11/17 ニシン釣りに行って来ました♪

当店HPをご覧いただきありがとうございます!

11/17 営業終了後、留萌方面へ友人達とニシン釣りに行って来ましたv(^ω^)

釣り場着が23時頃!久しぶりのサビキ…今回はスペシャルな撒き餌を作ってみよう!!!

という事でお昼ご飯〇〇日分をつぎ込んで作成開始です♪

アミブロック…トケテナイデス(;^ω^)シャリシャリ…シャリシャリテツダッテ

釣り開始は0時頃!溶けないので当初の撒き餌計画を捨ててのスタートですよ!

仕掛けは以前もご紹介しましたが、当店イチ押し!こちらの仕掛け!10号です♪

開始10分後、久しぶりのお魚さんの感触が!

小さいですが魚が釣れるとテンション上がりますね!

小サバや小~中ニシンが飽きない程度に釣れております(^ω^)

その後はプチ釣れモードが来たり来なかったり…

友人(半分車中で寝てた)最大の見せ場↓

お魚さん釣れてよかったね…(´;ω;`)

充電の都合上、写真はありませんが最大で4匹掛かったりもありましたよ~(`・ω・´)

ニシンのお持ち帰りは3~4時間くらい(うろ覚え)で大体30匹程度でしたかね~

ほぼ上層での釣果でして、サイズも群れもまだまだこれからな感じでした!

当店ではニシンの仕掛けはもちろん、水中ライトや集魚版等取り揃えております♪

是非釣行にお役立てください!

 

マナーや決まり事は守って楽しみましょうね!ゴミは必ず持ち帰りましょう♪

綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも心掛けていきましょう。

釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

 

 

 

11/11(日)増毛方面の漁港でロックでアブラコゲット!

当店お客様  I様より情報いただきました!

増毛方面の漁港にて、ロックフィッシュで大型アブラコゲットしたそうです!

最高が46cmの大物!!他も40cmオーバーが2匹、30cm台のものを5匹と

合計で8匹釣ってきたようです!

I様は最近購入したロックフィッシュ用ロッド9.1fに45gのシンカー、エコギア ミノーSカタクチをセットし遠投して探りながらをくり返したそうです。

午前10時から昼くらいまでの短時間の釣果だったそうです。

I様 すばらしい釣果ありがとうございます!また情報教えて下さい!!

 

11/11(日)オホーツクコマイ投げ釣り好調!

当店お客様 S様よりオホーツク方面漁港にてコマイを数釣ってきました!

11/10(土)17時~朝方くらいまでで、コマイ86匹! 友人のE様は90匹、カジカ、クロガシラなども数匹釣れたそうです。

50ℓクーラーに8分目くらい!コマイの型は30cm前後~40cm位まで。

(魚を知り合いに配ったそうで画像では魚の数が減っています)

釣り場には誰もいなかったそうですが、入れ食いの時間もあったそうで面白く釣れたそうです。

仕掛けはフロート仕掛けにコマセカゴを付けたもの。やはりカゴに撒き餌の効果は絶大でよく釣れたそうです。

オホーツク方面のコマイ釣りは好調のようですね~!

S様いつも情報ありがとうございます。またよろしくお願いします!

11/6(水)積丹幌武意沖ブリジギングで10㌔ゲット!

11/6(水)積丹幌武意から、ここ最近数は釣れないけれど戻りブリ10㌔クラスが上がっているという情報がでてきたので、遊漁船ノーザンボイジャーⅡさんに乗船しててきました。

この日は8名満員の乗船で、私赤石、FL帯広店長輪島さん、当店お客様Kさんの3名です。

6時出港し、ポイントへ着いたのですが魚がいないようで、船長も魚の反応をさがすのに一苦労。移動繰り返し。『今日はやべぇな…。』と船長。

クルージング状態…。

ベイトの反応あるポイントを流しても全くダメで、ボトムに潮が効いていない状況で難しい釣りになりましたが…。

同じ幌武意から出港した、仁成丸の船長と連絡を取り合い反応があるポイントへ。

それから反応も出てきたのですが、浮いている反応だったので難しい釣りになりました。

その中で、輪島店長にヒット!!あまり引かなく難なく上がってきました!

ボンズ覚悟の船長は安堵したようですが、他の釣り人は俄然やる気モード(笑)輪島さんは、小さいブリに嬉しいのか悲しいのか微妙な表情(笑)。釣りビジョンに出た男は違うなと感心していた所、帯広から遠征してきたお客様にヒット!

大きそうな魚の引きで竿のしなりから期待感がありましたが、抜けてしまい痛恨のバラシ。期待が膨らむ雰囲気になってきて魚の反応も出だしたのですが、なかなか釣れず。釣り人のやる気モードも急降下してきました(笑)

がしかし、昼近くなってからさらに反応も良くなってきて、少し延長した12時位にドラマがまっていました(笑)!

なんと私がブリをゲットしてしまった(驚)

計測したら10㌔の戻りブリ!!ジグを丸のみしてきました。

その時合の中、他のお客様も大型をゲット

9キロの大物をゲット!!おめでとうございます!

二人仲良く写真撮影~♪ちょっと写真だと小さく見えるけどかなりデカいものでした。

・・・

この日は全体的(幌武意~余別方面)に潮回りが悪く釣果が悪かったようですが、

なんとか船中3本でした。

数釣りはなかなか難しいですが、釣れるとデカい魚が多いみたいですね。船長の話だとこの地域の水温が例年よりも2度くらい高いから11月一杯は行けるのではとの事でした。

まだまだチャレンジできそうですね!

今回お世話になった船は

積丹幌武意 遊漁船 ノーザンボイジャーⅡ 杉本船長 080-1884-6794

興味のある方は連絡してみてください。

HPも更新していますので⇓確認してみてください。

https://ameblo.jp/merrygou

 

11/3(土)常呂沖で船カレイ好調!

当店お客様 S様より釣果情報いただきました!

11/3(土)常呂港より出港し、クロガシラ、マガレイ等

50ℓクーラー満杯に釣ってきました!

マガレイやクロガシラの型が良い物が多く、手前のクロガシラは50cmクラスだったようです。仲間のお客様も同じくらい釣れたそうで引き味もよく楽しかったと仰っていました!!

秋のカレイ釣りもまだまだ絶好調のようですね~♪

S様いつも情報ありがとうございます!

 

ついに…来ました!近郊漁港釣果情報♪

当店HPをご覧いただきありがとうございます!

前日の夜から近郊の漁港へ釣りへ行かれた常連様が、本日の帰りに立ち寄っていただきましたv(^ω^)

釣行前はダメもとな雰囲気でしたが…?

お見事!ニシンが釣れましたよ~‼

全体的にまだ小さいですが、時折大きめのも見えました~との事です(`・ω・´)

オススメの仕掛けが良かったよ~との事で、嬉しい限りでございます♪

9号を使用していただいたのですが、もう少し大きめでも良さそうとの事です(;^ω^)

貴重な情報ありがとうございます!2年越しの賭けで勝利!おめでとうございます(笑)

当店ではニシン仕掛け、小物を多数ご用意してご来店をお待ちしております!

 

さて、晩秋から冬へかけて「夜のお祭り」ニシン釣りがいよいよ始まりました!

マナーや決まり事は守って楽しみましょうね!ゴミは必ず持ち帰りましょう♪

綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも心掛けていきましょう。

釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

 

 

友人とアキアジ釣りに行って来ました!

いつも当店をご利用いただきありがとうございます。

10/9(火)、ほぼ初のアキアジ釣りに行って来ました!

昔友人に付いて近場には何度か行った事はありますが、本格的に行くのは友人も私も今回が初めて。

予定では店長に跳ね打ちに連れて行ってもらう事になっていましたが、この日うねりと濁りが強いという事で中止になってしまい、急遽別の漁港に行ってみようということに。

友人と二人、ドキドキワクワクしながら道北方面の漁港に向かいました♫

店長達とは現地で待ち合わせ。

途中助手席の私が眠ってしまい、曲がる場所を通り過ぎてしまってかなり遠回りしてしまいましたが、何とか無事漁港に到着!!

マズメまでまだ少し時間があったので、仮眠を取ったり、道中鹿の大群に怯えながら化粧室を探したり(/ω\)

準備も終わり釣り場に向かうと初めての光景と周りの緊張感に更にドキドキ!!

まともに投げることもできない初心者の私達(-_-;)

まずはキャスティング指導をうけて、いざ開始!!

私達は浮きルアー。一緒に行った他の人達は浮きフカセで。

明るくなるにつれてサケのハネも多くなり、私達の興奮もMAX!!(#^.^#)

友人の「なんか最初にアンタ釣りそう…」という一言の直後

私が銀ピカのイケメン君GET♫

その後、友人がメスを二本GET!!イクラうらやましい(#^^#)

店長は…

オス一本…

私達のお世話係でゆっくり自分の釣りができず。申し訳ないです(´;ω;`)

その後、突風の為、友人は心が折れそうになりながら頑張りましたが釣れず、最初の二本で終了。

私はどうしてもイクラがほしくてねばりましたが、突風の中ようやく一本釣ったけれどオスでした( ノД`)

フカセでやっていた二人は

何したの!?っていうくらい次から次と釣りあげて、最終的に二人で20本近く釣れました!!

いつかそんなに釣ってみたいな…

帰りは二人であちこち観光して帰りました(@^^)/~~~

初めてのアキアジ釣りは本当に楽しくて、最高の一日になりました♫

 

皆様も、マナーや決まり事は守って今後も釣りを楽しんで下さいね(^_-)-☆

日本海方面アキアジ!

当店お客様 Y様と甥っ子が2日間で13本ゲットしてきました!

画像は釣りから帰ってきて当店まえで撮影したものです。

9/23(日)、24(月)の釣行で23(日)が良く釣れたそうです!

今回も好調に釣れたYさん!6本の釣果!

体高のある大型のサケをゲットしてきました!おめでとうございます!

甥っ子はなんと7本!! サケ釣りは2回目で初めて沢山釣れたそうで

大満足!いいお土産ができましたね!

 

日本海方面も釣果が良くなってきたようですね!

Yさん。いつも情報ありがとうございます。またよろしくお願いします!

・・・

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

 

日本海方面への釣行です!

いつも当店HPをご覧いただきありがとうございます。

この度の北海道胆振東部地震により被害を受けられた皆様に

心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興を祈ります。

 

本日仕事前に日本海方面へ友人とアキアジを狙いに行ってきましたv(^ω^)

暗いうちから竿を振りましたが、釣れはじめたのは少し遅めの午前6時頃から…

20人程の釣り人でしたが、確認できたのは全体で7本くらい…(;^ω^)

何とか私も1本上げる事が出来ました。

使用ルアー フジワラ 鮭勝 ブルピンに黒タコベー

まだこれからですので今後の釣果上昇が楽しみですね!

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

 

9/2 近めの漁港でアキアジ釣り♫

当店HPをご覧いただきありがとうございます!

9/2(日)近くの漁港へ仕事終わりに友人達とアキアジ釣りに行ってきました~v(^ω^)

4人での釣行でしたので、釣り場所をどこにするか多少迷いましたが、あまり人がいないであろう漁港にGO!色々と寄り道をしながら現地到着は午前1時半~2時頃!

…やっぱり暗いうちから竿を振るんですね、わかりますん(´・ω・`)

暗いうちに魚は若干確認できたものの、先に入っていた釣り人の場所…(;^ω^)

明るくなってきて、およそ釣り人は20~25人程度でしょうか?もう少しいたかな??

そしてエサ取りとの度重なる対話の結果、心を無にしていた午前4時40分頃…

 

(フジワラさんより各店で好評発売中!)鮭勝のブルピンです(;^ω^)なんか凄いなコレ…

少し暴れちゃってひやひやでしたが、何とかタモに入れてくれたO君に感謝です(笑)

その後は…視認できる限りでは何事もなかったですね(;´・ω・)9時ごろの撤収だったと思います。本格的に釣れ始めるのはまだこれからですかね…

さて、これからが本番のアキアジ釣り!当店ではアキアジ用品を豊富に取り揃えてご来店をお待ちしております!ぜひご利用ください♪

マナーや決まり事は守って楽しみましょうね!ゴミは必ず持ち帰りましょう♪

綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも心掛けていきましょう。

釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。