3/30(月)当店常連のお客様、O村名人より情報頂ました👏
とっても天気の良かったこの日🌤
O村様はご自身のカスタムゴムボートにて出港🌊
ベタ凪だった為、たくさんの船がいたそうでした。
この日のO村様は、出だしから絶好調(*^▽^*)
激しいシャクリでサクラマス14本。
ホッケは良型が7本と、やはり名人は、素晴らしい釣果を叩き出してくださいました👏
まだまだ、狙える噴火湾のサクラマス🌸
O村様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。
くわしくは当店スタッフまで♡
函館市西桔梗町589-12(道道函館上磯線(産業道路沿))
(0138)49-7979
マップはこちら
昨日に引き続き、函館山沖ではサクラマス絶好調のようです(^^♪
本日3/30(火)当店常連のお客様、K柳様、I藤様はご自身のゴムボートにて、立待沖へ🚤
前日の地合いは9時~10時頃だったそうですが、今日は朝一の食いが良く、70Mラインにて上から5M~10Mの表層付近でHIT!!
常連のお客様、M永様はなんと、3.7㎏と3.5㎏の板マスを2本も釣り上げられたそうでした✌(‘ω’✌ )
K柳様も70Mラインで棚は20M~15Mで8本GETです🌸
皆さんバケでの釣果です(^^)/
釣りの帰りにお店に寄って釣果を報告頂きました😊
函館山沖、おっきいサクラマスが釣れておりますよ🎣
詳しくは当店スタッフまで♡
3/29(日)当店常連のお客様I藤様より情報頂ました(^^♪
今回も、恵山山背泊より出港の北栄丸 斉藤船長に乗船🚢
出港は4時半🌤
前浜に到着すると、すでに沢山の漁船や遊漁船でいっぱいだったそうです。
以前から好調の35Mラインにて、600gのバケを使用。
底から5M前後の所でHITすることが多かったそうでした。
1.8㎏、1.7㎏と立て続けに2本GET!!
また、良型タラ、ホッケも掛かって来てくれました👏
こんな感じで、恵山方面もまだまだ、サクラマス釣れておりますよ🎣
釣りの帰りにお店に寄って、釣果を報告して下さった、I藤様、この度もありがとうございました💛
くわしくは当店スタッフか、直接船頭さんまで!
恵山山背泊より北栄丸 斉藤船長
📱090-3394-3954
3/29(日)当店常連のお客様、デコボコフレンズのK藤様、じゅんちゃんより情報いただきました✌(‘ω’✌ )
凪の良い日曜日、ご自身のゴムボートにてそれぞれ出港🌊
まずは、バケで攻めていたじゅんちゃん。開始直後はなかなかアタリが無かったものの、浅場の38M~42Mラインに移動するとサクラマスと思われる、モジリを発見👀
慌てて、バケを投入すると、中層付近でHIT!!
ホッケにタラもGETで、あっという間にクーラー釣り👏
じゅんちゃんは600gのバケを使用。シャクリ幅を大きくした方が、食いが良かったそうです。
また、ジグで攻めていたK藤様は、じゅんちゃんよりも深場の50Mラインへ🚣
ここでは跳ねも見られ、ダイワ サムライジグ130gにて、良型のサクラマスHITです(^^)/
やはりジグには大き目のサクラマスが掛かって来てくれますね🌸
この日は多少濁りもありましたが、じゅんちゃんはバケにて、サクラマス7本。
K藤様は、ジグにてサクラマス4本と素晴らしい釣果を報告して下さいました(*’ω’*)
こんな感じで、道南サクラマスはまだまだ絶好調でございます😊
詳しくは当店スタッフまで♡
本日3/29(日)当店常連のお客様、小学校3年生の慎之介君が、お父様と共に函館港内の船溜まりへ、投げ釣りに行ってきました(*’ω’*)
到着は午前10時過ぎ🌤
日曜日と言う事もあり、船溜まりは釣り人で賑わっていたそうです(^▽^)/
なんとか、竿を出せる隙間を発見し、まずは、クリガニを狙ってみますが、なかなかカニはHITせず🦀
そんな中、当店でご購入して頂いた、投げ仕掛けに生イソメを装着し、遠投🎣
しばらくすると、竿先にアタリを確認し、慎之介君が慎重に巻き上げていきます!
ゆっくり水面に現れたのは、デカマコガレイ👏
お父様の巧みな取り込みで、良型マコガレイを釣り上げられました!
なんと立派なマコガレイ!とっても肉厚で美味しそうです!
慎之介君!お見事でございます👏
サイズは、なんと42cm!!
函館港内でも、投げ釣りで、このように立派なマコが釣れちゃいます(^^♪
釣りの帰りにお店に寄って釣果を報告して下さった、慎之介君、お父様、どうもありがとうございました(*’ω’*)
春の投げ釣りが始まって来ました🌸
詳しくは当店スタッフまで♡
本日3/29(日)当店常連のお客様、内P様より情報頂きました(*^▽^*)
今回は、名人M様も同乗させていただくことになり、内P様のプレジャーボートにて、5時半出港です🌤
天気の良い日曜日と言う事もあり、山沖には沢山の船がいたそうでした⛵
まずは前回、内P様が3.5㎏を叩き出した杉林沖40Mラインへ。
しばらくやっても反応が無かったため、メバルも狙う為、85Mラインの沈没船ポイントへ⛵
ここでは狙い通りに良型メバルGETです👏
また、カウンターで20Mラインにて、立て続けにサクラマスもHIT!!!
この日の内P様は最大2㎏のサクラマスを釣り上げられました(*’ω’*)
また名人M様ダーク系のタコべを付けた毛鉤で立て続けにサクラマスを上げられたそうでした😊
こんな感じで函館山沖、サクラマス絶好調の様子ですね🌊
内P様、釣りでお疲れの所、わざわざお店まで釣果を報告して下さり、本当にありがとうございました💛
詳しくは当店スタッフまで!
3/24(火)当店定休日を利用して、当店店長が下海岸方面にてサクラマスを狙いに🌸
お寝坊の為、到着は10時と出遅れました( ˘•ω•˘ )
すでに早朝から出港していた、当店常連のお客様K城様は、この時点ですでに良型サクラマスを7本釣り上げておりました!
ゆっくり準備をして、出港🌤
40Mラインにて、バケを落してみます💣
今回は潮の流れが速かったため、700gのバケを使用。毛鉤は前回から好調のカラフルタコベーと毛が付いたものを使用しました!
一投目でまさかの激アタリ( ゚Д゚)
かなり激しく大暴れを繰り返していた為、ドキドキしましたが、BIGタラが3本ついてきました🐟
その後、40Mラインにて15M~20Mの棚を探っているとマスのアタリが(*´▽`*)
1.5㎏前後のサクラマスが掛かって来てくれました!
ここでは立て続けに4本のHIT!!
それからと言うもの、ホッケの猛攻に襲われ、なかなかサクラマスがHITせず😿
ホッケは好調に釣れて、6本針には5匹のホッケが掛かってくる事もありました。
ポイントを変え、ここでは15Mの棚で5本GET!
こちらでは跳ねも見られ、上の方の針に掛かってくる率が高かったので、表層付近に群れがいたのだと思われます。
バラシも多数で、取り込みミスも2回あったので、モタモタしてなければ、もっと釣果を伸ばせていたと思われます。
お昼には上がりましたが、2時間程の釣行で、クーラー釣りをすることが出来ました👏
サクラマスは1.5㎏を筆頭に9本。タラは5㎏を筆頭に5本。ホッケは45匹でした!
今回サクラマスは、1㎏前後が主体の小ぶりが多かったです😿
こんな感じで、まだまだサクラマスは釣れております(^^♪
詳しくは当店スタッフまで☆
3/24(火)当店定休日を利用して、当店スタッフHがファミリーで、行者ニンニク採りに行ってきました🚙
前回と同様、下海岸方面へ🌳
到着は8:00🌤
ラジオをボリューム大にして出発です(^^♪
この間の沢に到着。少し葉が大きくなっていたので、行者ニンニクが見つけやすかったそうです(*’ω’*)
弟君も斜面を慎重に登ります(^^♪
途中には、フクジュソウが綺麗に咲いていて、とっても癒されました🌻
家族でカゴ×2の行者ニンニクを採る事が出来、大満足のスタッフHファミリー!
今年は雪も無く、いつもより早く行者ニンニクがとれております(^^♪
また、虫が苦手な方でも、今ならまだ、虫を気にせず楽しむことが出来ますね🐛
こんな感じで、今が旬の行者ニンニク🌳
詳しくは当店スタッフHまで🍎
3/22(日)当店常連のお客様、I藤様親子様より情報頂ました(^^♪
ご自身のゴムボートにて、それぞれ出港🌊
まずは以前から好調だった浅瀬ライン40Mを、お2人とも攻める事に(*‘∀‘)
ここでは朝一の30分だけは好調で、数本GET!!
サイズも良く、2㎏を超える物ばかりでした👏
しかし、その後が続かず……😢
ジュニア様はしびれを切らして、深場へ向かってしまいました。
そんな中、深場でやっていたジュニア様よりI藤様に連絡が📱
『70M~80Mラインで釣れてるよ🎣』と、ジュニア様がおっしゃたので、急いでI藤様も向かいます🚣
到着後、I藤様もバケを落すと、すぐにHIT!!
この日はお2人とも、用事があったため、9時には早上がりとなりしたが、この釣果🌸
お見事でございます👏
こんな感じでサクラマス釣れておりますよ(*´▽`*)
I藤様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました💛
詳しくは当店スタッフまで!