9/17 鳥取県でシーバス!!

当店常連のお客様からの情報です!
北海道で馴染みの少ないスズキ(シーバス)を帰省された際の釣行でGETされて当店へ教えて頂きました!
鳥取県の中部の宇野海岸というポイントでサーフで釣りをされて見事!シーバスを
GETされました。ヒットルアーはレッドヘッドのミノーが口にガッチリ掛かっています。

DSC_0188

東京周辺でもシーバスが釣れるシーズンらしく旅行を考えている方はぜひ狙ってみては
いかがでしょうか?

 大津漁港アキアジ釣り

本日、大津漁港でアキアジ狙いで釣行されたお客様より情報を頂きました!
今回、お客様はぶっこみ釣り(投げ釣り)にて釣行されており
良型の72cmアキアジをGET!!仕掛けはシルバー系のフロートにピンクのタコベイトの仕掛
でエサはカットカツオエビ粉を使用したと教えて頂きました!!
 527787

ぶっこみ釣り仕掛けはルアー同様にタマムシ系・夜光・シルバー・レッド・ピンクなど天候や時間帯によってカラーを変えると
また、より一層、楽しめそうですね!!

9/15 古平川河口アキアジ釣りに行ってきました!

本日、当店スタッフ沼田が古平川河口海岸でアキアジをGET!!
早朝、4:00頃から祝日の朝という事もあり既に80人ほど居たので
夜明けを外して6:00から実釣をスタート!

背ビレが時々見えるので川の流れが出ている付近にウキ釣りのタコベイトを流すイメージで
仕掛けを投入するとウキが引き込まれヒット!! 銀ピカのメスをGET!5785858

その後も同じコースを通し立て続けにアタリが有り2匹追加!
アタリがあるものの喰いが渋くバラシも数回あったのでしっかりと食い込ませてから
向こうアワセで掛かるとバラシが軽減できます。

今回はフカセ釣り(ウキ釣り)でタコベイトは1.5寸に針にカジカ針Mを使用して
赤毛鉤を作り実釣しました!
エサはカツオと赤イカの合い掛けです。
__

9/15 尻別川釣行情報

__

9月14日の日曜日、友人と尻別川に良形ヤマメを狙って出撃して来ました!
天気は良かったのですが、放射冷却現象で朝方は気温が9度しかなく、先日の大雨の影響
で濁りはほとんどなかったのですが、本流はまだ増水していて厳しいので支流を釣り上がる
ことにしました。
しかし、釣り人は同じ事を考えるので、狙っていたオロウェン尻別川は先行者。よって
登延頃川を本流の出会いから釣り上がっていきました。支流も増水していて、釣り上がりも
厳しかったのですが、比較的水深の浅い日の当たってる瀬の部分でドライフライに反応が
ありました。
上の写真のヤマメは友人が釣った18センチ。狙っていたサイズではありませんが、悪条件
の中で釣り上げた1匹です。

やまめ

その後、何匹か釣果を上げましたが、狙っていたサイズには出会えませんでした。
終盤に橋の土台のコンクリートの際をギリギリ流していると、魚影を発見。
時間をあけて、再度流すと泣き尺サイズのイワナがド派手にフライにアタック!
上記の写真のイワナです。

この時期、水生昆虫も飛んではいますが、自分的にはやはり蟻、バッタ、コガネムシ
などの陸生昆虫のフライがオススメです!
これから渓流釣りはシーズン終盤になります。
渓流釣りの準備は是非、フィッシュランドにお任せ下さい!

フィッシュランド太平店 スタッフ

9/14 岩内港ロックフィッシュINヒラメ情報

本日、岩内港へロックフィッシング釣行されたお客様より情報を頂きました!
周りではサバ狙いでサビキ釣りをしている方や釣れたサバを付けてヒラメを狙う方もおり
漁港内はある程度釣り人が居たと教えて頂きました!

今回、お客様は岩内東外防波堤にて釣行されてパワーシャッド4インチでテキサスリグで
海底まで落とし大きくリフト&フォールしてヒラメを狙っていると小さなアタリがあり
軽くアワセを入れると急激にドラグが鳴り、海に刺さり込むような引きで最初はアブラコか
ソイかと思っていたらしく水面に見えたのは良型ヒラメ!慌てて取り込みを行い無事に
42cm良型ヒラメをGETされました!!
__

秋のヒラメシーズン突入!!
岩内港や積丹など堤防や磯からでもヒラメを狙えるシーズンで釣れると大型も多く
さらに食べても美味しい魚です!!
ロックフィッシュアングラーも是非、狙って見てはいかがでしょうか?

9/13浜益川釣獲調査情報!

本日、浜益川釣獲調査に参加されたお客様より情報を頂きました!!
今年は水量が多く岸寄りを通る魚も多いようでウキルアーやフカセどちらとも
楽しめるとの事で魚も多いので一次募集でのご応募の方はかなりチャンスです!

今回、お客様はウキルアーやウキ釣りでの釣果で本日、2本GET!
ウキ釣りに工夫をされて釣果が上がったとのことです!
__

フックはシングルで「ルアーのリングの先端から針を含めた長さで7cm以内」
というルールがあるのでご注意お願いします。

只今、フィッシュランドではアキアジ激安祭開催中です!
アキアジルアーをはじめ竿リール・ウェーダーなど大特価にてご用意させて頂きました!
北海道のアキアジファンには見逃せないセールとなっておりますので是非、この機会を
お見逃しなくご利用下さいませ!!

9/11浜益 群別漁港 良型チカ!

浜益方面の群別漁港内でチカが釣れておりました!
群れが入っておりチカ釣りをされている方が10cm~18cm級のチカが釣れていたので情報を
頂きました!

__

仕掛けはスピード仕掛けの2.5号~3号でエサはアミピュアGOLDを使用して
いました!

アキアジの釣行で浜益方面に行かれるお客様に是非、おすすめのターゲットなので
ご準備をオススメいたします。

9/9日本海アキアジ釣り

9/9 太平店スタッフ小田が浜益方面の郡別海岸へアキアジ釣りに行ってきました!
夜明けを目指し北方面に車を走らせていると思いっきり満月でスーパームーンで
水面が照らされていました!

そんな中、現場に到着し準備を済ませてぎょぎょライトを使用して実釣スタート!!
ウグイやフグの猛攻でエサがボロボロになるもエサ交換をこまめに行い
朝一の貴重な1匹目のオスをGET!
3932

その後も岸際のカケアガリでヒットが多く2匹追加!!
もちろんフックは小田式ベイトフックのピンクでGET!!

日が上がり漁港へ移動!
アキアジの群れが泳いでおりキャストするも無反応!
ルアーの重さ18gに変えてタナを2m以上取りライトウキルアーでチャレンジ!
超スロー巻きで釣っていると引き込む小さなアタリがありアワセをいれると
ドラグが出されアキアジとのファイトに応戦!釣り仲間にタモ入れをお願いし
無事に銀ピカのメスをGET!!

__

釣り場で合った当店のお客様も初挑戦でアキアジをGETされておりました!
__

9/6 アキアジ用タコベイトフック!

太平店オリジナル小田式ベイトフックをご用意いたしました!!
今回、作成したフックは浜益川釣獲調査をイメージした1本針仕様でウキルアーでの
アワセを重視の為PEを使わない構造でフックの向きが一定方向をなるように作成しました
__

タコベイトのカラーも5色用意しており ケイムラ・ピンク・ブルーピンク・ブルーシルバー・ブラックで日本海側はもちろんの事、各ポイントに向けてのカラーをご用意しました。

数量限定の為、お早めにお買い求め下さいませ!!

9/6 日本海アキアジ釣果情報

__

本日、当店スタッフが古平川河口にてアキアジを釣ってきました!
サイズは60Cmでしたが、釣り人全体で1匹の釣果だったようです。

釣り方はフカセ釣りで、仕掛けはダイワ固定式120Cmの市販の仕掛け。
エサは赤イカとカツオの合い掛け。
タナは80cm程度で、スローで巻いたそうです。

アキアジ釣りのシーズンはこれから!
アキアジ用品は是非、フィッシュランドでお求めください!

フィッシュランド太平店