当店、お客様より釣果情報を頂いていおります。
海上自衛隊前のポイントから中防波堤にかけてミニジグヘッド2gや3gを使いライトロックフィッシュを
楽しまれたお客様で小さくても嬉しいシマゾイGET!
底付近から30cm~50cm位をイメージして引いてくると
クロソイがコンスタントに釣れ、繊細な釣りを楽しまれたと教えて頂きました!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650
札幌市北区太平5条1丁目(石狩街道沿)
(011)773-9650
マップはこちら
お客様より頂いた釣果情報をご紹介致します。
先週の釣行ですが場所は小樽の色内竜宮岸壁でクロガシラを含め4魚種ゲットです!!
クロガシラが38センチ、アブラコが28センチ~40センチ3匹、ハゼが23センチ~25センチが23匹
クロソイが24.5センチが1匹だそうです。
仕掛けはハゼ専用の仕掛けをご自分で改良されたオリジナル仕掛けでエサには生イソメを使ったそうです。
釣れた時間は昼頃から夜7時くらいだそうです。特に夕方4時頃から6時半ぐらいまでは入れ食いだったそうです。
良型のクロガシラが掛かった時はハリが小さくてハラハラしながら釣り上げたと話していました。
只今小樽港ではハゼを始めマメイカが好漁ですので釣行の際はエギもお忘れなく!!
夜間は特に冷え込みますので防寒対策をバッチリして挑みましょう!!
フィッシュランドでは防寒ウェア特集を開催中です!この機会をお見逃しなく!!!
本日長万部川河口にアキアジ釣りに行かれたお客様より情報です。
入釣されたのは朝方5時頃で凍てつく寒さの中での釣り開始です。
一向に反応がなくヒットしたのは午前11時頃の事だそうです。
ルアーは40gのオレンジに黒点のスプーンでタコベイトは赤に黒のマラブーが良かったそうです。
タナは1.2mで比較的水面近くでのヒットが相次いだそうです。
ご自身のヒットを皮切りにバタバタと釣れて全体で20~30匹くらい釣れたのではとの事でした。
いよいよ本格化してきた噴火湾方面のアキアジ釣り。12月解禁の河川もあるのでこれからに期待したいですね。
朝晩の冷え込みも激しいので防寒対策を完璧にして挑みましょう!!
フィッシュランドでは防寒フェアを開催中です!!この機会に是非ご利用下さいませ!!
当店スタッフ小田が古平港にヤリイカ狙いで実釣してきました!
余市在住の友人に爆釣との情報を受け、仕事終わりに直行して来ました。
情報主に合流後、実釣開始!
ナオリー1.8B 赤エビで水面直下のレンジを誘いを入れストップを入れるとロッドティップが引き込まれる当たり!
テンションをかけたまま巻き上げて来ると待望のヤリイカを無事にGET!
その後、深夜3時まででギブアップ!仕事があるので撤収しましたが
ヤリイカ9杯 マメイカ8杯の大満足のエギング釣行になりました!
その情報がこちら・・・・・↓
ヤリイカ43杯GET!の情報でした!!
秋のマメイカ・ヤリイカシーズンも絶好調!
エギングロッドやエギなどもご用意しております!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650
日本海側の(やそすけ)安瀬海岸や嶺泊海岸でカジカの釣果が上向いています!
水温が下がって来た今のタイミングが良いのでは??
今日発売の釣り新聞の表紙も「カジカの季節」のタイトルで今週末に釣行される方も多いのではないでしょうか??
当店カジカ釣りエサコーナーでは人気No.1の赤いパッケージが目印の「目付イカゴロ(大)」を豊富にご用意しました!
その他にもカットカツオなどはもちろんカットアカハラ・サンマ・活イソメなど取り揃えております。
釣りエサのご注文・ご予約なども承っておりますのでお気軽にご相談下さい!
(岩虫などもご予約可能です!)
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650