サロマ湖 カレイ釣果情報 投稿日時: 2017年4月22日 投稿者: 北見店 常連様より、現場から速報を頂きました。 4月22日(土)サロマ湖栄浦港にて、 DSC_0017 朝からの数時間でキープサイズが9匹! 良型のクロガシラが釣れていますね♪ 卵が抜けている様なので、 来週以降産卵後の荒食いシーズンが来るかもしれません!!
ジギングフック専用ホルダー入荷 投稿日時: 2017年4月20日 投稿者: 北見店 今回ご紹介する商品は『ジャスティス アシストホルダー2』です。 ジギングフック専用のストッカーです。 アシストフックの上を掛ける部分がバネになっており、 ホールドするとこんな感じです。 針を掛ける溝も2つあるので、ツインフックも掛けられます。 在庫数に限りがございますので、ぜひお早くお求めください!!
人気商品再入荷しました 投稿日時: 2017年4月17日 投稿者: 北見店 今回ご紹介する商品は『ジャスティス ジギン』です。 前回入荷時に即完売した人気商品でございます。 裏には開閉できるバンドがついており、 ロッドホルダーに取り付けてジグを収納できます。 入荷数に限りがございますので、お早くお求めください☆
解氷直後の塘路湖 アメマス釣果情報 投稿日時: 2017年4月16日 投稿者: 北見店 常連様からお話しをいただきました。 4月16日(日)早朝。場所は標茶町の塘路湖。 良いロケーションですね♪ 結果はというと、 残念ながらBIGアメマスはキャッチできなかったようです。 しかしながら小型~中型のアメマスは釣れたそうで、 北見から少し遠いですが、今週以降狙えそうです。 ※4月17日 追記 同日同場所で熊被害がございました。釣行の際はご注意ください。
サロマ湖栄浦漁港のカレイ釣果情報 投稿日時: 2017年4月15日 投稿者: 北見店 常連様からの情報です。 4月15日(日)サロマ湖栄浦漁港にて。 午前中の釣果はキープサイズが5匹。 状況は前週と変わらずか、、、と思っていたら。 夕方に再度メールが!! 午後から釣れ始めて、夕方までに合計15匹!! 粘り勝ちですね。 前週より上向いてきた状況なので、 来週からGW期間中は期待できそうです☆
サロマ湖のカレイ釣果情報 投稿日時: 2017年4月10日 投稿者: 北見店 常連様より情報を頂きました。 4月9日(日)サロマ湖栄浦漁港にて、 朝から昼までの釣果です。 日本海のカレイの様に絶好調ではないですが、 前週末より少し釣果が上がってきました☆ 今年のサロマ湖は全体的に低水温で例年より少しシーズンインが遅い状況です。 これから水温が上がって釣果もUPしますのでゴールデンウィークはかなり狙い目ですよ☆
別寒辺牛川アメマス釣果情報 投稿日時: 2017年4月9日 投稿者: 北見店 毎週情報を頂いているお客様より、今日もお話しを頂きました。 4月9日(日)厚岸町の別寒辺牛川にて、 常連A様が68cmをキャッチ!その他45cmクラスも2匹。 常連B様。こちらは57cm! 道東のアメマスシーズンは最盛期を迎えそうです☆
スミス トラウティンサージャーHS入荷しました 投稿日時: 2017年4月5日 投稿者: 北見店 今回ご紹介する商品は『スミス トラウティンサージャーHS』です。 HSは「ハイスピードシンキングモデル」という事で、 本来80mm-13gのスペックなのですが、 こちらは80mm-18gとなっております! これから本格的に始まる本流・ダム湖フィッシングに、 オススメの一品です☆
遠軽の本流 鱒釣果情報 投稿日時: 2017年4月3日 投稿者: 北見店 常連様からの情報です。 4月2日(日)場所は遠軽方面。本流竿でのエサ釣りで、 53cmのニジマスと、 50cmのアメマスをキャッチ! その他小型のニジマス・アメマスが数匹。 全体的にアメマスの数が多かったようです。 北見近郊では例年より川開きが早いので、今週から本格的に釣りができそうです☆
別寒辺牛川のアメマス釣果情報 投稿日時: 2017年4月2日 投稿者: 北見店 常連様からの情報です。 4月2日(日)早朝~昼まで。場所は厚岸町の別寒辺牛川下流。 3人で大型を2匹キャッチ。 「昨日は良かった!」という話でしたが、 今日は渋い状況だったようです。 海に近い河口付近なので、潮の状況も釣果に大きく影響するようです。 それでも釣れればほぼ大型確定。 ロマンあふれる初春の別寒。 行くなら今しかありませんよ!!