当店お客様より釣果情報を頂きました!
今回、大樹町旭浜漁港で今が旬のコマイ釣りを楽しまれたお客様です!
釣り方は投げ釣りで胴突仕掛け生イソメを付け良型コマイも含む17匹GET!
一夜干しや鍋の具材には最適なターゲット!さらに数釣りが楽しめることで
今回、釣果情報を提供頂きました!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650
太平店
札幌市北区太平5条1丁目(石狩街道沿)
(011)773-9650
マップはこちら
当店スタッフ沼田とお客様が苫小牧西港勇払埠頭と苫小牧東港フェンス前の2箇所で実釣して来ました!
勇払の温度計が-5を示す状況で防寒対策のカイロ・防寒手袋などは必須アイテムでした。
そんな中、勇払埠頭でお客様の竿に良いアタリが有り食い込ませてから合わせを入れ巻き上げると狙いのコマイがHIT!
その後アタリが止まり苫小牧東港 (通称)フェンス前へ移動!
夜4時頃に遠投をして仮眠を取り 起きた頃には6時半頃で竿を確認しに行くと
糸がフケていて軽く糸を張ると刺さり込む魚信!
巻き上げて来ると40cm級のクロガシラGET!
大きなコマイかと思いましたが良型が釣れたので良しとします!
その後は小型のソイやアブラコ・ドンコなどを含めリリース多数の釣行でしたが
楽しい釣行になりました!
冬季間の生イソメの保管には十分に気を付けましょう!今回の釣行時でも寒さで凍ってしまいましたので塩イソメなどの使用がオススメです!
塩イソメの作り方などは当店スタッフにお尋ね頂けますとお教えいたします!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650
毎年、12月初旬から年明け頃にソウハチの大漁釣りが名物となり
人気の高い釣り物の一つになっております!
数釣りをする為には仕掛けが何と言っても釣果のカギになるので
今回はお客様にご好評頂いている仕掛けのご紹介を致します!!
マルフジ 船長推奨 宗八カレイ 8本針 D-164
この仕掛けはタラ針に夜光スキンを巻いておりピンク&グリーンの2色の夜光
の為、集魚力は抜群!さらに掛かりの良いタラ針をしている為、口切れを抑えられる仕様です
モリゲン 宗八カレイ ケイムラ仕様 D-609
やっと船釣仕掛けにもケイムラが採用され、水中にも紫外線が多くある為、
青白く反射することで魚に見つけさせる力を持つケイムラ仕様です!
針にもタラ針を採用し口切れ対策やエサ付けがラクラクです!
夜光とケイムラを使い分けることで釣果の差を出しましょう!!
この2点の仕掛けをお客様にオススメすると釣れたとのご報告などが多く
当店、一番人気の仕掛けになっております!!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650
当店、お客様より釣果情報を頂きました!
いつもご夫婦で釣行されており、手軽なブラーフィッシングで釣りを楽しまれ前回は苫小牧
今回は小樽港 色内ふ頭(竜宮岸壁)にて釣行された情報です!
入釣時間はPM14:00頃スタート!序盤からアブラコ25cm級(リリースサイズ)をGET!
幸先の良いペースで奥様が快釣に釣り上げます!32cm~43cmアブラコを2尾追加!
旦那様は前回のリベンジに燃えており改良したハゼ仕掛けちょい投げ!糸フケが出るアタリを合わせるとクロガシラ25cm~30cm2枚GET!
その間ハゼ21cm~23cm級を15匹も釣れ大満足でPM22:00で納竿!
今回は猛吹雪の中で寒さを我慢しながら頑張って釣りをしたとのことで今回も奥様が旦那様よりも釣り、サイズ・数で上回ったと
師匠が良いと魚が釣れるのでは??と悔しがっていました!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650
当店スタッフが西積丹側のカブト千畳敷へ行って来ました!
ホッケ釣り場で今現在の釣果状況を確認する今回の目的で釣りは1時間ちょっとでしたが
ジグでホッケが釣れました!!
釣り場ではウキ釣りで30匹~50匹の釣果で喰わせオキアミのLL~3Lやマグロ・サンマなどを
付け餌にされている方が良く釣っていました!
メタルジグでも多い方で10匹以上は上がっており、外道でソウハチ30cm級も釣れていました。
7cm~9cmで30g位のセンターバランス系がおすすめです!
色は赤金・ブルーピンク・ピンクシルバー系などに反応が良く釣れている方のほとんどが明るい配色のカラーを
選択していました!
※冬季営業時間変更のお知らせ※
(月)~(土)朝10:00~夜19:00
(日曜日) 朝10:00~夜18:00
(定休日) 火曜日
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650