当店、お客様から釣果情報を頂きましたのでご紹介させて頂きます!
西積丹の盃温泉の入口からすぐの弁天島というポイントで投げ釣りをされて見事!
良型マガレイとスナガレイをゲットされています!
飛距離は70m~80mでコマセカゴを付けてだったので投げられるだけの距離での釣果で
他にも釣人がいましたが釣れている様子は無くコマセカゴにオキアミ+粉エサを練って
使用したことが釣果の秘訣だったと教えて頂きました!
狙い通りのマガレイにご満悦で笑顔で写真を撮らせて頂けました!
札幌市北区太平5条1丁目(石狩街道沿)
(011)773-9650
マップはこちら
週末、混雑する釣り場で少しでも釣果を伸ばしたいと思っている方も多いのでは??
そんな時にオススメな仕掛けをご紹介致します!
オーナー 渋りワカサギ0.5号 全長80cm
ささめ針 激渋ワカサギ0.5号 全長83cm
こちらは極小針でハリスの長さも変化を付けている為、食い渋りのショートバイトも
しっかりと針掛りさせる事が出来ます!また、6本針なのでサシ虫を切って付ける際にも
サシ虫の両端に針を掛けて真ん中を切る事でエサ付けもラクラク6本針!
しのつ湖などでも釣果に差が出るとお客様から大変喜ばれています!
是非、使ってみてはいかがでしょうか?
ワカサギ釣りの事ならフィッシュランドにお任せください!
釣場直行ワカサギ釣りセットやアイスドリル・ワカサギテントなどはもちろん!
大好評の仕掛けなども豊富に取り揃えております!
あったかフワフワ大盛綿の北海道の釣人仕様の防寒着上下なども大特価にて販売中です!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
石狩街道沿いビクトリアステーションさん隣
TEL011-773-9650
当店のお客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介します!
今回「佐藤水産サーモンファクトリー裏」の釣り場で2時間程釣りをされた帰りに当店へ
お寄り頂きました。
仕掛けは自作で1号・4本針でエサは赤虫を使用しての釣果で
底釣りがメインでしたが外道のウグイも数匹釣れたようなので竿を持っていかれないように
注意しましょう!!
入釣したポイントは入釣ゲート正面から30m程のポイント!
エサは赤虫を使用!
今週末もワカサギ釣りは絶好調です!
茨戸川のワカサギ釣りも最盛期を迎えるこの時期に是非、釣りに行ってくださいね!
フィッシュランド太平店ではワカサギ釣り3点セットをご用意しております!
釣りをしたことのない方でもお気軽にご来店下さい!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
石狩街道沿いビクトリアステーションさん隣
TEL011-773-9650
当店スタッフ小田の極寒釣行記・1/27今回は余市港の遊魚船「シーランチ」さんに乗船してきました!設備が充実しておりタックル準備にもLED照明などが付いておりストレス無く準備が行え
さらには釣り座の足元からイケス用の水が出るので釣れた魚の鮮度も保てるので乗船された方も
大満足のされておりました!
ソイ仕掛け18号に白イカ短冊2枚掛けで底を叩くように誘いマゾイ・ガヤ中心に釣果がありました!また、スロージギングも行いましたが痛恨のバラシと風と雨が厳しくエサ釣りに専念しました。
冬のソイ・ガヤはかなり美味しいですよ!今回釣れたマゾイの刺身は絶品です!
是非、乗船されてみてはいかがでしょうか?
乗船した遊魚船
余市港「シーランチ」
加藤船長 TEL 090-3898-5438
スロージギングにも理解がありメタルジグでソイやマス・ブリ・ヒラメなども釣らせてくれるので
ジギングが好きな方にも優しい船長です!
夏頃は船イカ・ヒラメ・タラなどでも大人気の遊漁船です!
当店、お客様より釣果情報を頂きました!今回ファミリーで実釣されたお客様でお子さん達で
70匹の釣果を上げられ情報提供して頂きました!
一生懸命、竿先に集中して釣っていたようでかなり楽しめたご様子です!
今年の茨戸川はワカサギの豊漁年のようです!
今シーズンはファミリー・カップル・ご友人などで是非、冬のレジャーを満喫して下さい!
当店、フィッシュランド太平店では仕掛け・竿・リールの付いた釣場直行ワカサギ釣りセットを格安にてご用意しております!
初めて釣りをされる方でもしっかりとアドバイスさせて頂きますのでお気軽にご相談下さいませ!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
石狩街道沿いビクトリアステーションさん隣
TEL011-773-9650