🏕道南ワカサギ情報IN東大沼キャンプ場🏕

本日1/18(月)当店常連のお客様、仲良しご夫婦様より情報頂ました🐟

ご夫婦様は前回、強風の為断念した、東大沼キャンプ場へ🚙

到着は9時半。

今回ご夫婦様がご使用になられたのは、ケイムラのワカサギ仕掛け1号にオモリも1号を使用。

エサは紅サシを半分にカットした物を使用です(^^)/

今回もまた、奥様はやってくれました👏

5本針にパーフェクト掛けや、4匹掛けも数回と、奥様は荒業を披露ヾ(*´∀`*)ノ

どんどん釣果を伸ばし、なんと12時までで、奥様208匹、旦那様100匹。

お見事でございます🎊

釣れるサイズが6cm前後の為、針は小さめ、エサも小さめを使用した方が、食いが良かったそうでした。

また、時折10cmオーバーのデカサギも掛かって来てくれました💛

素晴らしいヾ(*´∀`*)ノ

今回も奥様に大差をつけられてしまいましたが、旦那様も100匹も釣り上げ、素晴らしい釣果でございます😊

こんな感じで、東大沼キャンプ場もワカサギ釣れております🏕

仲良しご夫婦様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました😊また、お待ちしております😊

※東大沼キャンプ場は、スタッフの方は常駐しておりません。お支払いや、お問合せはジュンサイ沼 代表宮崎さんまでお願い致します。📱080-4040-7575

🚢噴火湾方面船サクラマス情報🚢

本日1/18(月)当店常連のお客様、H田様より情報頂ました🚢

ご自身のゴムボートにて、噴火湾方面へ🌊

天候の関係で、朝一のみの釣果でしたが、しっかりと結果を残してくださいました😊

まずは50Mラインにマス毛鉤&バケ(600g)を落すとすぐにアタリがあり、ホッケが針数掛かって来る状況😊

ホッケも型物が多く、美味しそうなやつです(*^▽^*)

また、サクラマスを狙い、中層を狙うと、ギラギラのサクラマスがかかってきてくれました😊

この日は体高のある、50cmクラスが2本の釣果でした👏

悪天候になりそうだったため、早上がりしましたが、H田様はしっかりと釣果を残してくださいました。

こんな感じで、サクラマス釣れておりますヾ(*´∀`*)ノ

H田様、この度は情報ありがとうございました!

詳しくは当店スタッフまで☆

🎣函館港内ホッケ情報🎣

ただいま函館港内では、型は小さめですが、ホッケが釣れております😊

1/18(月)当店常連のお客様、チカ名人M様より情報頂ました❕❕

早朝より函館港内にて、港内を覗くとホッケが目視できる状況👀

早速、足元に仕掛けを落してみると、すぐにホッケが掛かって来てくれました👏

名人M様が使用したのは、ホッケウキ釣り仕掛け。針にはオキアミMを付け、撒き餌を惜しみなく撒きます😊

また、サビキではイワシが釣れており、時折それにホッケも混じって来るようです。

イワシは、6号~7号のサビキ(ピンクや白が好調)、アミピュアを入れたカゴを上に付けると更に釣果UP⤴

こんな感じで名人M様は、夜明けから10時位までで、ホッケ60匹以上GET👏

我々もお裾分け頂ました😊

名人M様、この度も素晴らしい情報とお裾分けありがとうございます。

🎣函館ショアサクラ情報🎣

函館近郊でも続々とショアサクラマスの情報が入って来ております🎣

1/17(日)当店常連のお客様、K田様が人生初のサクラマスを、釣り上げてきてくださいましたヾ(*´∀`*)ノ

ご友人と共に6時開始🌤

周りはまだ薄暗い状況でしたが、すでに沢山のアングラーの方々がいらっしゃったそうでした。

今回K田様がご使用になられたのは、アイビーラインのティーランチャー40gピンクバック🐟

遠投し、タダ巻きで巻いていると、これまた人生初のアタリが( ゚Д゚)

しっかりとアワセを入れ、落ち着いたやり取りで、お見事サクラマスGETです(^^)/

綺麗なピッカピカのサクラマスに大興奮のK田様🎊

おめでとうございます🎉🎉

この日は8時まででK田さん1本、ご友人の方も1本(バラシも多数あったそうです)👏

周りのアングラーの方々も何本も釣り上げていたそうですので、魚影は濃いようですね(*’▽’)

こんな感じで、函館近郊でもショアサクラマス狙えます✨

K田様、この度は素晴らしい情報ありがとうございます。

🚢尾札部沖サクラマス釣れ始めました🚢

当店常連のお客様、O澤様より情報いただきました(*´▽`*)

1/13(水)尾札部漁港より、名人M様、O澤様、H様、I口様の4名で出港🌤

7時開始、尾札部漁港より10分程走った70Mライン。

船頭さんより、35Mの中層で反応があると言う事で、皆さんそれぞれ600g~700gのバケにマス毛鉤仕掛けを投入💣

すると船頭さんの言う通り、35Mを中心に探っていくと、皆さんにサクラマス特有のアタリが🎣

↑名人M様は、緑のタコべが付いた仕掛けを中心に使用。

なんと8本の釣果です👏

↑H様は型物を中心に5本👏

↑I口様も型物を中心に6本👏

↑O澤様は、この日船中で一番の大物、2.3㎏をGETです🌸

皆さん色々な層を探ったそうでしたが、やはりサクラマスは35M前後の棚で掛かって来ることが多く、また、底に落とすとホッケが入れ食いだったそうでした😊

船頭さんのお話によると、前日の12日(火)は3㎏アップのサクラマスがあがったそうでしたヾ(*´∀`*)ノ

本日当店には、大人気のケイムラマス仕掛けが大量入荷となっております。

時期になりますと、すぐ欠品してしまいますのでお早目のご来店お待ちしております。

 

この日は9時頃には風が強くなってきた為、早上がり🌊

たった2時間の釣行でしたが、船中22本と、ベテランの皆様方は、晴らしい釣果を叩き出してくださいました😊

こんな感じで、函館近郊サクラマス釣れてきました🙌

O様様、いつも素晴らしい情報、誠にありがとうございます💛

詳しくは当店スタッフまで😊

🏕道南ワカサギ情報INジュンサイ沼🏕

1/13(水)当店常連のお客様、仲良しご夫婦様より情報頂ました😊

ご夫婦様は今期初となるワカサギ釣り♡

まずは安定の釣果を叩き出せる、東大沼キャンプ場へ⛺

到着後、あまりの激風に断念😿

すぐにジュンサイ沼へ移動してみます🚙

ジュンサイ沼の到着は11時🌤

早速、1.5号の仕掛けに赤サシを装着。

※紅サシは半分にカットです。

昨年より、ワカサギ釣りに大ハマりしてしまった奥様は、すぐに感覚をつかみ、ポンポンと釣り上げます👏

旦那様は、奥様の針外しや、エサ替えに大忙し💦

気が付けば、奥様72匹、旦那様14匹と、かなりの大差をつけられたそうでした😊

ジュンサイ沼のワカサギは、まだ型が小さく、ご夫婦様は1.5号を使用しましたが、0.8号や1号を使用した方が、掛かりが良いとおっしゃっておりました👏

時折10cm超えのデカサギも掛かって来てくれたようでした😊

こんな感じで、ジュンサイ沼のワカサギ釣り🏕

ご夫婦様はお2人で合計86匹の釣果でしたヾ(*´∀`*)ノ

素晴らしいですね👏奥様アッパレでございます!

仲良しご夫婦様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました✌(‘ω’✌ )

詳しくは当店スタッフ、またはジュンサイ沼さんまで(^^♪

📱080-4040-7575(担当宮崎さん)

⛄噴火湾極寒ロック⛄

1/11(月)当店スタッフ達が、噴火湾方面へ、ロックの調査に行って来ました🚙

到着は21時🌉

先に到着した、スタッフFとスタッフTは、あまりの寒さにビックリしましたが、なんとか用意をし、ロック開始🎣

今回スタッフが使用したのは、熟成どじょうに11gイワシヘッドを使用。

ド干潮でしたが、開始早々、ガヤやシマゾイ、クロソイが終始入れ食いヾ(*´∀`*)ノ

クロソイは25cm~30cmクラス、シマゾイは最大31cmありました👏

仕事終わりのスタッフOも参戦💪

釣った魚は寒さですぐに凍ってしまいましたが、21時~23時まで、釣りを楽しむことが出来ました😊

こんな感じで、極寒でしたが、魚の活性は高かったです(^^)/

詳しくは当店スタッフまで♡

サクラマス釣果急上昇!! ⤴ 1/11(月)

1/11(月)早朝の情報です。

今年は天候の厳しさから、沖の船マスのスタートが遅れていましたが、ここへ来て釣果も急上昇↑の模様です。

11日は、2日連続の釣行にて、ベテランのI藤さん親子、N村さん、H田さん、O坂さん達が出船。

各自水深で50~70m付近。タナは20~30mあたりでバケやジグにて狙った所、トップのI藤さんジュニアで×6本の成績。マスの最大は2.5kg!やはり走りのマスは型も良いですね。

←体高もあって立派なマスです

また、O坂さんの友人も×6本の釣果。H田さんは×3本、N村さん×2本(N村さんはジグにて)、I藤さん×1本、O坂さん×2~3本の成績と、短時間の釣行ながら全員ボーズ無し。

途中ホッケの入れ食いや、寒さの余り皆様早上がりとなったとのお話でしたが、いよいよマスも本格化といった所ではないでしょうか?

銀ピカの綺麗な魚体のサクラマス・・良いですねー(笑

羨ましい限りです。

皆様お疲れ様でした。ジュニア様もいつも大変感謝です。また情報よろしくお願いします。

⚓函館近郊サクラマス情報ジギング編⚓

本日1/10(日)続々とサクラマスの釣果が入って来ておりますヾ(*´∀`*)ノ

当店常連のお客様、N村様より情報頂ました😊

出港早々に、まずは沖へ出て、根物を狙っていたN村様🐟

ここでは良型のホッケにヤナギノマイ、デカタラなどを釣り上げ、その後浅瀬に戻り、サクラマスを狙います👀

今回N村様がご使用になられたのは、当店では大人気!リーズナブルな価格ですが絶大な釣果をもたらしてくれる、ダイワ サムライジグ130g。

カラーはシルバーを使用です。

50Mラインにて、棚は中層の30M付近をチョンチョンしていると、ゴツンとアタリが!

サクラマス特有のグングンする引きを楽しみながら、慎重に引き寄せていきます。

丸々太った体高のあるサクラマスが掛かって来てくれました🌸

その後も同じ棚で、これまた良型を2本追加し、3本のマスGET!

こんな感じでサクラマス、根魚がジギングで釣れております😊

N村様、この度も寒い中、貴重な情報ありがとうございました⛄

詳しくは当店スタッフまで♡

🚢函館近郊船サクラマス情報バケ編🚢

当店常連のお客様、ジュニア様より情報頂ました(*´▽`*)

本日1/10(日)ご自身のゴムボートにて、函館近郊のポイントへ、そろそろやって来ると思われるサクラマスを狙いに⛵

昨年も好調だった50Mラインにて、マス毛鉤(タコべ付き)に600gのバケを使用。

開始早々はホッケの猛攻🐟

そんな中、中層の30Mでバケを走らせていた所、ガツンと嬉しいアタリが( ゚Д゚)

2㎏アップのサクラマスが掛かって来てくれました👏

短時間に5本の良型サクラマスがHIT!!

残念ながら、取り込み時に2匹逃げられたものの、良型3本キープと、絶好調のジュニア様✨

体高もあり、ピッカピカ✨とってもきれいですね💛

今回ジュニア様がご使用になられたのは、サクラマス毛鉤仕掛け5本針に、マス釣りの定番、フジワラ マスSP600gをご使用になられましたヾ(*´∀`*)ノ

棚は10M~30Mと中層。

寒くなって早上がりとなりましたが、しっかり結果を残してくださいました。

こんな感じで函館近郊、サクラマス釣れ始めてまえりました😊

ジュニア様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました(*^-^*)

詳しくは当店スタッフまで♡