ハイドアップ スタッガーオリジナル チャートグリーンゴールド再入荷!

 

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。

 

お待たせいたしました!

完売していた 〖ハイドアップ スタッガーオリジナル〗の、人気カラー

〖111 チャートグリーンゴールド〗の、4インチ、5インチ、6インチが、

再入荷しました。

 

 

ヒラメはもちろん、ロックフィッシュにも一推しカラーとなります。

 

 

 

 

 

 

ぜひ、この機会にお買い求めください。

ジグヘッドリグでも、オフセットフックでも、リグを問わず使えます!

 

特に、最盛期を迎えつつある、ボートキャスティングヒラメでは欠かせないワーム、

カラーになります!

 

ハイドアップ スタッガーオリジナル 各カラー、各サイズ多数取り揃えております。

 

 

ハイドアップ スタッガーシリーズをお求めの際はぜひ江別店まで!

 

 

5月発売 エバーグリーン ラストエース45 入荷!

 

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

 

今回紹介する商品は、『エバーグリーン ラストエース  45mm』

一口サイズのマイクロワーム!

 

 

入荷カラーは、下記5色になります。

 

54 スケルトンチャート

 

 

57 トリックシャッド

 

 

102 ナチュラルシャッド

 

 

138 ネオンワカサギ

 

 

156 リザーバーフライ

 

 

 

5月発売の新商品です!

 

ロックフィッシュはもちろん、サバや、ニシン、アジ等

ライトゲーム全般に良さげなソフトルアーです。

 

見た目が可愛いのもポイント高いですね!

 

ぜひ、店頭にてご確認ください。

皆様のご来店お待ちしております。

 

 

噴火湾 港内ショアヒラメ狙い 2024.05.17

 

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

 

 

17日夜に噴火湾へ港内ヒラメ狙いへ行ってきました。

 

防波堤先端等外海に近い場所は、うねりが強かったため港内の中心にランガン。

 

一通り、25gジグヘッド+6インチシャッドテールのスイミングで探った後は、

フォローで14gジグヘッド+3.5インチで。

緩急をつけたスイミング中にゴンっと来たのは、良型のアブラコ。

 

 

港内の角まで探り切り、リグを変えようと戻ると、友人がファイト中!

竿の曲り方から見るに、明らかに大型!

 

慌ててタモを用意して待ち構えていると姿を現したのは良型のヒラメ!

 

 

70cm近いグッドサイズ!

 

撮影後は、タモで蘇生してリリース!

元気よく泳いでいきました。

 

 

良い魚を見れた後は二人して気が抜け気味で、

明け方にアブラコを追加して終了に。

 

 

 

ヒラメにも、ロックフィッシュにもオススメ!

ハイドアップ スタッガーオリジナル 各サイズ在庫あります。

 

 

是非、釣行前のご準備は江別店で!

 

皆様のご来店お待ちしております。

 

 

 

日本海側 港内ショアヒラメ狙い 2024.05.12

 

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

 

 

10日の営業終了後に、ヒラメ狙いで日本海側の漁港へ行ってきました。

 

現地到着は、日付けを周った深夜1時前。

まずは、20gジグヘッド+ハイドアップ スタッガーオリジナル5インチから。

 

 

リトリーブ主体で、数キャストごとに立ち位置を変えながら探るも、

ソイっぽいアタリがあったのみで、バイブレーション(ジップベイツ ザブラバイブ  25g)に変えて、打ち直していくと小型のクロソイがヒット。

 

 

 

 

その後も小さなアタリのみで、日が昇り始めたタイミングで、

ジグヘッド14g+スタッガーオリジナル5のスイミングでいいアタリが!

釣れたのは、細身のアブラコ!

 

 

この後は反応もなくなり、終了予定の6時を迎えた為、撤収となりました。

 

 

 

このまま、まっすぐ帰路に着く予定が、雰囲気が良さ気な漁港があり、

ちょっと、寄り道して最後の悪あがきを(笑)

 

 

同行者が、仔アブ(小さいアブラコ)ぽっいアタリがあると、

シャッドテールワームの尻尾を喰いちぎられていたので、

ワームサイズを3.5インチに落とし、仔アブ狙いへ!

 

狙い通りにヒットし、姿を現したのは、小型ながら今シーズン初となるヒラメ!

 

 

可愛いサイズながら、嬉しい1枚となり、リリースして終了となりました。

日本海側、ショアヒラメ開幕しています!

 

ヒラメにも、ロックフィッシュにもオススメ!

ハイドアップ スタッガーオリジナル 各サイズ在庫あります。

 

 

是非、釣行前のご準備は江別店で!

 

皆様のご来店お待ちしております。

 

 

 

 

積丹沖 船カレイ釣り 2024.05.05

 

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。

 

 

お客様より釣果情報頂きました。

 

積丹に方面にて、船カレイ!

マガレイ、砂ガレイ中心に、ゲストでシマゾイや、アブラコも!

 

 

水深10-15m前後で、エサはイソメ。

好調に釣れ続け、早上がり!

 

 

積丹方面もカレイ好調のようです。

素晴らしい釣果情報ありがとうございました。

 

 

小樽 マメイカエギング 2024.05.03

 

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。

 

O様より、釣果情報頂きました。

5月3日に、小樽にてマメイカ釣り!

 

19時から0時までで15杯の釣果。

 

 

姿は多数見えるも、喰い気無く渋かったとのことでした。

エギはナオリー シャローの1.5に、アシストはオッパイスッテ 0.8号使用とのことでした。

 

 

 

食べて美味しいマメイカ!

この時期おすすめの釣り物です。

 

 

日本海側 海サクラマス 2024.04.26

 

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

 

O様より釣果情報頂きました。

 

日本海側の磯にて、良型の海サクラマス!

2匹ともに、60半ばのグッドサイズ!

 

 

ヒットルアーは、ダイワのバーティスRとのことです。

素晴らしい釣果情報ありがとうございました。

 

 

お客様釣果情報 真鯛釣り! 2024.04.12

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

 

O様より釣果情報頂きました。

 

函館の遊漁船 STEELさんにて、初の真鯛釣りに!

 

タイラバは100gメインに、場所によっては200gまで使用したそうです。

釣果は、6枚。最大で70cmほどで初挑戦ながらこの日の竿頭に。

 

 

 

 

 

素晴らしい釣果情報頂きありがとうございます。

ワタクシも挑戦してみたい釣りです!

 

 

 

寿都方面 オカッパリナイトロックフィッシュ 2024.4.7

 

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。

 

5日の夜にロックフィッシュ狙いで寿都方面へ行ってきました。

 

現地到着は、深夜1時頃。

水面がざわついていたので、表層から狙うことに。

 

まずは、スタッガーオリジナル 6インチ+ジグヘッド10gから。

着水後はカウントを取らず、竿先を立ててリーリングにて探るも反応なく、

ワームサイズを5インチに落とし、ジグヘッドも5gへ。

さらに、ブレードを付けアピール力UP。

 

こちらも基本的な探り方は一緒で、リーリングで狙いガヤ、クロソイが釣れるも、

乗らないバイトも多く、好反応とは言えない為、ワームサイズを更に3インチまで下げて再トライ。

 

 

棚も、表層直下ではなく少し下げ、リーリングで狙うと、すぐに反応があり良型のガヤが。

 

 

夜明け近く、日が昇り始めてからは更に棚を下げ、探るとマゾイ、終了間近には、良型のハチガラが釣れ、終了となりました。

 

 

この日使用したワームは、ハイドアップ スタッガーオリジナル5、3インチ。

ジグヘッドは、ダイワ シーバスヘッドSS 5、7g。

 

 

横の動きに好反応な時は、抜群にシャッドテールワーム+ジグヘッドのリーリングが効きます。

 

是非、お試しを。

豊浦 沖根クロソイ ルアーゲーム 2024.03.27

 

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

 

27日に、ハイドアップ営業担当の加藤君と、F様とで、豊浦のマジカルアワーさんにて、

沖根のクロソイ釣りに行ってきました。

 

1人当たり、20-30匹前後の釣果に恵まれました。

 

 

 

 

 

 

今回使用したワームは、ハイドアップ社の、スタッガーオリジナル、ワイドシリーズ。

F様は4、5インチを、インチクのトレーラーにして、コンスタントに釣果を重ねていました。

加藤君や私は、6、6.7インチや、ワイド7インチ等、ボリュームあるワームを、

50-60gジグヘッドや、56gのシンカーをオフセットフックにて使用しました。

 

ソイに、アブラコに、これからスタートを迎えるヒラメにも実績抜群の

ハイドアップ スタッガーオリジナル!

 

角サイズ、カラー揃っています!

 

是非、当店にてお買い求めください。

 

 

水深60m前後を狙う、沖根のクロソイ釣り。

タックルも、タイラバ、イカメタル用や、ライトジギング、スロージギング用の1-2番、硬めのロックフィッシュ用等様々なタックルで遊べます。

私が今回持ち込んだタックルは、バーチカルコンタクトアジング用のベイトタックルと、真鯛の一つテンヤ用のスピニングです。

 

これから益々状況が良くなり、数、型ともに狙えるようになります。

釣り味も良く、食べても美味しい、この時期、おすすめの釣り物です。

 

 

※遊漁船のご利用には、国交省認可のライフジャケットが必要です。

ご乗船前に、ご確認お忘れなく。