イカ釣り調査に行ってきました(10/8)

いつも御覧頂き誠にありがとうございます。登別店鶴喰です。

10/8(火)は休みを利用し近郊のアオリイカ調査に行ってきました!
有力ポイントを数か所回りましたが、大雨の後は釣果が落ちるという通説通りなのか中々渋い状況でした…。

最後のポイントで陽が沈みかけた時合でなんとか1ハイをヒットゲットすることが出来ました。

(結構大きくなってきました)

回った漁港ではイカが釣れない合間に回遊していたマイワシを見つけ、サビキ釣りも楽しめました。
大漁までは行かなかったですが、タックルボックスにサビキを忍ばせておくと良いことがあるかもしれません・・・。

秋は魚種が豊富でいろいろな釣りが楽しめますね!

室蘭沖秋のマガレイ釣り開幕!(10/6)【室蘭港 海友丸さん釣果情報】

いつも御覧頂き誠にありがとうございます。

室蘭港遊漁船 海友丸さん(長谷川船長)より本日の釣果情報の頂きました!
いつもありがとうございます!

(以下船長より)

10/6の釣果です。
秋の室蘭沖のマガレイが開幕しました。
今日は風も波もないベタ凪で朝からほぼ入れ食い状態でした。外道もいないので27cm~43cmのマガレイが一人60匹~70匹と大漁でした。エサはイソメでもワームでもどちらでも同じように釣れました。
これからは秋の海なので凪の日限定ですが、マガレイ釣りが冬まで楽しめます。

DSC_0245

DSC_0246

DSC_0252

秋のマガレイ釣りは食味も良く人気ですね!

詳しくは 海友丸さん(長谷川船長)までお問い合わせ下さい。
☏090-1645-4058

当店では秋のマガレイ釣りに最適な、生のイソメを常時在庫、販売しております。船マガレイ釣りはじめ秋の釣行の際にはぜひ御利用下さいませ!!

(投稿者:登別店 鶴喰)

お客様アオリイカ釣果情報

9/23近郊エリアにアオリイカ釣行に行かれたK様より釣果情報を頂きました。
いつもありがとうございます!

エギ王の2.5号にヒット!

イカのサイズはだんだんと大きくなってきた模様です。
釣って嬉しい、食べて美味しいアオリイカエギングにハマる方続出中です!

室蘭沖船イカ好調!!(9/21)【室蘭港 海友丸さん釣果情報】

いつも御覧頂き誠にありがとうございます。
室蘭港遊漁船 海友丸さん(長谷川船長)より本日の釣果情報の頂きました!
いつもありがとうございます!

以下、船長より

室蘭沖のイカ釣りが好調です。
登別沖の100mラインのベタ底ですが今日はサメの被害もなく、朝から順調にアタリがあり、
時折ダブルやトリプルのヒットがありました。
釣果の方は胴長15cmから22cmのサイズが一人70匹前後と先週と先々週のリベンジに成功しました。
サイズもムギイカは少なく秋イカが多くなってきました。これからは凪さえ良ければまだまだ好調が続くと期待しています。
漁船のいない今月中がチャンスです‼️
仕掛はサメ対策用にカットした3本スッテ針がオススメです‼️

DSC_0217

DSC_0223

DSC_0229

DSC_0214

DSC_0230

船イカ釣りは楽しみにされている方も多い人気の釣りですね!!

詳しくは 海友丸さん(長谷川船長)までお問い合わせ下さい。
☏090-1645-4058

(投稿者:登別店 鶴喰)

お客様アキアジ情報

いつも御覧頂き誠にありがとうございます。

オホーツク方面にアキアジ遠征釣行に行かれているお客様F様よりアキアジ釣果の御連絡を頂きました!
いつもありがとうございます!!

フカセ釣りでの釣果

(F様、御同行のT様、U様3人での釣果)

オホーツク方面の有名ポイントは大変混雑している模様です。
ローカルルールや駐車スペース、ごみ持ち帰りなどマナーを遵守し、気持ちよく釣りを楽しみましょう。

登別近郊地域でも場所によってはようやく魚の顔が見え始めた模様です。
これからに期待です!

(投稿者:登別店鶴喰)

昼イカ調査に行ってきました(9/17)

いつも御覧頂き誠にありがとうございます。登別店鶴喰です。

9/17(火)は休みを利用して近郊エリアのイカ調査に行ってきました。
近郊の有力ポイントでは、エギンガーや墨痕なども多くみられるようになってきました。

各所回り、胆振エリアの漁港のポイントにて釣行。昼前の時間帯、港内の水も濁り気味で泳ぐイカの姿は見えませんでしたが、
ネチネチなボトムサーチで何とか1ハイゲットすることが出来ました!

当店ではアオリイカ用品を強化中です。
本日エギが少々入荷致しました。

エギング専用リールも入荷。

3連休のイカ釣行の御準備の際にはぜひ御利用、御用命下さいませ!!

近郊アオリイカ調査に行ってきました

いつも御覧頂き誠にありがとうございます。登別店鶴喰です。

9/12(木)近郊エリアのアオリイカ調査に行ってきました。

ちょうど一週間前に調査した際は全く異常のなかったポイントでしたが、執念深く入念にボトムを探ると・・・
何かがヒット!

念願の一ハイをゲットできました!

その後もコロッケサイズを追加

胆振近郊エリアにもいよいよアオリイカが到来した模様です。

当店ではアオリイカ用のエギの品ぞろえを拡大中です。

釣行の御準備の際にはぜひ御利用下さいませ!!

お客様ショアブリ情報(9/6)

9/6(土)早朝、室蘭近郊ポイントでショアジギング行かれたF様より情報を頂きました。
いつもありがとうございます。

休日につき、ポイントは大盛況、ざっと100人くらいはいたような状況の中、ピンクの撃投ジグでイナダクラス2本ゲット!!
ちょうど昨日、当店でタックルを新調して頂き、早速の入魂に成功しました。おめでとうございます!!

日により釣果にムラあるものの、近頃ではショア青物の釣果情報がよく聞かれるようになってきました。
当店でもショア青物ルアー、タックルの品ぞろえ強化中です。釣行の際はぜひ御利用下さいませ!!

(投稿者:登別店 鶴喰)

近郊釣り情報(9/5)

いつも御覧頂き誠にありがとうございます。登別店 鶴喰です。
9/5(木)は休みを利用し近郊釣り場を釣りがてら回ってきました。

AM5時半近郊の主要アキアジポイント

こちらではまだアキアジはお留守でした。川にもまだ登った様子は見られませんでした。もう少しでしょうか。これからに期待ですね!

スタートした室蘭港内のショア青物ジギングのポイントを回りましたが、本日は群れが抜けたのか、港内の濁りの影響か滞在中は
釣果確認出来ず…。

入釣しやすいフェリー乗り場の埠頭にてスタートフィッシング。
今時期ではサバ、イワシが狙えるポイントですが、イワシの姿はなく、小~中サバサイズがコンスタントに釣れました。

小一時間でこのぐらいは釣れます。

小サバはチカ、イワシと違ってキープせず、リリースされる方も多いですが、骨が柔らかくなるまで煮込むと美味しいとお聞きしました。
また、最近のオオナゴ、チカが不足につき、小サバサイズをあえて船ソイ、船ヒラメのエサ用に選り好んで持ち帰る方もいる模様です。

食べて美味しく、引きも楽しめるサバ釣りは初心者やファミリーフィッシングにもオススメです!

いつも当HPを御覧頂きまして誠にありがとうございます!

7/26(金)室蘭港遊漁船ラブーンさんにて長万部方面へ釣行されたお客様A様よりヒラメ好き釣果の情報を頂きました。
いつもありがとうございます!!

長万部~大中漁港方面にて
ヒラメ74cmのビッグサイズを筆頭に61、55、53、ほか、40cm台のリリース多数と好釣果だった模様です!

今シーズン各地で好釣果と盛り上がりを見せたショア、オフショアのヒラメ釣り、室蘭近郊ではピークアウトの感となりましたが、
長万部方面の遅場のポイントではまだまだ狙える模様です!

(投稿者:登別店鶴喰)