本日、樽川埠頭モニュメント前に釣行に行かれたお客様より頂きました釣果情報をご紹介致します。
午前7時頃よりモニュメント前に入釣され良型クロガシラ4枚をゲットされました!!

釣果の秘訣としてコマセカゴを付けて50~70メートル先に投げ入れた事が良かったとおっしゃいました。
投げすぎてはダメみたいですね。大物は意外と足元に潜んでるみたいです。
今回のコマセはコチラです。

これに更にオキアミブロックを混ぜ込んだものを使用したそうです。
最大サイズは37センチの肉厚の良型です。
どうやらニシンの卵を狙って岸寄りしてるみたいですね。

市内から身近な石狩新港でこんなカレイが釣れるなんて今年は好漁が期待できそうですね!!
当店では投げ釣り用品をはじめエサ等も豊富に取り揃えておりますので是非釣行の際はご利用下さいませ!!
石狩新港のオススメポイントや仕掛け、エサ等は是非当店スタッフまで!!
「太平店」タグアーカイブ
![]()


札幌市北区太平5条1丁目(石狩街道沿)
(011)773-9650
マップはこちら![]()
春カレイ 釣果情報!!
3月22日当店スタッフがカレイ狙いで濃昼漁港に実釣に行って来ました!!
この日は午後から風が強くなる予報だったので午前勝負と決めての釣行でした。
午後10時頃に目的地到着で身支度を済ませて外防波堤に向かいます。
やはり夜はまだまだ冷え込みが厳しいですね!!
暗いうちは船道、足元を重点的にコマセ仕掛けで狙いますがアタリ無しのまま夜明けを迎えました!!
日が昇ってきて足元が確認出来たので外防波堤正面、テトラ越しに竿2本ずつで遠近投げ分けてアタリを待ちます。
80メートル位に投げた竿に念願のアタリがあって慎重に巻き上げると30センチ位のクロガシラが付いてました!!

それからはコマセが効いたのか退屈しない程度にアタリがあり1時間程度でこの釣果です!!

お昼に近づきアタリが遠のきそれと同時に風が強くなり始め終始無言だった遠投した竿にまさかのヒットです。
37センチのクロガシラと41センチのカワガレイのダブルです!!

このヒットを最後に撤収となりました!!
とっても満足のいく釣行となりました!!!
肉厚クロガシラの煮付け、カワガレイの刺身は格別でした。
石狩新港 クロガシラ!!
室蘭港 大型クロガシラ!!
お客様より頂きました釣果をご紹介致します。
場所は大型のクロガシラが釣れる事で有名な室蘭港L字岸壁です。
エサの塩イソメをたっぷり付けて100メートル前後の遠投で狙います。
例年ですとヒトデが大量に掛かるのですが今年はエサ取りのカニが多いみたいです。
なのでエサは多めに持参した方が良いと教えて頂きました。
釣果は全体でお客様の釣り上げたこの1枚だけだったそうです。

44センチの超肉厚のクロガシラです。
今回お客様が使用した仕掛けですが北海道ではあまり馴染みない
吹流し段差針仕掛けです。特徴としてオモリよりも下に全ての針がくると言う仕掛けです。
Lキャッチと呼ばれる天秤と組み合わせて使うと効果的です。


僅かな潮の流れでも仕掛けが靡くので遅い潮の時でも効果アリですね!
これから本格化してくるクロガシラに期待大ですね!!
春の積丹 投げ釣り!!
3月5日積丹半島に春の投げ釣りに行かれたお客様より釣果情報を頂きました。
場所はカブト千畳敷で狙いはカレイ、ホッケでした。
この日は午後から風が強くなる予報でしたので午前の短時間勝負と決めての釣行だそうです。運良く一等地の先端部分に場所の確保が出来てでの釣り開始!!
100メーター以上の遠投で一投目からなんと!良型クロガシラゲット。

更には小型ながらもソウハチもゲットです!!
コマセカゴにオキアミを詰めてエサにサンマの短冊をつけてちょい投げすると立て続けにホッケが釣れたそうです。小型から35cm級を数本キープしました。

しかしトドの出現で今まで釣れていたホッケ群れが遠ざかりカレイのアタリも無くなり無念の撤収となりました。
しかし春の訪れを感じられる良い釣行となったと喜ばれていました!!

いよいよ春の投げ釣りの開幕ですね!!当店では投げ釣り用品やエサなど豊富に取り揃えております。
スタッフ一同、皆様のご来店お待ちしております!!
タイラバでソイ釣り!
スロージギング実釣セミナーに行って来ました!
3/4 今回、シャウト小野 誠 様を実釣のセミナー講師にお招きしまして
余市港のシーランチに乗船してきました。

今回の狙いは今が旬のターゲット!「サクラマス」を狙いに幌武意沖へ・・・
早々にホッケの猛ラッシュ!嬉しい外道です。
講師の小野さんにもメガホッケ!
水深の深い釣り場から流し直すと「美しが丘 佐藤さんにサクラマスがHIT!」

その後、根魚を狙いに場所移動、スロー系のジグに交換したところ・・・・ホッケの猛攻3匹同時にHIT!

学んだSPJの1/2 1/4のジャークとロングフォールなどを意識してやってみると
良型マゾイが食ってくれました!

SPJ(スローピッチジギング)をこれからしようとしているお客様是非、やってみましょう!
疲れないそして釣れます!
シャウトのランスは良く釣れて本当に万能でめっちゃ釣れるメタルジグです!
対象魚を選ばないブリはもちろん・ソイ・マスにも効果抜群でした!
ちなみに美しヶ丘の佐藤さんはシルバーで竿頭です!
本当に内容の濃い2日間を過ごすことが出来ました!
余市港シーランチ 加藤船長 TEL080-8898-5438
シーランチの船の設備は本当に良く、朝早くからLED照明などで船内が明るく船上でのタックル準備も行いやすいなど
殺菌生成水の機械が付いており、足元から水が出て各自イケスが作れます!
ジギングセミナーで学んできました!
島牧方面で良型海アメGET!
川の博物館前のワカサギ釣り満喫!
本日、ご来店頂いたお客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介致します!
今回、4名様で川の博物館前のワカサギ釣り場にて釣りを楽しまれたお客様で昨年ご購入頂いたワカサギ電動リールで
手返しが良く釣れている時に効率の良い有意義な釣行になったと満足なご様子でご来店頂きました!

釣果は110匹で良型が多く5cm~12cm級が多く入っていました!
仕掛けは茨戸ワカサギ夜光1号と0.8号の仕掛けでエサは赤虫・紅ラビットを半分にカットして使用された
と教えて頂きました。

手巻きと電動リールの差が大きく手返しの面では電動が優位だったようで
次回の釣りでのリベンジを誓い釣り帰りにしっかりと電動リールをご購入されました!
情報&ご購入ありがとうございました!
電動リールは釣果UPには欠かせないアイテムです!
また、釣行時には釣果情報お願い致します。
※注意※
ワカサギ釣りされる際、入口付近や周辺の氷厚が薄い場合がありますので入釣時には
十分な注意を行いますようにお願いします。マナーを守りより良い釣行を心掛けましょう。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
011-7739-650












