本日、阿寒湖へワカサギ釣行されたO様より
情報を頂きました。
早朝は-20℃越えだったそうで
先日の暖かさから一転して真冬に戻ったようです。
今回も小型が多く渋い釣りだったとのことですが
2月14日(水)2人で塘路湖の林道側ポイントへワカサギ釣りに行ってきました。
何か所か穴を開けて詮索しているうちに時間は流れ
釣り始めは午前8時頃だったかと思います。
9割方5cm以下のマイクロサイズでなかなか渋い状況(笑)
昼までで
2人で200匹程の釣果でした。
情報通り、良型のアメマスがヒットして一瞬で仕掛を切られました(笑)
仕掛は多めに用意しておきましょう。
2月とは思えない気温により帰り際は
氷の表面がザクザクになってしまいかなり歩きにくくなっていました。
遊漁期間が短くならなければいいのですが
安全第一ですからね。
ゼスタ
【アグラーム サクラマスエディション160g】
新色のうち、残りの2色が入荷致しました。
釣れそうなカラーですね~!
アグラームは弱リアバランスから繰り出される
ダート&ウォブリングフォールが特徴的で、
浅棚にいるサクラマスには平打ちしない
小刻みなウォブリングフォールが効く。
ショートピッチジャークにおいてジグを
ロッドのテイップ部で弾くように動かし
大きく飛ばさずに、規則正しく小さく
断続的にダートさせ、フォールを少なめで
上に上にあげてくるイメージで動かす事で釣果に繋げる。
また強いジャーク時にはジグがスライドし
その後ウォブリングフォールとなる。
一定層を狙うサクラマスジギングにおいて
強弱双方のアクションでの攻略が可能のメタルジグだ。
※メーカーホームページより抜粋
ぜひ店頭でご覧ください。
皆様の御来店をスタッフ一同お待ちしております。
釧路東港 常峯丸さんより
本日の釧路沖情報を頂きました。
マダラ、ヤナギノマイが絶好調(^^)
今日はサクラマスの顔は拝めなかったようですが
たびたび、ヒットしています。
他の魚に目もくれず
その棚だけを狙い続ければ…
なかなかうまくいきませんが
再度、タイミングをみてチャレンジしたいと思います。
釧路東港 常峯丸
坂本船長
080-5590-5438
2月7日(水)近場の管理外釣り場にワカサギ釣りに行ってきました。
実は現場について家にエサを忘れていたのに気づき出戻りしています(笑)
開始は午前9時スタートで早速
良型1匹。
しかしながら時間的なものか、潮時間的なものか
パッタリと反応が無くなりました(笑)
サイド釣れ始めたのは午前11時半頃。
12時半頃で切り上げて
11匹の釣果でした(笑)
もともと渋い日が多い場所ではありますが
今回はことのほか厳しかったですね~。
次回は別の場所でワカサギを狙ってこようと思います。
阿寒湖へワカサギ釣行されたO様より
情報を頂きました。
かなり風が強かったようで
テントの中の水面が揺れ動く1日だったようですね。
漁協の方のお話では全域的に喰い渋く数が伸びなかったとのことです。
その状況で350匹はさすがの釣果ですね(^^)
小型が多かったようなので仕掛1号サイズも用意した方が良いでしょうね。
ワカサギ寄せにブドウ虫効果あったとのことですよ。
1月29日(月)羅臼沖サクラマスジギングに2戦目です。
時化続きの後の爆釣に期待しましたが
激渋(笑)
何をやっても反応なくヒットしたと思ったらコマイ。
タラでもスケソウでもホッケでもオオマイでもなく
普通サイズのコマイヒット(笑)
ここ最近ヒットが集中していたチャート系、ピンク系を切り上げ
定番のゼブラ系カラーに変更すると・・・
棚60mでヒット!
その後、棚60m前後を集中して狙い2本追加。
後半に一番いい型と思われるサイズ(もしくはスレ)をバラシ(笑)
最後にホッケを1匹追加。
黒ゼブラが一番の定番ですが個人的に赤ゼブラがアタリ良いです。
と、いうのもありますがジグポーチに黒ゼブラが入ってませんでした(笑)
次の群れが入ってくることに期待ですね~!
1月17日㈬ 羅臼沖サクラマスジギングに行って参りました。
新しい群れが入った情報ありましたが当日は全体的に渋い様子(笑)
ひたすらジグを取っ替え引っ替えして満足の釣果(^^)
※全ての釣果撮影はしませんでした(笑)
けっこうバラシてしまったのでフックサイズは考えなければなりませんね~
翌日もポイント移動して以降、短時間で爆釣タイムがあったようですよ。
これからに期待ですね~。
塘路湖へワカサギ釣行されたO様より
情報を頂きました。
浮いている反応はほぼミニサイズで
ベタ底を丹念に狙っていく方が良型多かったようですよ。
かなりアメマスが多く、簡単に仕掛10枚
持っていかれたそうです。
電動なのでリーダーの消耗も激しくタイムロスも
多かったようですが