当店、お客様より昨日、小樽遊漁船アンタレスにご乗船されたお客様から情報を頂きました!
今回、厚田方面へ向かい水深60m前後からスタート!
反応が多い中、タイラバを投入して早速、マゾイやクロソイ・など立て続けにHIT!
その後、ピタッと渋い時間が続いたが帰りの水深30mラインで55cmクロソイをGET!
この日はタイラバに軍配があったと喜んでご報告頂きました!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650
札幌市北区太平5条1丁目(石狩街道沿)
(011)773-9650
マップはこちら
3/4 今回、シャウト小野 誠 様を実釣のセミナー講師にお招きしまして
余市港のシーランチに乗船してきました。
今回の狙いは今が旬のターゲット!「サクラマス」を狙いに幌武意沖へ・・・
早々にホッケの猛ラッシュ!嬉しい外道です。
講師の小野さんにもメガホッケ!
水深の深い釣り場から流し直すと「美しが丘 佐藤さんにサクラマスがHIT!」
その後、根魚を狙いに場所移動、スロー系のジグに交換したところ・・・・ホッケの猛攻3匹同時にHIT!
学んだSPJの1/2 1/4のジャークとロングフォールなどを意識してやってみると
良型マゾイが食ってくれました!
SPJ(スローピッチジギング)をこれからしようとしているお客様是非、やってみましょう!
疲れないそして釣れます!
シャウトのランスは良く釣れて本当に万能でめっちゃ釣れるメタルジグです!
対象魚を選ばないブリはもちろん・ソイ・マスにも効果抜群でした!
ちなみに美しヶ丘の佐藤さんはシルバーで竿頭です!
本当に内容の濃い2日間を過ごすことが出来ました!
余市港シーランチ 加藤船長 TEL080-8898-5438
シーランチの船の設備は本当に良く、朝早くからLED照明などで船内が明るく船上でのタックル準備も行いやすいなど
殺菌生成水の機械が付いており、足元から水が出て各自イケスが作れます!
本日、ご来店頂いたお客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介致します!
今回、4名様で川の博物館前のワカサギ釣り場にて釣りを楽しまれたお客様で昨年ご購入頂いたワカサギ電動リールで
手返しが良く釣れている時に効率の良い有意義な釣行になったと満足なご様子でご来店頂きました!
釣果は110匹で良型が多く5cm~12cm級が多く入っていました!
仕掛けは茨戸ワカサギ夜光1号と0.8号の仕掛けでエサは赤虫・紅ラビットを半分にカットして使用された
と教えて頂きました。
手巻きと電動リールの差が大きく手返しの面では電動が優位だったようで
次回の釣りでのリベンジを誓い釣り帰りにしっかりと電動リールをご購入されました!
情報&ご購入ありがとうございました!
電動リールは釣果UPには欠かせないアイテムです!
また、釣行時には釣果情報お願い致します。
※注意※
ワカサギ釣りされる際、入口付近や周辺の氷厚が薄い場合がありますので入釣時には
十分な注意を行いますようにお願いします。マナーを守りより良い釣行を心掛けましょう。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
011-7739-650
本日、小樽運河から出港している「アンタレス」にご乗船されたお客様より釣果情報を
頂きましたのでご紹介させて頂きます!
今回、厚田沖の40m付近でのソイ釣りでお客様はタイラバ&スロージギングでの実釣でアブラコ・マゾイ・クロソイなど
活性が高かったとの事で数釣りをされました!サイズはクロソイで55cm マゾイで44cmが今回の最大サイズ!
タイラバはオレンジ系で70g~100gくらいが丁度良くアタリがあってから止めたり・シェイキングで誘いを入れると
掛かりが良くバレる確率が減ったと教えて頂きました!
小樽港 アンタレス 高須船長 TEL080-1872-2685
ソイ釣りは8000円とのことでした。アンタレス様のHPも随時、更新されていますので是非、ご覧下さいませ!
今シーズンのショアサクラマスシーズンや磯や水深のある漁港内でのライトショアジギングなどにも使える
バックスライドフォール&ウォブリングアクションを得意とするこのジグで他魚種が狙えます!
今回、発売されたスラッシュメタルは使い方はいろいろでリトリーブでのスロー巻きや落とし込むフォールアクションなどに効果があり
実績のあるカラーをご用意しました!
スラッシュメタル40g 60g 追加カラー(アキアジSPカラー)
アキアジSPカラーのミラーブルーには裏面にオレンジドッドを
アキアジSPピンク・赤金・ブルピン・ピンクの裏面はゼブラ仕様になっております!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
0114-773-9650
2/12当店お客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介させて頂きます!
今回、お客様はタイトルの通りサーモンファクトリー裏へ入釣されて釣果を出されました情報です。
朝9:30頃に入釣され最初に底釣りで狙い釣果があったが12時頃からは中層付近で喰いが良くなりコンスタントに釣れ
10:00~12:00までが良く釣れたとの事でした!
釣果はお二人で130匹 5cm~11cm級のワカサギで型物が多いご様子でした!
エサは赤虫・紅ラビットを使用!仕掛けは5本針の夜光1号が有効だったと教えて頂きました!
サイズは見ての通り良型が多く入っております!
気温変化で氷上が安定しないことが予想されますので釣行時は十分な注意をお願いします!
アイスドリルなどで開けた穴は必ず埋めて頂きますようにお願いします。
事故防止に努め楽しい釣行を心掛けましょう!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL 011-773-9650
ワカサギで最も重要なエサ!サシ虫や赤虫など種類は様々ですが
今回、当店で人気なエサのアイテムをご紹介します!
人気No.1 ☆ 紅ラビットRED ☆
染色が濃く色落ちが少ないので通常のサシ虫よりも釣れます!
ラビットはうさぎのウンチで育っている為、動きが活発でワカサギが好む匂いで誘います!
No.2 ☆ 赤虫(パルプ)☆
自然の河川にも多く住んでいる赤虫 警戒心がなく好反応な釣りエサ!
エサ自体は小さいですがワカサギ釣りには欠かせない定番のエサです!
マルキュー寄せっこ!
仕掛けの針に引っ掛けてサカナ型の尻尾を切るだけでOK!
カプセル式の新感覚マキエで茨戸川や各所のワカサギ釣り場で釣果UPのご報告も頂いております!
(マキエ) ワカサギコマセ寄せダンゴ
開けた穴に落とすだけのシンプルなマキエで15分~20分に1個を落とすと丁度良く
底に溜まって行くので群れを寄せられます!
札幌市北区太平5条1丁目
フィッシュランド太平店
011-773-9650