釧路東港 常峯丸さんより
本日の釧路沖情報を頂きました。
水深100m前後で
マダラ、ヤナギノマイ好調のようですね。
釧路沖ではなかなか数のあがらないホッケも
船中30本ほど出たようです。
そして、やはりいるんですよね
サクラマス(^^)
釧路沖でもサクラマス釣りが確立されると
いいですね~
釧路東港 常峯丸
坂本船長
080-5590-5438
ぜひ店頭でご覧ください。
皆様の御来店をスタッフ一同お待ちしております。
いつもご覧頂きありがとうございます。
謹んで新年の御挨拶を申し上げます。
先日の石川県大地震により被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
まだ余震、津波への注意も続いており
心休まる状況ではないかと思われますが
ご再興、ご躍進を心よりお祈り申し上げます。
新年は1月2日 10:00より
初売りを開催致します。
本来であれば初売り内容を
改めてご紹介すべきところではありますが
文面上は簡略化させて頂いております。
御了承くださいますよう宜しくお願い致します。
ぜひ店頭でご覧ください。
皆様の御来店をスタッフ一同お待ちしております。
#復興祈願
#北海道キャンプ
#北海道の釣り
#ライフスタイル
#アウトドア
#初売り
#お正月
はやいもので2023年の営業も本日が最終となりました。
9月にフィッシュランド+アウトドアとして
リニューアルを経て無事に新年を迎えるに至るのも
皆様のご愛顧あってのことと感謝致しております。
誠にありがとうございました。
新年は1月2日 10:00より
初売りを開催致します。
竿・リール 表示価格よりさらに20%OFF
ルアー 表示価格よりさらに10%OFF
美しが丘店、釧路桂木店限定
アウトドア用品 表示価格よりさらに10%OFF
1月2日~4日まての3日間は
フィッシュランドポイントが10倍
と大変お得なセールとなっております。
ぜひ店頭でご覧ください。
皆様の御来店をスタッフ一同お待ちしております。
ゼスタ
アグラーム サクラマスエディション160g
新色のうち、画像の2色が入荷致しました。
他のカラーは年明けになりそうですね。
アグラームは弱リアバランスから繰り出される
ダート&ウォブリングフォールが特徴的で、
浅棚にいるサクラマスには平打ちしない
小刻みなウォブリングフォールが効く。
ショートピッチジャークにおいてジグを
ロッドのテイップ部で弾くように動かし
大きく飛ばさずに、規則正しく小さく
断続的にダートさせ、フォールを少なめで
上に上にあげてくるイメージで動かす事で釣果に繋げる。
また強いジャーク時にはジグがスライドし
その後ウォブリングフォールとなる。
一定層を狙うサクラマスジギングにおいて
強弱双方のアクションでの攻略が可能のメタルジグだ。
※メーカーホームページより抜粋
ネイチャーボーイズ
ダイビングバード 180g
潮流を切り裂き一気に沈下しヒットレンジへ到達。
キレのある横スライドで寄せてからの急降下でリアクションバイトを誘発。
特にサクラマスの本能を刺激させる。
引き抵抗はとても軽く、海鳥が旋回してから急降下し捕食する様なスライド&フォールアクションは、正にダイビングバードの名の如し。
逆付けでは、超スローフォールジグと激変。ジャーク後の横姿勢維持時間は鉄ジグ随一の長さを誇り、潮なしの状況下で青物や底物をじっくり誘う。
※メーカーホームページより抜粋
ゼスタ
アグラーム サクラマスエディション160g
即掛かりフック
入荷致しました。
※アグラームは画像のカラーのみの入荷になっております。他のカラーは後日入荷予定です。
※サクラマスが咥えている画像は
昨シーズン羅臼沖実釣時のものです。
アグラームは弱リアバランスから繰り出される
ダート&ウォブリングフォールが特徴的で、
浅棚にいるサクラマスには平打ちしない
小刻みなウォブリングフォールが効く。
ショートピッチジャークにおいてジグを
ロッドのテイップ部で弾くように動かし
大きく飛ばさずに、規則正しく小さく
断続的にダートさせ、フォールを少なめで
上に上にあげてくるイメージで動かす事で釣果に繋げる。
また強いジャーク時にはジグがスライドし
その後ウォブリングフォールとなる。
一定層を狙うサクラマスジギングにおいて
強弱双方のアクションでの攻略が可能のメタルジグだ。
※メーカーホームページより抜粋
羅臼サクラマスジギング開幕ですよ(^-^)
ぜひ店頭でご覧ください。
皆様の御来店をスタッフ一同お待ちしております。
D-3 フルベイト85
フイッシュランドオリジナルカラー4色
入荷致しました。
スレたトラウトにブラック系
ゴーストアカキンもいい感じに活躍してくれそうです。
定番グリキンはマット仕上げ。
おつなカラーが揃ってますよ(^-^)
ぜひ店頭でご覧ください。
皆様の御来店をスタッフ一同お待ちしております。
12月2日(土) 知床~標津方面に釣行されたO様より情報を頂きました。
まずはラストサーモンということで狙いのポイントに向かったものの
波高く断念されたそうです。
別ポイントで釣り開始しましたが、気配なし(笑)
フカセ釣りからウキルアー釣りに変えるとカジカがヒット!
その後、根掛かりかな?と思ったら
メス鮭ヒット!さすがですね~!
やはりブルー系のスプーンは強いですね。
その後、反応なく釣り場を移してコマイ狙いを開始されたようです。
3時間ほどで良型コマイを20匹ほど確保。
イソメとアキアジ用に準備していたカツオが良かったようです。
この日はサンマをエサにすると反応悪かったみたいですね。
サンマも定番のエサですがいろいろ用意しておくものですね~。
仕掛は針サイズ15号を使用されたとのことでした。
日増しに寒くなっていますが
防寒対策を万全に楽しみましょう!
12月2日(土)釧路沖に出港された釣りキチ丸さんより情報を頂きました。
ここ最近は時化が続いており、ほぼ出港できない日が続いていたようです。
今回数は伸びなかったようですがマダラ釣果あり。
ジグを使用した方が反応良いようですね~!
画像はありませんでしたが
ヤナギノマイは好調だったようです。
こちらは五目仕掛の方が良いかと思います。
時化なければチャンスありですね~!
釧路西港 釣りキチ丸
工藤船長
携帯:090-1640-4390