いつもご覧いただきありがとうございます。江別店酒井です。
お客様より情報をいただきました。
本日、小樽より出向で バケ で寒ヒラメ釣りに行かれました。
50mラインで少し型物を狙っての釣行で
前半は、バタバタと6枚釣りあげたものの
後半は、バラシが連発で数を伸ばすことが
できなかったようです。
船中で最大で63cmで8枚が竿頭だったようです。
フグも多くエサと仕掛は、少し多めが良いようです。
貴重な情報とヒラメありがとうございます。
江別市幸町4-6(国道12号線沿)
(011)391-3088
マップはこちら
いつもご覧いただきありがとうございます。江別店酒井です。
お客様より情報をいただきました。
本日、小樽より出向で バケ で寒ヒラメ釣りに行かれました。
50mラインで少し型物を狙っての釣行で
前半は、バタバタと6枚釣りあげたものの
後半は、バラシが連発で数を伸ばすことが
できなかったようです。
船中で最大で63cmで8枚が竿頭だったようです。
フグも多くエサと仕掛は、少し多めが良いようです。
貴重な情報とヒラメありがとうございます。
いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 酒井です。
お客様より情報をいただきました。いつもありがとうございます。
小樽南防波堤 にて マメイカ を狙って15時半よりスタートで
16時半過ぎの暗くなる前まではパタパタと釣れていたようですが
暗く投光器を付ける時間帯からは急に無反応となり
天候も雨が強くなり終了。
短時間の釣行で残念な結果とお聞きしました。
1時間でこの釣果は、まずまずではないでしょうか。
貴重な情報をありがとうございます。
いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 酒井です。
お客様より情報をいただきました。いつもありがとうございます。
14日 小樽 にて16:30~19:30の3時間 エギ にて マメイカ 狙いで3名で釣行。
釣果として、マメイカ 20パイ 、ヤリイカ 1パイとのこと。
型は、前回余市で釣行された時より小さかったようです。
できれば、もう少し数が欲しかったとのことです。
貴重な情報ありがとうございます。
段々と寒くなってきていますので防寒対策しっかりとして
運転に注意して楽しんで行きましょう。
いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 酒井です。
お客様より マメイカ 釣果情報をいただきました。
3日 小樽港に18:00~21:00の3時間の釣行
2人でマメイカ 14ハイ ヤリイカ 1ハイ
の釣果だったそうです。この日は、なかなか群れに当らず
あちこちと場所移動をされたそうです。
上のスッテが1.2号、エギは1.5号のピンクを使用とのこと。
貴重な情報ありがとうございます。
長らく欠品しておりご迷惑をおかけしていた
アシストリグリーダー Lサイズのみですが少量入荷しております。
よろしくお願いいたします。
いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。
10月29日夜出発で、道南へ行ってきました。
今回は、0.9g~3gジグヘッドに、1.5~2インチクラスのワームを使用して、ライトゲームを堪能してきました。
夜のうちはクロソイを中心に、ウスメバル、ガヤが混じり、夜明けとともにサバの群れや、マイワシの群れが入れ替わり数釣りを堪能しました。
また、小型のカジカや、ハゼ、小型アイナメ、カワハギ等様々な魚種が釣れました。
手軽に楽しめる漁港内でのライトゲーム!
おすすめの釣りです!
タックル
ロッド レジットデザイン スクアド SKS-ST65UL
リール ダイワ ルビアスエアリティ FC LT2000S-H
ライン PEライン 0.3号 リーダー フロロカーボン5lb
ジグヘッド 0.9~3g カルティバ メバルショット、クロスヘッド、ダイワ 月下美人SWライトジグヘッド等
ワーム ハイドアップ スタッガーオリジナル、スタッガーワイド、スタッガーワイドホッグ、コイケシュリンプミニ等
いつもご覧いただきありがとうございます。江別店酒井です。
昨日、小樽にマメイカ釣りに行かれたお客様から
情報をいただきました。3名で釣行され20パイと
少し物足りなさがあったようですが最近、釣果に恵まれない
日が続いていたので再度、上昇しそうな気配です。
型も少し良くなっているとのことで
エギも1.8寸が良かったとお話もいただきました。
貴重な情報ありがとうございました。
食べても美味しいマメイカ、ぜひ行かれてみては!
いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 酒井です。
17日 釣り場に向かう途中に雪が舞い散り
スタッドレスに履き替えないとならないと思うような天候。
余市に到着する前の波の状況は悪く厳しい予感が・・・
到着して周りを見てもやはり厳しいみたいで
誰も釣果がなかったようで早々に小樽に戻りました。
こちらも同様に厳しい状況でしたが何とかマメイカをゲットできました。
濁りが落ちついたら型、釣果ともに上がってくると思いますので
防寒対策しっかりとして行かれてみませんか。