当店スタッフ情報です。
4/23 午後5時頃に釧路港にて
デュオ タイドミノーランス160S W赤金でアメマス51cmヒット!
その他、30cmクラスも数匹釣れたようです。
翌日4/24の早朝、午前5時~午前6時の釣行。
釧路管内の砂浜にて
午前5時半頃に
ジャクソン アスリート12SSP マットライムチャートに
アメマス60cmがヒット!
海サクラには出会えなかったようですが
アメマスで遊べるのは有難いですね~!
当店スタッフ情報です。
4/23 午後5時頃に釧路港にて
デュオ タイドミノーランス160S W赤金でアメマス51cmヒット!
その他、30cmクラスも数匹釣れたようです。
翌日4/24の早朝、午前5時~午前6時の釣行。
釧路管内の砂浜にて
午前5時半頃に
ジャクソン アスリート12SSP マットライムチャートに
アメマス60cmがヒット!
海サクラには出会えなかったようですが
アメマスで遊べるのは有難いですね~!
4月22日(月)釧路川下流域にアメマスを狙いに行ってきました。
午前6時過ぎころより開始。
最初のポイントは反応無し(笑)
少しずれると下り始めた鮭稚魚にボイルを確認。
少し外した位置にルアーを投入すると狙い通りに30cmほどのアメマスがヒット!
同サイズをもう1匹追加(この2匹は写真を撮っておりませんでした)
さらに少しずれてルアーを投入すると引っ手繰るようなアタリ。
40㎝程のアメマス。サイズ以上のファイトで楽しませてくれました(^^♪
1時間半ほどの釣行で3匹ヒットにて撤収しています。
アートフィッシング 忠さんのスプーン ノーザンバイト
11~19.8gを使用しましたが、この日は11gへの
反応が良かったですね~。
街中の釣り場でアメマス釣りを楽しめるのは釧路の特権ですね(^^)
本日、阿寒湖へワカサギ釣行されたO様より
情報を頂きました。
週末はかなり込み合っているようですね(^^)
今年の阿寒湖の特徴なのか午前7時をまわらないと
ワカサギの活性が上がってこないみたいですね。
マイクロサイズが多いようで仕掛を0.8号、
サシも3分の1カット、オモリも3gまで落として
釣果を伸ばされたようです。
ハヤブサ プラチナ留ワカサギ仕掛が
良いとのことでした。
500匹オーバーお見事です(^^)
2月14日(水)2人で塘路湖の林道側ポイントへワカサギ釣りに行ってきました。
何か所か穴を開けて詮索しているうちに時間は流れ
釣り始めは午前8時頃だったかと思います。
9割方5cm以下のマイクロサイズでなかなか渋い状況(笑)
昼までで
2人で200匹程の釣果でした。
情報通り、良型のアメマスがヒットして一瞬で仕掛を切られました(笑)
仕掛は多めに用意しておきましょう。
2月とは思えない気温により帰り際は
氷の表面がザクザクになってしまいかなり歩きにくくなっていました。
遊漁期間が短くならなければいいのですが
安全第一ですからね。
ゼスタ
【アグラーム サクラマスエディション160g】
新色のうち、残りの2色が入荷致しました。
釣れそうなカラーですね~!
アグラームは弱リアバランスから繰り出される
ダート&ウォブリングフォールが特徴的で、
浅棚にいるサクラマスには平打ちしない
小刻みなウォブリングフォールが効く。
ショートピッチジャークにおいてジグを
ロッドのテイップ部で弾くように動かし
大きく飛ばさずに、規則正しく小さく
断続的にダートさせ、フォールを少なめで
上に上にあげてくるイメージで動かす事で釣果に繋げる。
また強いジャーク時にはジグがスライドし
その後ウォブリングフォールとなる。
一定層を狙うサクラマスジギングにおいて
強弱双方のアクションでの攻略が可能のメタルジグだ。
※メーカーホームページより抜粋
ぜひ店頭でご覧ください。
皆様の御来店をスタッフ一同お待ちしております。