当店常連のお客様よりアメマス情報頂きました!!
11/5 浦幌川にて50㎝1匹!40㎝前後が20匹 😀
素晴らしい釣果です 😀
綺麗な魚体。
仕様ルアーは
スミスのパニッシュ
時間帯は10時半~14時半の4時間程度だったそうです 🙂
ゲーム性を求めるなら…アメマスが最高ですよね 😀
帯広市西21条南4-1(megaドン・キホーテ内)
(0155)38-2611
マップはこちら
10月もぼちぼち終わりもうすぐ11月になりますね
気が付けはあっという間に年末ですね
そう、
年末と言えば今期のわかさぎ商品が続々と入荷してくる時期です
少し早いのですがワカサギテントが入荷してきましたので
少しだけ展示始めました。
※使用時サイズ 264cm×264cm×190cm(セミラージ)
310cm×310cm×220cm(ラージ)
(写真はPROX クイックドームパオΣ セミラージ)
昨シーズンは大人気過ぎて入手困難であった
『プロックスクイックドームパオ』シリーズ
ラージサイズ、セミラージサイズともにがっちり在庫確保しております
もちろん当社オリジナルテントもしっかり確保しております‼
興味のあるお客様は是非、ご来店下さいませ
10月10日(水)厚内漁港にて
シシャモ 12~15cm 20匹超の釣果!!
(いつものようにすでに干しちゃってますが)
最終的に20匹超える釣果となりましたが
この日
実は朝5:00~入って16:00までたったの6匹の釣果でした
夕方、あきらめて帰ろうと後片付けをはじめた時、
1本残してた竿に1匹かかったので
もう少しだけやってみようと続けたら
あれよあれよと1時間程度で一気に20匹釣れて
気が付けば25匹の釣果になってました。
ので潮周りを確認していけば短時間で
効率よく釣れるかも?です
最近、シシャモ情報に偏りがちになっている気がしないでもないですが
アキアジが一段落した10月の十勝は何と言ってもシシャモ釣りでしょう!!
なので少々のシシャモ情報偏重にはしばしのご勘弁を
晩秋の美味をみんなで楽しみましょう‼
10月4日
厚内漁港 にて(5:00~16:00)
今期2回目の厚内シシャモ釣りに行ってまいりました
最終釣果は
シシャモ 22匹 (型12cm前後)
コマイ5匹(型30cm前後)
黒ガシラ 1匹(型30cm)
キュウリ 5匹(型10~20cm前後)でした。
22匹粘って粘ってようやく釣りました
朝方9:00くらいから釣れ始め単発でぽつぽつと
14:00位まで粘ってようやく20匹前後の釣果まで伸ばし
終了となりました。
その他まずまずのコマイ数匹なかなかのクロ1匹が数匹釣れました
今回使用タックルは
竿 磯竿2号ー2.7m、2号ー3.0m+小型リール
仕掛 サビキ 6号~7.5号 シシャモ・キュウリサビキ
エサ イソメ(サシエサ) 赤アミ(マキエ)
※できる限りマキエ(赤アミ)を使用して釣果UPを目指しましょう‼
※10月6日(土)本日朝方だけちらっと見てきましたがシシャモの
姿はほとんど見られませんでした
が数時間ではありましたがアキアジが数本上がっていました。
バレもあり時化前に少し入ったか?
いつもご覧いただき誠にありがとうございます。
さて 告知となりますが
きたる10月21日(日)11:00~17:00
フィッシュランド西帯広店 店内特設売り場にて
『PazDesign メーカー協賛 展示受注会』を
開催いたします
2018秋冬新製品やアウトレット品の特価販売
ウェーダー、ベスト、ルアーなど、パズデザイン商品全般
是非この機会にお得にお買い求めください!!
・10,000円以上のご購入・ご予約で
特典①粗品プレゼント
特典②ポイント10倍
※西帯広店限定ではありますが
当日はなんとPazDesign フィールドテスター
帯広在住の『白土 高利氏』が来店してくれます‼
(ロックフィッシュ釣行で
良型ソイを釣りあげる白土氏)
テスターならではのマル秘商品情報、
商品開発秘話など聞けちゃうかも知れませんよ!
さらに耳寄り情報!!
白戸氏は数社ルアーメーカーのフィールドテスター、フィールドスタッフも
務めておりますのでその辺のお話も聞けちゃうかも知れません
是非、この機会をお見逃しなく!!
当日はお買得品満載‼
特典盛りだくさん!!の内容で
皆様のご来店お待ちしております‼
10月4日 20:00~23:00
多数メーカーのフィールドテスター、フィールドスタッフを務める
帯広在住の釣り人『白土 高利』氏が
お手軽ワーム釣り講座を開催すると
耳にしたので少しだけ参加させて頂きました。
『良型ソイを早くも
余裕で釣りあげる白土氏』
なんとリールを使わず手竿
(4.0m~5.0m前後)で
楽しむワーム釣りと
道具を扱い慣れていない
初心者さんにもお手軽に
始める事が出来る釣法です
もちろん手竿の長さの範囲で探るため水深がある港では難しいですが
比較的浅い場所では十分に釣果を期待できます‼
今回は道糸の先にジグヘッドを付けたエビ系のワームを使用
釣り方はいたってシンプル
足元にワームを
垂らし小刻みに
シャクルだけで
簡単に釣れちゃいます
早速、チビガヤGET!!
各参加者の皆さんも手竿釣法で
きっちり釣り上げてました
本当にお手軽な釣りなのでぜひ、お試しあれ