1番調子良かったです^ ^
このアメマスはきちんと計ったら47センチでした!まだまだ大きいのいるので狙いたいと思います^ ^
お客様 M様より頂いた釣果報告です。
有難うございます(m^^m)お疲れ様でした!
当店でいつもお世話になっている、
幌武意遊漁船 ノーザンボイジャーⅡさんにお邪魔してきました。
当店お客様 A様、T様、私、常連様1名、ブリ釣り始めての方4名の合計7名。
出港が4時で11時までの釣行です。
お客様Aさん、Tさんもいづれも2ケタの釣果~!!
ようしゃなくブリをやっつけていました!!
クーラーに入りきらなくてバケツにイン(笑)長時間おいていたら、尻尾が
ガビガビに・・・。まぁ尻尾はあとで捨てるからいっか(笑)
江別出身のノーザンボイジャーさんの常連様もブリをガンガン釣っていましたね!
根があるポイントでは大物カジカ(笑)もゲットしていました!
余談ですが、アキアジの時期にFLの江別店の店員さんがかなり親切にしてもらったって感激していました。
自分のお店ではないけど、こういうこと聞くのはとてもうれしいものですね。
いやぁ~ べたなぎでまたいい天気でまさに釣り日和!!
こんな条件はめったにございません。まわりにもたくさんの遊漁船やマイボートの方々
たくさんきていました。2馬力ボートの人もいました(驚)
この日の釣果は4.5キロが主体で全体で60~70匹、くらいでしょうか。
あ、一応私も10匹ほど釣れましたよ~!!
ブリがあまり大きなヤツは釣れませんでしたが、数釣りするには今がいいかもしれません。
興味のある方はコチラに連絡してみてください
ノーザンボイジャーⅡ 杉本船長 080-1884-6794
釣り具のメリーでブログもやっています。
今年から、和船タイプに船が替わりましたので10名まで乗れるようです。
また、2名以上あつまれば船を出してくれるそうなのでお気軽に連絡してみてください
苫前のお客様より情報いただきました~!
6/6(月)、羽幌港の西防波堤の中間部分でマメイカが好調だと
お客様より情報いただきました~!!
エギを連結した仕掛けで40~50匹くらい釣ったそうで
また群れが入ったとおっしゃっていました。
昨年よりも釣れているようで、釣りにいくなら今かもしれませんよ~!!
当店でもエギングアイテム各種取り揃えております。是非ご来店ください!
当店でお世話になっている、留萌遊漁船 長栄丸 さんより
連絡いただきました!
ただいま、留萌沖でヒラメバケ釣りが好調のようです!!
2016/ 6/ 5 8:02
6/5では一人あたり4匹~10匹の釣果!!
2016/ 6/ 6 17:55
6/6では60cmオーバーの大物が上がったそうです!
留萌沖のヒラメ好調が続いておりますよ~
興味のある方は
留萌遊漁船 長栄丸 森本船長 090-3392-0410
まで連絡してみてくださいね~!
当店お客様Kさんが釣りから帰ってきて当店によってもらい、情報いただきました。
留萌港から出港して浜益よりのポイントだったそうですが、
釣果はコレ
お見事クーラー釣り!!
ヤナギノマイやタラ、ホッケ、ガヤなど色々釣れたそうです。
エサにマメイカを一匹まんまつけた釣り人は大きいタラを釣り上げて
いたそうですが、数釣りにはこの仕掛け ↓ がよかったみたいです。
ハリス5号で針は15号でナマズの皮付きの仕掛け!
留萌方面では定番!ハリスが細く、針も小さいので食いがバツグンなんです。
大型の魚がかかったら呑み込まれるのが玉にキズですが(笑)
留萌方面の五目釣りも好調のようですね~!
留萌 遊漁船 長栄丸さんより、連絡いただきました。
連絡いただいたのが、5/27(金)ですこしずれていますが (すみません・・・。)
留萌沖でヒラメが上昇してきたようで、40~50cmのヒラメが船中で
15匹釣れたそうです。
ここ数年留萌沖で、船ヒラメバケ釣りが人気となっておりまして
6月シーズンを迎えます。釣り新聞でもよく紹介されていますよね!
興味のある方は連絡してみてください!!
留萌 長栄丸 森本船長 090-3392-0410
今週末イベントのお知らせです!!
今週末の
5月28日(土)・29日(日)は「2016インフレータブルボート試乗会IN札幌」が
札幌市北区の茨戸川にて開催されます。
Achilles・JOYCRFTのインフレータブルボートが試乗できるチャンス!!
また、豪華景品が当たる抽選会も2日間限定で開催されます。
是非この機会に足を運んでインフレータブルボートに乗ってみてはいかがでしょうか?
詳細ですが
日時 平成28年
5月28日(土) AM10:00~PM5:00
29日(日) AM 9:00~PM3:00
場所 札幌市北区茨戸・茨戸川(ガトーキングダム札幌前)
※試乗艇の販売は早い者勝ちとなっていますのでご了承くださいませ。
当店お客様 S様より釣りから帰ってきて情報いただきました。
50cmオーバーのサクラマスゲット!
今日は魚の姿を肉眼でも確認できたくらい魚がいたそうで、
周りの釣り人も朝方だけで、お客様の分合わせて3本上がったそうです。
今年はサクラマスが好調ですね!!今度はヒラメ期待してます!!
S様いつも情報ありがとうございます!
当店お世話になっております、留萌 長栄丸さんより留萌西防波堤 船渡しで
大型クロゾイゲット情報いただきました。
2016/ 5/14 21:09
40cm前後の大型クロゾイ、うき釣りで釣ったそうです!
長栄丸 森本船長様 いつも情報ありがとうございます。
さて、留萌 西防波堤船渡しで釣り人が週末位から一気に増えてきており、
お客様より釣果情報いただいたところ、お知らせしておきます!
投げ釣り ギスカジカ爆釣れ!! マガレイがほとんどで、遠投で40匹位釣った方もいたそうです。遠投が有利で、根掛りも多い場所なので、仕掛けなどの消耗品は多数持っていった方がよいでしょう。
ロックフィッシュ、穴釣り、ウキ釣りでクロゾイやガヤが釣れています。クロゾイは30~40cm、まれに50cmアップもでるので、タモなども必要です。
ウキ、サビキ釣りでホッケ狙えます。潮が早いときは寄りが悪いようですが、潮が止まっているときはねらい目で、まきえを丹念にまけば3ケタ釣りもできるようです。
留萌 西防波堤船渡しで大型のクロゾイが狙える時期がピークです。是非チャレンジしてみてはいかかでしょうか?
今回連絡いただいている、遊漁船 長栄丸さんは船渡しもやっておりますので、
興味のある方は連絡してみてください
長栄丸 森本船長 090-3392-0410
先週のお話で更新おそくなって申し訳ありません。
5/7(土)に留萌 遊漁船 長栄丸さんより連絡いただきました。
2016/ 5/ 6 21:21
留萌 船渡し 西沖防波堤渡しで、ちょくちょく通っていたそうですが
やっと大型があがってきているそうです。皆様ウキ釣りでの釣果で
3人で大型ソイ45cm前後を3匹釣ったそうです。他には
ガヤが一人で10匹くらいあがったそうです。
留萌遊漁船 長栄丸さん は西防波堤渡しもやっています。
興味のある方は、連絡してみてください!
森本船長 090-3392-0410