いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 酒井です。
秋のヒラメ釣り好調で船中100枚以上の釣果も良く聞きこえる中、
しばらく入荷がなくご迷惑をお掛けしておりました大女子Mサイズ入荷しましたので
よろしくお願い致します。

![]()


江別市幸町4-6(国道12号線沿)
(011)391-3088
マップはこちら![]()
いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 酒井です。
秋のヒラメ釣り好調で船中100枚以上の釣果も良く聞きこえる中、
しばらく入荷がなくご迷惑をお掛けしておりました大女子Mサイズ入荷しましたので
よろしくお願い致します。

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店酒井です。
短時間勝負で数が釣れる南幌に行ってきました。
最近、南幌しか行っていないのでは!!
16時から17時までの1時間勝負。現地に着くと増水と濁りが強く
ちょっと不安になりましたがエサを入れるといつも通りにアタリがあります。
本日は、モツゴの群れにあたったのかモツゴが入れ食いです。

たまにフナが釣れますがいつものウグイが少なく2~3匹でした。
ひそかに狙っているタナゴは1匹だけでした。もう少しタナゴが釣りたい!

簡単に楽しめる小物釣り行かれてみては。
いつもご覧いただきありがとうございます。江別店且見です。
お客様より情報を頂きました。
10月9日に乗り合いで苫小牧ボートロックに行かれ好釣果に恵まれたそうです。
アイナメはお客様一人で、最大51cm含む13匹、クロソイは大型は出なかったものの、数は30匹以上釣れた!とおっしゃっていました。


ハイシーズンを迎え、好釣果が期待できる苫小牧のボートロックゲーム!
ぜひ、行かれてみてはいかがでしょうか?
オカッパリでは出逢うのが難しい大型サイズに出逢えるチャンスです!
今回利用した遊漁船は、苫小牧 勇払マリーナのタマリスク (高野船長)とのことでした。
いつもご覧いただきありがとうございます。江別店酒井です。
お客様より情報を頂きました。I様いつもありがとうございます。
台風前に3日間アキアジ釣りに行かれ好釣果だったようです。


I様は3日間のトータルで35本と毎日、10本以上の釣果と

うらやましい限りです。台風後、期待大とのことなので準備しっかりとして
遠征されてみてはいかがでしょうか。 
いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。
試したいことがあり、9月30日業務後に短時間ですが小樽港へ行ってきました。
今回試したのは、自作のブレード付きチェリーリグ。

シンカーは3.5gと、5gの2つで、ワームはエコギア グラスミノーLのみで、シャローエリアでスイムチェックがてらのソイ狙い。
上着を忘れ、雨が降り出し寒さに負け終了となりましたが、クロソイ、ガヤが顔を見せてくれました。
また、乗らなかったアタリもそれなりにあり、ワームサイズを下げれば数釣りも楽しめそうな感じでした。
足場の良い漁港で楽しめるロックフィッシュ
ぜひ楽しまれてはいかがでしょうか。
夜間は冷える時期となってきましたので、暖かい服装での釣行をお勧めします。
いつもご覧いただきありがとうございます。江別店賀川です。
先週末家族で小樽まで行ってきました。
今小樽では『イワシ』が釣れています!たまに『サバ』の群れが入り数匹釣れると言った感じです。

朝9時頃から始め、マキエが無くなり終了。アミピュア一袋ではアッと言う間でした。
元気なイワシが数匹同時にかかると、仕掛がこじれる事もあるので予備の仕掛けは多めに持って行くことをオススメします◎
この人もこじらせてくれました。。。


一匹だけ釣れた美しい『サヨリ』。お刺身とても美味しかったです。
サビキの横では、子ども達とチョイ投げで『ガヤ』や『ハゼ』も釣れて楽しみました。


サバは味噌煮に。イワシはつみれか天ぷらになる予定です。

数が釣れて楽しいサビキ釣り。だいぶ肌寒くなってきました。暖かい装備で行かれてはいかがでしょうか。
いつもご覧いただきありがとうございます。
江別店 酒井です。26日の10時から13時の3時間ですが
南幌に行ってきました。狙いは、タナゴでしたがなかなか難しい。

タナゴは、5匹でしたがウグイ、モツゴ、フナはすごくよく釣れ
ウグイは30匹以上、モツゴは10匹、フナは7匹と入れ食い状態と


忙しかったのですが狙った魚種の釣り分けができず次回への課題が残りました。
(次の日の27日も行っちゃいました)
ただ、ちょっと何か楽しみたいと思っていらっしゃるなら手軽で楽しく釣れちゃいます。

いつもご覧いただきありがとうございます。
江別店 酒井です。お客様よりアキアジを頂きました。
ありがとうございます。
22日朝方、風、雨も強かった中、釣りを開始したのですが
喰いが渋くアタリはあるもののバラシが多かったようです。
22日は、仲間内で5本の釣果だったようです。
2日ほど前は、ひとりで10本だったそうです。
前線通過後、チャンス大となっています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
江別店 酒井です。
お客様より情報を頂きました。いつもありがとうございます。
17日の朝、小樽北浜岸壁で 5時くらいからスタート。
最初は、サバが釣れていたがその後、イワシが釣れだし
楽しい釣りだったようです。

型は小型が主体だったようですが30cm近くのサバも混じったそうです。

週末、狙ってみてはいかがでしょうか。

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店賀川です。
先週末、南区滝野にある『釣り堀フィッシィング・タキノ』で行われた『ちびっこ釣り大会』に子ども2人参加してきました。
三か所に区切られている釣り堀の、好きな場所を選び大会開始。

大会と言ってもあまり釣り経験の無い小2の息子でも、20~25㎝のヤマメやニジマスが調子良く釣れていました。

エサ付けや魚はずしは大人が手を貸してもOK。必要な物はすべて貸し出されるので手ぶらで参加ができました。
安全面から針には返しが付いてなく、針を飲み込んでしまった場合でも係の人が取ってくれます。
上限7匹で終了。2人合わせて14匹!
すべて塩焼きにして、2日がかりで美味しく頂きました◎

一足先に7匹釣り上げた娘が捕まえた『カナチョロ』(^▽^)/こんなものにも出会えました。

今から釣りを始めてみたいなと考えてる方。まずは魚釣りってこんな感じ。自分で釣った川魚を食べてみたい!手ぶらで手軽に楽しみたい!と言う方に釣り堀オススメです◎
魚釣りの楽しさに気付いた方、フィッシュランドでお待ちしています。