今日は久しぶりにすっきりした過ごしいやすいまさに釣り日和といった感じの一日ですね!
大変良く釣れた昨年と比べ、ショアも沖釣りもなかなか渋めの今季のヒラメ釣りですが本日(7/5)室蘭方面へ
行かれたS様よりビッグなヒラメ釣果情報を頂きました!!
最初は根掛かりかと思ったそうですが、ロッドが急角度で引き込まれましたそうです。上がってきたら87cmのビッグサイズでした!!
お帰りの際にお立ち寄り頂きました。当店で記念撮影パシャリ🎵
貴重な情報ありがとうございました!!
登別店
登別市富岸2丁目12-5
(0143)87-0720
マップはこちら
4/11(土)登別漁港よりマイボートで出船のT様より釣果情報を頂きました!
ありがとうございます!
登別沖 水深75mタナ25mでスタート、海域の濁りはだいぶ緩和され朝一から入れ喰い状態。
9時ごろに喰いが止まりポイント移動。60mラインで釣果を追加し11時に早めの帰港。
短時間ながらも約100枚の釣果とのことでした。
近郊海域の濁りはだいぶ収まってきた模様で、ソウハチの喰いがいいのはもちろん、ソウハチ仕掛にサクラマスがヒットしたり、
根魚狙いでも軒並み好釣果と上向いてきています。
マガレイ釣りスタートも間もなくです期待して待ちましょう!!
★☆★☆★ お客様の釣り情報募集中~! ☆★☆★☆★☆★
お客様の釣れた情報を当店HPにて掲載いたしますので
是非当店までご連絡ください!
情報お待ちしております!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
登別店鶴喰です。
4/8(水)当店お客様、永山店、西帯広店店長らと積丹へサクラマスジギングに行ってきました!
日司港NANA3さん(小笠原船長)に乗船。6時出港。
前日の時化によるうねりが残る状況ですが、前々日には4キロ、5キロオーバーの釣果が出ていた無線塔沖(積丹岬沖)はサクラマスを狙う釣り船の船団が出来ていました。
ジグを投入すると、上層、中層ではホッケ、ニシンが、底ではソイ、マダラが入れ食い状態になる状況です。
本命サクラマスは渋く長い膠着状態となりましたが、そんな中、Hさんが4キロクラスをヒット、ゲット!
(Hさんはサクラ2本ゲット。ニシンっぽいジグにカラーチェンジが功を奏しました)
その後も状態は上向くまでは行かず、ポイント移動ごとにポツラポツラとサクラマスがたまにヒットという感じでした。
私は日が完全に登り切った時間帯にやっとヒット!サクラマスは2本の釣果でした。
船中全体では12本の釣果でした。サイズは1キロ未満から4キロ前後。
なかなか巡り合えませんが3キロ、4キロを超えるようなジャンボな板マスもまだまだ居るようですよ!
詳しくは日司港NANA3さん(小笠原船長)まで
TEL090-8371-6294
登別店鶴喰です。
4/1(水)休日を利用してホッケ釣りに行ってきました。
お客様からの御問合わせが増えている島牧~せたな方面の釣り場を見て回りました。
島牧村栄浜の磯場に入釣。到着時間が遅れてしまい釣り人はまばらでしたが、撒き餌を蒔くこと小一時間で
ホッケの群れが寄り始め、コンスタントに釣れました。
実釣2時間半程でリリース含め50匹ほど釣れました。
(釣果の途中経過です)
タイミングにより魚体の大きい群れ、小さい群れなど魚体のサイズは異なりましたが、見て回った漁港の釣り場よりも
磯場の方が群れの回遊が良いのか平均サイズは大きかったと思います。
また道中、寿都町弁慶岬の様子も見てきましたが、同様に群れの寄りが確認できました。
ホッケ釣りもうバッチリですよ!御用命は是非当店まで宜しくお願い致します。
本日(3/22日)は3連休最終日ながら、ようやく時化、強風が納まり釣り日和になりました!
ソウハチ&五目釣りで出航された萬漁丸(関口船長)さんより本日の釣果情報を頂きました。いつもありがとうございます!
登別沖~虎杖浜沖58~68m
ソウハチが1人100枚前後の釣果。サクラマス船中2本、クロゾイも3~10本と好釣果でした。
<img
(画像提供:萬漁丸船長)
ソウハチオンリーで出漁の他船では200~300枚とのことでしたので相当な群れの濃さの模様です!
季節の変わり目につき、釣りものが少ない時期ですが、たくさん釣れて美味しいソウハチ釣りオススメです!!
詳しくは
登別港 萬漁丸さん(関口船長)まで
090-3392-5025