中古 シマノ 16スコーピオン 70HG 右

いつもご覧いただきありがとうございます。

本日の中古入荷品情報をご案内いたします。

□  商品詳細  

商品名    シマノ 16スコーピオン 70HG 右

● 程度   Bランク

● 付属品  箱

● 税別価格 18,000円

● 状態  全体に使用感が少なく綺麗な美品です。

スペック

巻き取り長さ72cm 最大ドラグ力4.5kg 標準自重190g ナイロン12lb-100m

※ランクについては A 美品  B 程度良好  C 中程度  D 使用感あり

当店では地方発送も大歓迎!! 気になる商品がございましたらお気軽にお問い合わせください。

佐川急便e-コレクトもご利用頂けます。

使わない釣具がございましたら、ぜひフィッシュランドまでお持ちください!! 釣具であれば何でも買取いたします。 査定には自信があります!! 他店に負けない高額査定であなたの釣具を高く買取いたします。

お問い合わせはフイッシュランド滝川店まで。

TEL 0125-26-2433

※掲載商品は店頭販売しております、売り切れの際はご了承ください。

フィッシュランドは中古品買取強化中!!

☆ダイワ・シマノ製品は当社通常査定より50%UP↑↑☆ 投げ釣り用品・船竿・電動リールは大歓迎プライスで買取いたします

☆下取なら更に高く買取いたします☆ 新品購入時ご不要なタックルをお持ちくだされば 通常より更に10%UPで査定いたします!! 大変お得な下取り査定を是非ご利用ください。

☆ルアーももちろん高く買取いたします☆ 使用、未使用問わず、使わなくなったルアーはぜひお持ちください 持ち込み数量が増えれば更に査定UP!!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

4/1 室蘭沖防波堤にロックフィッシュ遠征!!

当店お客様 M様とその仲間内で4/1(日)室蘭沖防波堤に遠征してきたと連絡頂きました!

ワームで大型アブラコ52cmと30cm位のカジカもゲット!他はガヤがたくさん釣れたそうです!

Mさんの後輩も一緒にいって45cmのアブラコをゲットしたそうです!

でっかいアブラコを釣り、満面の笑みの後輩君(笑)!

よかったですね~!!さぞや楽しかった事でしょう!!

遠征した甲斐もあり満足のいった釣りではなかったでしょうか?

滝川地区でもロックフィッシュ熱(愛?)が高いお客様が増殖中!(笑)

当店でもロックフィッシュに力をいれていきますので、是非ご来店ください!

M様情報ありがとうございました!またよろしくお願いします。

『Pazdesign』フィッシングベスト入荷!!

本日も「パズデザイン」商品入荷のご紹介を致します(^_-)-☆

今回はルアーフィッシャーマンには必要不可欠な

フィッシングベスト「コンプリート4」です。(^O^)/

↑上記2点は2018年・限定カラーの【ブラックレッド】と【ブラックブルー】です。(*^▽^*)

↑コチラは背面デザイン

その他にも【ブラックグリーン】が当店に入荷しています🎶

機能性とフィット感が充実したモデルになっています。

この他にもウェーダーや小物類、ケース、バッグも入荷していますょ!

ご来店お待ちしております~~( ^)o(^ )

パズデザイン商品 新入荷のお知らせ(^^♪

本日は『パズデザイン』のバッカンをご紹介したいと思います。

『PSLバッカン4』です。

当店入荷色は、上記画像のブラックブルーとブラックレッドの2色でMサイズのBタイプです。

「?…Bタイプ?」Bタイプという事はAやCも?…そうです!!

実はこちらの商品はサイズが【S・M・L】の3サイズと

カラーが選べる3色の【ブラックブルー・ブラックレッド・ガンメタブラック】と

「?」と疑問の【A・B・C】と3タイプあるのです。

まず『Aタイプ』は竿を立てれるロッドホルダーが2本・ペットボトルホルダー・小物用ベルトが付いています。

続いて当店入荷の『Bタイプ』はロッドホルダー4本付き

そして最後は

ホルダー類無し『Cタイプ』のプレーンタイプ!!
家や車内でタックルを整理する為に使用するにはロッドホルダーが無い分、スペースを取らないので便利です。

今回はライトフィッシング用にSサイズも発売されています。

気になった方は是非、当店にご来店下さい。

本日入荷のお知らせ!!

本日、『つり人社』様から発売の

【北海道の海釣り入門】が当店に入荷致しました(^^♪

海釣りに関するすべての釣り物について

各種記載されております。(^_-)-☆

北海道で釣れる魚種や初心者さん向け用に基本の糸や針の結び方等

1から載っています。

初心者様や中級者様向けの冊子となっております。

税抜き¥1500で、入荷数少量となっておりますので、

気になった方はお早目のご購入をオススメ致します。!(^^)!

オススメ商品のご案内♪

当店HPをご覧いただきありがとうございます!!

新入荷商品とオススメコーナーのご案内です~(^ω^)

まずはコチラ新商品!以前から気になっていたののですが・・・

タックルハウス 「スチールミノー」です!

「メタルボディでウォブリング」「見た目から想像する以上にミノー」

何とも魅力的なワード・・・(;^ω^)

サーフのヒラメにオススメですが、海アメ・サクラにも良さそうですねぇ。

31gの5色を少量入荷となってますので、お早めに!!

続いてはこちら!最近作成した冬にオススメのライトロックコーナー♪

小型のワームに軽めのジグヘッド、柔らかい竿で冬でも根魚を楽しむ為のオススメ商品を集めてみました(`・ω・´)

要望の多かったドレス×エヴァもちょこっとですが入荷してます(笑)

当店では、冬を楽しむ為の商品を多数取り揃えております!是非ご来店ください♪

滝川周辺は2月も降雪量が多く、道幅もかなり狭くなっております・・・ご来店の際は事故やトラブルにお気をつけください。

2/9(金)太平洋船サクラマスジギングで!

当店お客様より情報いただきました!

苫小牧遊漁船 タマリスクさんで、ジギング2名、バケ4名の6名で出港したそうで、

バケ組の方達は定数釣りした方がいたそうです。

お客様はジギングでチャレンジして4本ゲット!!

ナマラジグの黒ゼブラグローがいいと情報をつかんでいましたが、無かったので

シャウトランスのシルバーゼブラのシルバー部分を黒マジックで塗り、

なんちゃって黒ゼブラでチャレンジ(笑)

このジグで3本ゲット!あとはグリーンゴールドでも1本あげたそうです!

う~んやはり黒ゼブラカラーは釣れるんですね~!去年もサクラマスに効く色と話題になっていましたね!

ちなみに当店でもナマラジグの黒ゼブラカラーが少量ですが今日入荷しました。気になる方はお早めに~!!

本日の釣れているタナは100m~120mくらいまでの底で釣れていたそうで、

ジグも200gなど重めの物が良かったようです。

サクラマスの船ジギングが人気が出てきています!今年はサクラマスが好調に釣れてきているようでまだまだチャンスありそうですよ!

 

1/26 砂川遊水地情報です♪

1/26 雪の降りしきる中でのワカサギ情報をいただきました!

管理棟側にテントを構え、早朝の7時20分頃スタート!終了が15時との事でした♪

結果は…?

なんと501匹!!!あわわわ…色々と限界気味なバケツに驚きです(;^ω^)

棚は3.8m程、使用仕掛けは「ササメ 貫きの鬼 1号」まだ在庫あります(小声

悪天候もあり、周囲にテントはあまりなかったようです。

釣れ始めたのが8時30分頃からのようですが、そこから11時頃まではダブルトリプルがガンガンあったようです(笑)羨ましい限りです(´;ω;`)

好調だった午前中を過ぎた後は、13時頃からはほぼ釣れなくなったとの事です。

いつも情報ありがとうございます!またお願い致します♪

砂川遊水地では自己責任での釣りとなりますので、安全にマナーを守って楽しみましょうね♪

 

 

 

 

1/18(木)砂川オアシスパークワカサギ釣り!

当店お客様より釣りから帰ってきて情報いただいきました!

11;00~15;00までの釣果で147匹!

管理棟からおりてすぐのポイントで水深4~5mの所。

今回も魚体の型物がおおいですね~!手に持っていただいたワカサギは10cmありました!大体6cm~10cmくらいでしょうか。

昨日も11:30~16:00までやって174匹釣ったそうです!

平日でも釣りに来ている方も多く、ポイントに着いた時は30張り近くはたっていたようです。また、だいぶ氷の状況が良くなってきたみたいですね!

今年のわかさぎはポイントをはずすと釣れなくなる傾向にあるようです。水深は4~5mほどのポイントが好釣果に繋がっているみたいですね。8m~10mある深いポイントだと釣れていない印象です。またワカサギの魚体が大きい物が多いので1号、1.5号でもいいかもしれませんね!

週末は混雑が予想されますので、はやめに釣り場に行くのが良いでしょう!

氷の状況がよくなってきたとはいえ、十分注意してワカサギ釣りを楽しんでください!

砂川遊水地でお父さんワカサギ奮闘記

1/15(月)砂川遊水地へ友人×2 +友人息子でワカサギ釣りへ行ってきました!

出発は駐車場の混雑を避けるため、早朝5時を予定!!

…起きた(着信でお目覚め)ら5時だったんですよね(´;ω;`)色々細かい忘れものをしているような気もしますが、急いで準備してGOです!

到着が6時前くらいだったでしょうか…平日でしたので、余裕の駐車(笑)

今回はテント2張りでの釣りにしまして、慣れない友人親子を生暖かく見守る事にしました!

忘れ物1 ヘッドライトの電池切れ

準備には光量が足りない状態でしたが、何とか釣り開始が7時頃から!

忘れ物2 氷すくい

氷すくいが無いとですね…手が冷たくなるのですよ…頑張った穴↓

お父さん悪戦苦闘の釣りの図↓

激渋の中、釣れるワカサギはデカい!!やっぱり今年のワカサギはデカいですね…

見にくいですがおよそ10cmのワカサギばかりです(;^ω^)竿が跳ね上がるくらい当たりが…こちらのテントはのんびり釣っていきますよ~エサは赤虫と赤サシです♪

周りを見ると予想よりテントは少ない感じ

8時頃には「帰りた~い」と隣のテントから幼い声が…まあわかってました…

対子供用秘密兵器「SORI」の投入で時間稼ぎ(;´・ω・)

9時過ぎ頃からそこそこ釣れてきます!!サイズ的に仕掛け1~1.5号が良い感じ🎶

マルキュー「寄せっコ」の評価が(テント内で)爆上げ↑

子供もテンション上がり気味になりましたが…その結果お父さんはテントや手袋を釣った後始末であまり参加できず(´;ω;`)

10時頃にはお父さんのギブアップがあり撤収!釣果60~70匹程度でしょうか…写真忘れちゃいましたが、親子に進呈しました(;´・ω・)

釣れている間は息子も楽しそうにしていましたので、親子の良い思い出になったのではないでしょうか?なった…よね?

釣果が全体的にはあまり伸びていない今年の遊水地ワカサギですが、ルールを守って楽しい冬のレジャーを楽しみましょう!

当店ではワカサギ用品を多数取り揃えています!皆様のご来店をお待ちしております!!