O様より情報をいただきました。
道東太平洋にて良型のオス鮭がヒット(^^)
投げ釣りでの釣果とのことでした
今年は数年振りに
俗に言う『はしりのさかな』と呼んでもよい
大型幅広の魚体が多いようですね
このタイプの、特にオスの場合は
パワーが格段に上がりますよ(^-^)
根室沖へオヒョウジギングへ。
リベンジ達成(^-^)
XESTA フラップQR 300gにて
後半に2枚
ありがたいです。
渋い時間帯もありましたが
大型アオゾイ、ケムシカジカ、ヤナギノマイ、シマゾイ
などコンスタントに釣果の出る1日。
楠船長より
今シーズンは8月に入っても
オヒョウ、アオゾイのチャンスありそうなので
ぜひチャレンジしてみてください。
尚、今回はtailwalk様より
SLOW BUMP MPG C613-DM10
ELAN WIDE POWERⅡ71BL
を使用させていただきました。
大物にも余裕のある対応力を持ちながらも
決して硬くはない、粘り、アクションを
見せてくれますよ。
リーダーはアトミックスライダー60lbを使用。
@tailwalk_japan
@xesta.jp
@m.kinoshita.atomic_slider
@hitmanlures
@finch_officialpage
@genkiman_finch
お客様情報です。
道東太平洋海岸にて
55cmのサクラマス
こちらもフィールドハンター C-ミッションでの釣果。
http://field-hunter.com/
@finch_officialpage
@genkiman_finch
HR様情報です。
道東太平洋海岸にて
60cmのサクラマス
こちらもフィールドハンター C-ミッションでの釣果。
来週、行きたいな~と思ったら
台風ストライク
流石に波風予報を見ると無理そうです。
台風明けに期待したいところもありますが
アキアジの群が入ってくるかも(^^)
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日、釧路沖に出港された
キラーホエール 米岡様情報です。
今回はマダラフィーバー(^^)
本日最大の9kgは仕掛にて
数はジグが有利だったようです
マダラの旬と言えばタチの入った冬が定番ですが
タチ、タラコが未熟なんで今時期は身に栄養がまわる分
冬以上に美味しいものですよ(^-^)