2020道南アキアジ情報 11/4(水)No.16スタッフT🔰人生初アキアジGET🎉

本日11/4(水)早朝には、函館近郊でも雪が降り、一時は薄っすらと雪が積もってしまいましたが、まだまだ、アキアジのホットな情報が入って来ております!

昨日UPさせて頂いたNO15で、8本GETに、いてもたってもいられなかった当店店長。

ずっとアキアジ釣りに行きたがっていた、当店スタッフT🔰を引き連れて、本日、ゴムボートでチャレンジです(^^)/

天候が思わしくない予報だった為、まず、現地には当店店長が偵察に👀

到着すると、予報と反して、ベタ凪でした。

すぐに、自宅で待機していたスタッフTに連絡をし、当店店長は先に出港します🚣

ポイントに到着後、当店店長、数投でミラクルHIT!

開始30分ほどで、当店店長、あれよあれよと2本のオス♂が釣れました!

1時間程してから、スタッフT🔰も参戦。

スタッフT🔰、先程釣れたポイントにて、ウキルアーを打ち込みます。

事前に、お客様方からのアドバイスや、リールを巻く速度、アワセ方など、お勉強をしていたスタッフT🔰

5投目くらいを投げた時、ゆっくりリールを巻いていると、スタッフTが叫びます!

『店長っっ!!!来ましたっっ!!!!』

スタッフT、しっかりとアワセを入れ、落ち着いたやり取りで引き寄せ、店長の巧みなタモ入れによって無事GET!!

人生初アキアジは、ギンギンのメス♀でした👏

とっても大喜びのスタッフT🔰

当店店長も大興奮でした(笑)

 

そして彼は、1本では終わりませんでした。

しばらくハネもアタリも無く、そろそろ帰ろうかと話していた10時過ぎ、先程釣れたポイントにて最後にキャストすることに🎣

寒かったですが、何度も諦めずにキャストし続けるスタッフT。

またコツコツとアタリがあり、しっかりフッキング🎣

2本目は、ギンギンのオス♂でした👏

本日は当店店長、2本(オス、オス)。スタッフT(オス、メス)、2本と、合計4本の釣果でしたヾ(*´∀`*)ノ

こんな感じで、11月に入りまして、雪も降って来ましたが、まだまだアキアジ狙えそうですね🐟

くわしくは当店スタッフまで♡

🚢函館山沖船イカ情報!朝イカまだまだ絶好調🚢

当店常連のお客様名人M様、O澤様より情報頂ました(*^-^*)

11/1(日)I藤様のプレジャーボートにて、7時出港🌊

日曜と言う事もあり、まわりはプレジャーや漁船でいっぱいだったそうです🚢

いつも通りの140Mラインに到着⚓

潮が速いだろうと予測し、最初から200号のオモリを投入です💣

今回も名人M様がご使用になられたのは、ステキ針のスルメ針だけで組んだ、当店オリジナルのイカ仕掛け。

今時期の大きいイカにも耐えられる、極太のボディ💛

また、目玉付なのでアピール力が凄いです👏

名人M様も、O澤様も、一度に3バイ~4ハイついてくる好調ぶりで、どんどん数を稼ぎます。

またこの日は陸に向う潮の流れで、すぐに130M~125M位まで流される状況。

潮登りして、140Mラインに戻ると、また3バイ~4ハイついてきますヾ(*´∀`*)ノ

こまめに潮登りをして、名人M様は、終了の12時までで、91パイ🏆

O澤様も75ハイと素晴らしい釣果でした😊

イカのサイズも、この時期ならではのビール瓶サイズ🍺

日によって、数に差は出ますが、まだまだイカも狙えますね!

名人M様、この度も情報ありがとうございました。

詳しくは当店スタッフまで♡

2020道南アキアジ情報 11/3(火)No.15ゴムボートでアキアジ釣り8本GET🚣

本日も次々とアキアジのホットな情報が、入って来ております🎣

当店元スタッフのTKCより、早速情報頂ましたヾ(*´∀`*)ノ

本日11/3(火)ゴムボートにてアキアジ釣りに挑戦です。

前回で、👿恐怖の5連続ボーズ👿という記録を叩き出しているTKC😨

出港直後から、ポツラポツラと跳ねを見る事が出来たので、期待を込めながらキャスト🎣

TKC、ついにミラクルが舞い降りてきます👼

すぐに1本目をGET!そしてすぐに2本目もGET!!

さらに次々とHITさせていきます👏

今日の時合は6時半から10時とロングタイム⏱

前半はウキルアーで。後半からはフカセで釣れました👏

なんと❕❕ 8本の奇跡の釣果でございます🎣

メス♀×5、オス♂×3。

メス率が高く、大喜びのTKC(*^-^*)

ウキルアーで5本、フカセで3本の釣果です!

ヒットルアーは、ダイワのクルセーダー45gピンクアワビ。

やはり、アワビは裏切りません🐚

エサはカットカツオのエビコまぶしです🦐

そろそろ道南のアキアジも終盤戦を迎えてきたか?と思いきや、新しい群れがどっさりと入って来たようですね🐟

TKC、お疲れ様でした!また、素晴らしい情報ありがとうございました。

こんな感じで、アキアジまだまだ釣れておりますよ😊

詳しくは当店スタッフまで♡

🚢恵山沖ホッケ祭りIN北栄丸🚢

当店常連のお客様、O沢様より情報頂ました(*^-^*)

本日10/31(土)恵山山背泊より出港の北栄丸に乗船⚓

一緒にご乗船されたのは、皆さんベテランアングラー🏆名人M様、I藤様、I口様でございます。

出港は5時半🌤

まずは恵山沖135Mラインにてタラを狙います。

皆さんは、カムイ1000g赤金を使用です。

すぐにアタリがありましたが、カムイより小さいタラばかりが上がってきます😢

船頭さんがしびれを切らし、更に沖の180Mラインへ移動。

しかしここでも小さいタラばかり……。

すると仲間の船頭さんから、鷹爪根で大きいタラが釣れているという情報を入手💡

すぐに鷹爪根へ、全速力🚢

到着後はカムイで良型タラが船中11本!

後半からは魚探にホッケの反応が凄く、五目仕掛けに赤イカを付け、落としてみるとホッケ祭り🐟

なんと10本針に全てホッケが掛かる、10本パーフェクトも何度かあったそうです👏

皆さんのクーラーは、ホッケ&タラでいっぱい💛

こんな感じで恵山沖、秋の五目釣りは、ただいまホッケ祭りでございます🍁

O沢様、この度も素晴らしい情報と、お写真どうもありがとうございます。

詳しくは、当店スタッフか直接船頭さんまで🚢

山背泊漁港より出港 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954

2020道南アキアジ情報 10/31(土)No.14 ゴムボートでアキアジ釣り🚣

本日10/31(土)も続々とお客様から、ホットなサケ情報入っております🐟

当店常連のお客様、メカニックM井様より情報頂ました🔧

前日に当店店長がアキアジを釣ったポイントにて、今期初となるゴムボを出したメカニックM井様🔩

出港は夜が明けた6時過ぎ。

記念すべき今期初の第1投目を、ふんわりと投げます🎣

するとまさかのミラクルが✨

ガツンっと大きなアタリがあり、驚きを隠せませんでしたが、M井様はしっかりとフッキング!

慎重に引き寄せ、お見事ギンギンのメスGETです♀

綺麗な♀ですね~💛

眩しくて目がくらみそうです👀

こんな感じでアキアジ絶好調ですね。

メカニックM井様🔩この度も素晴らしい情報ありがとうございます。

🎣函館近郊エギング情報🎣

当店スタッフF&スタッフTが、前回のハゼ釣り時、チラホラとヤリイカっぽい魚影が確認出来た為、近郊の漁港へ調査に行って来ました🚙

まだ、アオリイカの存在も諦めきれないスタッフ達👨

何度もボーズをくらっております😢

水温も下がり、アオリイカの群れは薄く、だいぶ渋くはなって来ましたが、気合を入れ、エギをキャスト🎣

最初に訪れた港内は、まったく生命反応なし。

早々に見切りをつけ、次の漁港へ🚙

ここでスタッフF、大きめの3寸のエギにイカがアタック🚀

可愛いヤリイカが掛かって来てくれました👏

その後、もう1パイ追加で、ヤリイカ2ハイGET😃

そんな中、外防に向かってキャストしていたスタッフT。

奇跡のアオリイカGETです。

スタッフTは、先月からエギングを始めたばかりですが、毎回、しっかりと結果を残してくれます。

釣りをしていたのは、一時間程でしたが、ヤリイカ2ハイ、アオリ1パイの釣果となりました。

2人とも寒さに耐えられず、撤収となりました🤧

当店では、続々とエギが入荷しております✨

くわしくは当店スタッフまで!

2020道南アキアジ情報 10/30(金)No.13 ゴムボートでアキアジ釣り🚣

2日連続でゴムボートからのアキアジ釣りにチャレンジして来ました(^^♪

10/30(金)常連のお客様方と共に当店店長が函館近郊のポイントへ🚙

日の出と共に出港🌤

開始早々ガヤ&ソイの猛攻にあい、サケの跳ねはあるものの、サケはHITしない状況😢

始めてから一時間程経過した7時頃。

当店店長にようやくアタリが!

銀毛の小ぶりのオス、続いてまたすぐに、大きいオスと連続でHITです👏

また、ご一緒していただいたI藤様もオスサケGET😊

この日の時合は7時~8時でした。

また、バラシ&ラインブレイクなども多数あり、フックやライン、ショックリーダーのチェックの重要性を改めて実感した一日でした。

こんな感じで函館近郊ではゴムボートでアキアジ釣れております。

詳しくは当店スタッフまで♡

🎣ちょい投げでハゼ釣り🎣

当店スタッフFとスタッフTの仲良しコンビが、函館近郊の漁港にてハゼ釣りにチャレンジして来ました😊

10/29(火)仕事が終わってから、のんびり準備をして、漁港へ到着したのは22時。

2人で8本の竿を出します。

今回スタッフが使用したのは、コンパクトロッドやルアー竿に5号~10号のオモリを付け、ちょい投げ🎣

※エサは小さめに切ったイソメです。

竿を順番に出していく最中、もはやアタリがあり、上げてみるとお目当てのハゼが掛かって来てくれましたヾ(*´∀`*)ノ

ハゼのサイズは15cm~20cm位の良型でした。

激しいアタリがあり、サメ、ドンコ、黒ソイも釣れまして、水面をみると大量のイワシの群れも確認出来ました。

日付が変わる午前0時までで、ハゼはこんなにたくさん釣る事が出来ました😊

こんな感じで函館近郊の漁港内で、ちょい投げでハゼが釣れております!

詳しくは当店スタッフまで!

2020道南アキアジ情報 10/29(木)No.12 ゴムボートでアキアジ釣り🚣

1 0/29(木)当店常連のお客様、I藤様&K柳様より情報頂ました😊

夜明けとともに出港🌤

昨年好調だったポイントへ到着すると、頻繁に銀毛のサケが跳ねておりましたヾ(*´∀`*)ノ

しかしながら、なかなかHITせず😿

そんな中、7時を過ぎたころから時合が始まったようです。

まずはI藤様のルアーにアタリが!

今期初のメス♀GETだそうでした👏

するとすぐにK柳様にもHIT!

慎重に引き寄せましたが、まさかのタモ入れ時にブレイクでした😨

 

寝坊の為、朝一の良い時間に行けなかった当店店長💤

皆さんの釣果を聞きつけ、お昼からの出港となりました⛵

出港は14時。

今までにないくらいの跳ねっぷりに大興奮でしたが、これまた中々食わず……。

丸一時間はアタリもありませんでした。

そんな中、15時すぎ、ようやくアタリがあり、フッキング🎣

しかしながら、痛恨のバレ😢

ここから、まさかのバラシ5連続。

針を見たらフックが曲がっており、急いで新しい針に変えるとまたすぐHIT!

今度はしっかり食いこませることが出来、無事キャッチとなりました。

今回は、GETはこの1本のみ。

使い込んだ古いフックはバラシ率が高いと言う事を、改めて実感しました(苦)

釣りを始める前には、かならずブックの確認をオススメします。

こんな感じで、沖のアキアジ、釣れてまえりました🐟

詳しくは当店スタッフまで♡

🐟函館近郊アジング絶好調🐟

10/27(火)当店常連のお客様、エンジェル様ご夫婦様より情報頂ました👼

函館近郊の漁港では各地でアジ、イワシ、サバが絶好調で釣れております。

情報を聞きつけたエンジェル様👼

夜の方がアジの魚影が濃いと言う事もあり、22時から釣りをスタートです🎣

1gのジグヘッドに小さめのアジングワームを使用。

夜光のワームに反応が良かったようでした😊

開始早々すぐに食いつき、20cm前後の型の良いアジが中心。

時折、豆アジ、サバも混じって来ました。

2時間程で、ご夫婦様お2人でアジングにて、アジ16匹、サバ7匹と素晴らしい釣果でございます👼

こんな感じでアジング絶好調です✨

エンジェル様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました!

詳しくは当店スタッフまで♡