こんにちは!西帯広店です 😛
本日も当店常連のお客様より情報頂きました!!
3/19 AM8時~12時
十勝川本流明野付近にて
55㎝を筆頭に 30㎝~50㎝が8本。
風と濁りがキツくなったので終了したそうです。
ヒットルアーは…
Dコン63 チャートバックヤマメ
DUOスペアヘッドリュウキ80 ヤマメ
いつもステキな画像✨と共に情報提供していただき
ありがとうございます 😛
帯広市西21条南4-1(megaドン・キホーテ内)
(0155)38-2611
マップはこちら
いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
2月10日に行われた【第7回 フィッシュランドカップ わかさぎ釣り大会】も
無事終了しそのご挨拶とご報告がてら阿寒湖へ行ってきました。
2月19日(火)7:00~15:00 阿寒湖 硫黄山川ポイントにて
8~10cm前後主体に170匹超の釣果でした。
大会の競技時間10:00~12:00で
どれだけ釣れるか数えてみましたが
たったの30匹程度の釣果と
情けない結果。
あらためて大会で上位に入賞したチームの
皆様には感服いたしまた。
その日の釣果の大半が
7:00~10:00くらいまでの釣果で
昼以降、ぽつぽつと単発で釣れてました。
1回だけ5連掛けが
来ましたが
基本的に単発です
阿寒湖といえど仕掛は1.0号が良いと思います。
大きい針だと殆どアタリが出ません。サシ虫も切って使用しましょう。
この日もロングハリス系の仕掛の釣果が良かったのでこちらも是非、お試しあれ
硫黄山川ポイントも徐々に釣果状況が上向いて来ています。
ホテル裏ポイントでも場所によっては200匹以上の釣果が見込めるそうです・
阿寒湖は3月31日まで開催していますので
十勝近郊の釣り場が終了した後はぜひ、阿寒湖へ行ってみては
※毎年、大会開催にご協力いただいています。
阿寒湖漁協様
アイスランド阿寒(有限会社 広大)様
今年も有難うございました。
2月13日(水)6:30~12:30
糠平湖 五ノ沢(X軸ポイント周辺にて)
2人で400匹超の釣果(ちなみに私180匹、一緒に行った友人 200匹超の釣果)と
相変わらずの好調でした。
たまにメダカサイズが混ざりますが8割以上が8~10cm前後の良型揃い!!
良型揃いとは言ってもやはり針は1.0号が有利です、かなりアタリが小さいので
針は小さめ オモリも軽いものを使用したほうがよいです。
水深12m位となっているので捨ておもり作戦も効果的です
朝一、反応なくポツポツとしか
釣れていませんでしたが
8:00以降はベタ底から2m位まで
ずっと反応あり常に釣れている
状況でした。
まだまだ爆釣継続中なのでぜひ、今週末
行ってみては?
※糠平閉幕が2月17日と言う噂が流れていますが誤情報でした
料金徴収のガイドセンターの方に確認しましたが予定では2月24日とのこと
あくまで予定なので前後する可能性はあります、ご了承下さい