江別店 初入荷 ダイワ リアルグラブ 3インチ

ダイワ リアルグラブ 3インチが初入荷しました。

入荷したカラーは10色となっております。

宜しくお願い致します。

スペック (メーカーHP詳細参照)

ダイワ(Daiwa) 【仕様】●ダックフィンシャッド譲りの3Dリアルアイ ●水つかみの良い3Dクレセントテール [環境美化協力商品] ●カラー:マイワシ ●全長(インチ):3 ●タイプ:ワーム ●釣り方、フィールド:ソルトルアー(ショア) ●代表対象魚:アイナメ ●代表対象魚(詳細):カサゴ、ソイ、キジハタ(アコウ)、ヒラメ、マゴチ等

1/25 砂川遊水地 ワカサギ

先週、家族と一緒に行きまずまずの釣行だったので今週はお客様2名と行ってきました。現地待ち合わせ8時。準備し釣り開始は、8時40分ぐらいでした。

先週と違いアタリが渋くポイントの選択を誤ったな~と思っていましたが、ポツポツとアタリがあり徐々に釣れだしてくれました。12時で198匹。

終了の14時までで250匹と午後からペースが落ちたのでやはり午前中に手返しよく釣るのが釣果UPのポイントですね。使用した仕掛けは先週同様にマルフジ製品のしのつ砂川遊水地公魚0.5号、ケイムラワカサギFT0.8号、桧原湖公魚1.5号です。エサは紅ラビット。

後半はケイムラワカサギ仕掛がよくアタリがでてました。

茨戸ガトキン裏 ワカサギ釣行

15日ガトキン裏にワカサギ釣りに行ってきました。

7時ぐらいに現地到着し8時ぐらいからスタートしました。

まずは氷直下の表層で様子を見るとすぐにアタリがあり順調な滑り出し。

その後もアタリが続きましたが昼ぐらいにアタリが少なくなり棚を底に変更。

アタリが戻りましたが朝の勢いがなく16時に終了。

釣果はおよそ300匹ぐらいと楽しい釣行でした。

使用した仕掛けは渋りワカサギ1号、エサは紅ラビット、紅雪Ⅱ

 

茨戸川 ワカサギ情報!

お客様より、茨戸川のワカサギ情報頂きました。

川の博物館にて、シマノ DDMの二刀流に、1号 4本針仕掛けで270匹!

水深およそ4.5mの氷直下からベタ底までどこでも釣れて、電動を楽しむ為、底狙いの釣果だったけれども、氷直下狙いであればもっと数は伸ばせた!とおっしゃっていました。

画像のように氷上に降りる、際の氷が薄い部分があるそうですが、際から離れ釣りする分には氷に安定感があるそうです。

数釣りができ、食べても美味しいワカサギ釣り!

安全第一で皆様も楽しんでくださいね。

 

ワカサギ用品多数取り揃え、皆様のご来店お待ちしております。

本年もありがとうございました。

本日30日が最終営業日となっております。

今年度のご愛顧ありがとうございました。また、来年もよろしくお願い致します。

本日30日は19時までの営業となっておりますのでエサなどお買い物忘れないようお願い致します。

初売りは2日午前10時となっておりますので宜しくお願い致します。

ワカサギ情報としまして新篠津のオープンが決定したそうです。

タップの湯側は3日 オープン、全面オープンは7日となったそうです。

ワカサギ用品も用意しておりますのでよろしくお願い致します。

2017福袋 ご予約受けたまります!

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

2017年福袋、展示開始いたしました!

昨年好評でしたワカサギ福袋、今年は増量しております。

まだまだ、増えていきますのでご来店お待ちしております。

予約も随時受付中なので、お気軽に声掛けくださいね。

小樽マメイカ情報

13日 小樽に用事があり夕方、少し時間があったのでマメイカを狙ってエギを振りました。アタリが遠くなかなかのってくれずキャスト練習が続きましたが何とか1パイ釣ることが出来ました。釣れたエギはイカ五郎1.8寸のレッドでした。アタリが繊細になっているのでスッテサビキ仕掛けで狙ったほうが良かったかもと反省点が残るの釣行でした。

 

小樽沖ヒラメ釣り!

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

F様より釣果情報頂きました。

 

11/15、小樽遊漁船 シェイクに乗船して、ヒラメ釣りに行ってきたそうです。

お客様自身は、最大52cmで8枚。

竿頭の方で、14枚。船中は80枚ほどと爆釣とまではいかないものの、好調だったそうです。

1479194977309 1479194981435

 

バケは600gに、タコキャップはオレンジと、赤を使用。

オオナゴはMサイズが喰いつき良かったそうです。

 

身が厚めの寒ヒラメ!まだまだ釣れているようです!

ぜひ、行かれては見ては如何でしょうか?

 

 
※フイッシュランド江別店のフェイスブックができました。

下記の写真をクリックしてこちらもよろしくお願い致します。

バナー

苫小牧~室蘭ランガン!

いつもご覧いただきありがとうございます。

11/6に、お客様二人と私の三人で、苫小牧~室蘭方面へロックフィッシュ狙いに行ってきました。

雪風が強く、厳しい条件でしたが風裏を探しながらランガンしてきました。

最大はお客様が釣った48cmのアイナメ!

釣果は三人合わせアイナメ10匹前後、他にカジカ、クロソイも数匹釣れました。

今回は、釣れたアイナメはエコギアのウォーターメロンバグカラーに集中し、バグアンツ2.3インチ、ロックマックス4インチ、ロッククロー2インチと、ワーム問わず好反応でした。ogiebhfewn42zu4wibo3-01ab314a fapuebd9feyuxa5z8mvg-3e628954dsc_0467 dsc_0470 dsc_0471

また、アイナメが抱卵時期ということもあり、お腹パンパンの個体も見られましたが、ロックフィッシュをいつまでも楽しみたいと優しくリリースするお客様の姿が心象的でした。

 

寒さが厳しい時期ですが、ロックフィッシュは元気いっぱいでした、防寒対策万全に釣り場に赴きませんか?

ロックフィッシュ用品多数取り揃え、ご来店お待ちしております。

※万が一の事故に備え安全の為ライフジャケットの着用を心がけましょう。

※大型港湾部では立ち入り禁止エリアに注意しましょう。

※港は漁師さんの仕事場です。迷惑にならないよう気をつけましょう。

※ゴミ等はポイ捨てすることなく、持ち帰りましょう。

フイッシュランド江別店のフェイスブックができました。

下記の写真をクリックしてこちらもよろしくお願い致します。
バナー

室蘭ランガン!

いつもご覧いただきありがとうございます。

10/23日営業終了後に、友人と息子と室蘭へ行ってきました。

現地到着は0時過ぎで、ますはナイトロックからスタート。

サイズは伸びないものの、マゾイ、クロソイ、ガヤがコンスタントに釣れました。

dsc_0212 dsc_0213 dsc_0216

日が昇ってからは、アイナメ狙いへ。

ジャングルジムTGビーンズシンカー14gに、ロッククロー2インチ、バグアンツ2インチ、ロックマックス3インチ等をローテーションしていき、20~40cm前後と小中型中心ながら、30匹ほど釣れました。

 

dsc_0218 dsc_0219 dsc_0221 dsc_0217 dsc_0225 dsc_0231

今回は崎守埠頭からスタートして、その後は白鳥大橋を越え室蘭港内をぐるっと回りましたが、バイトが集中したのは、比較的水深の浅い場所で、私は釣れませんでしたが、友人は良型のカジカも釣っていました。

また、日曜日ということもあり、サビキ釣りや、ロックフィッシャーも多くみられました。

気温は下がって寒くなってきましたが、ロックフィッシュは元気いっぱいでした、防寒対策万全に釣り場に赴きませんか?

ロックフィッシュ用品多数取り揃え、ご来店お待ちしております。

※万が一の事故に備え安全の為ライフジャケットの着用を心がけましょう。

※大型港湾部では立ち入り禁止エリアに注意しましょう。

※港は漁師さんの仕事場です。迷惑にならないよう気をつけましょう。

※ゴミ等はポイ捨てすることなく、持ち帰りましょう。

 

フイッシュランド江別店のフェイスブックができました。
下記の写真をクリックしてこちらもよろしくお願い致します。
バナー