能取湖氷上コマイ釣果情報

常連様から情報を頂きました☆

12月22日夜の能取湖にて、

氷上釣りでキープサイズのコマイが15~50匹!

ちょっと場所が変わると釣果激変する状況だったようです。

小型も多かったみたいなので、今年は冬も「型」より「量」かもしれませんね☆

詳細は店頭の釣果掲示板に載せていますので、ぜひ見に来てください!

DUO スピアヘッドリュウキ95S新色入荷

今回ご紹介する商品は『DUO スピアヘッドリュウキ95S』のNEWカラーです☆

左から「マサカゲヤマメ」「アメジストパーマーク」「サファイヤヤマメ」「エメラルドヤマメ」「オニブラック」です。


スピアヘッドシリーズのポテンシャルは言うまでもなく北海道のアングラーから絶大な信頼を得ている逸品です☆

今回入荷した新色はエムアイレとのダブルネームで、

北海道トラウトに特化したカラーリングとなっております☆

入荷数に限りがございますので、ぜひお早くお求めくださいませ!

KPYわかさぎアイテム入荷しました

今回ご紹介する商品は『KPY わかさぎタモ網Ⅱ』と『北海道ワカサギ40』です。

こちらはわかさぎタモ網Ⅱでございます。

こんな感じで氷に穴を開けて使います。(写真は旧モデルです)

そしてこちらが北海道ワカサギ40です。

KPYはどのアイテムも「北海道仕様」になっているので使いやすく人気です!

ぜひお試しください☆

能取湖のコマイ釣り情報

12月9日(土)仕事終わりに、すでに陣取っていた常連様達と現地合流。

常連様は夕方から入釣。21時半の時点で、

お二人で大体30匹程。

わたくしが到着直後に常連様HIT!!

全体的に型は20cm前後の食べごろサイズ☆

この日の夜はシバレまして、気温-18℃!釣果云々の前に環境が厳しい!

湖面も凍りはじめ、湯気がたつ魔境のような光景☆

それでも夜中にかけてポツポツと釣れまして、結果は40匹くらい。

これからの能取湖コマイは氷上釣りに期待!!年末には氷上チカも始まりそうです☆

ダイワ ソルティガXDジグ入荷しました

今回ご紹介する商品は『ダイワ ソルティガXDジグ』です。


中深場にオススメのゼブラカラーと、

定番メタルカラーのラインナップ。

ウェイトは、最近注目のオホーツク五目用として260・330gもご用意しました!

特に五目で効果があるスロージギングに特化した一品でございます!

余市方面のマメイカが好調

元スタッフのS君からラインが来まして。。。

「好調ですよ!」とのことで。写真を見たら、

マメイカ大漁じゃないですか!!

オホーツクにいる身として「うらやましい」の一言です!!

なんだか話には聞いていましたが、本当に好調なんですね~☆

北見からアチラ方面に行かれるお客様いましたら、

エギ少し揃えていますのでご来店ください!

サロマ湖氷上チカ専用仕掛入荷しました

今回ご紹介する商品は『フィッシュランドオリジナル サロマ湖氷上チカ仕掛』です☆

基本スペックは実績が高い「赤針」+「ハゲ皮」のタイプ。

今期は従来のオリジナル品をリニューアル!

全長98cmから84cmのショートタイプに、ハリスは従来品より細くし年々渋くなっている氷上チカ釣りに合わせました!

北見店他、永山店、滝川店でも店頭に置いてございます☆

企画者入魂の一品、ぜひお試しください!!

オホーツクの冬コマイ釣果情報

常連様から情報を頂きました🎵

12月3日(日)能取方面にて。早朝から昼までで、

大小合わせて10~20匹位の釣果。冬の色になってきていて美味しそうですね~☆

ちょっとペースは落ち着いてきましたが、まだまだ釣れています!

網走方面のコマイ釣りは結氷まで投げ釣り、結氷後は能取で氷上釣りが楽しめます☆

能取のコマイ釣果情報

常連様から情報を頂きました。

11月22日夜、能取湖にて。

一晩でコマイが約20匹。ちょっと不完全燃焼気味で。。。

この日はそこそこの釣果でしたが、

この時期は抱卵&良型が大漁なんて日もあります🎵

結氷前の能取湖コマイは今週・来週がピークかもしれません☆

ダイワ ワカサギ電動リール入荷してます②

今回ご紹介する商品は『ダイワ クリスティアワカサギSR2&CR3』です。


こちらは『SR2』でございます。棚カウンターなしのシンプルなタイプで、
初めてのワカサギ電動リールにピッタリです☆


こちらは『CR3』でございます。棚カウンター付きのタイプで、
「船べり停止機能」搭載。『CR3+』は最新の「追い食い巻き上げ」機能がついています☆

ワカサギ電動リールデビューしたいお客様、全力でサポートしますのでぜひご来店ください♪