富里湖ワカサギ釣果情報

1月11日(木)富里湖へワカサギ釣りに行ってきました。

時間は10時から15時まで。

この日は快晴。ロケーションは最高です♪

スタートからコンスタントに釣れ始め、

トリプル、ダブルでついて来ることも☆

終始全く釣れない時間帯がなく、日中もポツポツですが釣れてくれました。


結果は竿2本で222匹。富里湖としては良い釣果でした☆

駐車場も広くトイレもありますので初級者様やご家族連れにオススメの釣り場です☆

☆★☆★富里湖ワカサギ釣り☆★☆★
遊漁料は無料。駐車場・トイレあり。
9時~16時まで。
ゴミ等は必ずお持ち帰りください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

阿寒湖ワカサギ釣果情報

お客様から情報を頂きました🎵

1月2日(火)阿寒湖にて。朝から昼過ぎまでで、

80匹程。その他お仲間様は80匹、120匹、200匹。

少しポイントがズレると釣果が大きく変わるようです。

阿寒湖のワカサギシーズンはこれからが本番です!

☆★☆北見近郊ワカサギ釣り場情報☆★☆
網走湖呼人:1月5日(金)オープン
網走湖女満別:1月5日(金)オープン
富里湖:1月5日(金)オープン
置戸湖:オープンしています
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

屈斜路湖ニジマス釣果情報

常連様から情報を頂きました。

12月31日(日)大晦日朝の屈斜路湖にて、

ナイスボディの45cm!見事釣り上げたそうです!

HITルアーはシマノ ウィンドリップ95 ワカサギカラー。

屈斜路湖はまだルアーがふれるようで、お正月休みのアングラー様にオススメの釣り場です!

新年明けましておめでとうございます

旧年は格別のお引き立て誠にありがとうございました。

本年も変わらぬご愛顧よろしくお願い申し上げます。

本日1月2日はフィッシュランド初売りセール初日でございます。

お正月限定の大変お得なセールといなっておりますので、

ぜひご来店くださいませ。

本年、誠にありがとうございました☆

本年も格別のお引き立て誠にありがとうございました。

北見店は本日12月30日が本年最後の営業となります。

初売りは1月2日の10時よりスタートとなります!

福袋ご用意してます!ご予約も多数いただきましてありがとうございました!


初売り恒例「縁起くじ」ご用意してます!来年の景品は一味違います!

その他お買い得商品盛り沢山でお待ちしております!

★☆★わかさぎ釣り場情報★☆★
女満別湖畔:1月5日オープン予定
網走呼人:1月5日オープン予定
阿寒湖:1月1日オープン決定
置戸湖:12月28日オープン
富里湖:1月5日オープン予定
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

屈斜路湖ニジマス釣果情報

常連様から情報を頂きました。

12月28日(木)弟子屈町屈斜路湖にて、

60cmUPのニジマス!色合いと顔つきが最高にカッコイイですね!

屈斜路湖は道東では少ない結氷しにくい湖のひとつ。

冬でもBIGニジマスが狙えるフィールドです。

「どうしてもルアーが振りたい!」となったら迷わず屈斜路湖ですね☆

能取湖氷上コマイ釣果情報

常連様から情報を頂きました☆

12月22日夜の能取湖にて、

氷上釣りでキープサイズのコマイが15~50匹!

ちょっと場所が変わると釣果激変する状況だったようです。

小型も多かったみたいなので、今年は冬も「型」より「量」かもしれませんね☆

詳細は店頭の釣果掲示板に載せていますので、ぜひ見に来てください!

DUO スピアヘッドリュウキ95S新色入荷

今回ご紹介する商品は『DUO スピアヘッドリュウキ95S』のNEWカラーです☆

左から「マサカゲヤマメ」「アメジストパーマーク」「サファイヤヤマメ」「エメラルドヤマメ」「オニブラック」です。


スピアヘッドシリーズのポテンシャルは言うまでもなく北海道のアングラーから絶大な信頼を得ている逸品です☆

今回入荷した新色はエムアイレとのダブルネームで、

北海道トラウトに特化したカラーリングとなっております☆

入荷数に限りがございますので、ぜひお早くお求めくださいませ!

KPYわかさぎアイテム入荷しました

今回ご紹介する商品は『KPY わかさぎタモ網Ⅱ』と『北海道ワカサギ40』です。

こちらはわかさぎタモ網Ⅱでございます。

こんな感じで氷に穴を開けて使います。(写真は旧モデルです)

そしてこちらが北海道ワカサギ40です。

KPYはどのアイテムも「北海道仕様」になっているので使いやすく人気です!

ぜひお試しください☆

能取湖のコマイ釣り情報

12月9日(土)仕事終わりに、すでに陣取っていた常連様達と現地合流。

常連様は夕方から入釣。21時半の時点で、

お二人で大体30匹程。

わたくしが到着直後に常連様HIT!!

全体的に型は20cm前後の食べごろサイズ☆

この日の夜はシバレまして、気温-18℃!釣果云々の前に環境が厳しい!

湖面も凍りはじめ、湯気がたつ魔境のような光景☆

それでも夜中にかけてポツポツと釣れまして、結果は40匹くらい。

これからの能取湖コマイは氷上釣りに期待!!年末には氷上チカも始まりそうです☆