遊漁船サクラマス情報 2/22~2/23

2/22(水)~2/23(木)の椴法華沖の船サクラマス情報です。

遊漁船 一幸丸 杉林船長は、両日共にお客様4名乗船にて、船マス狙いで出港。

2/22、2/23共に、釣果の方は船中合計で両日共15~17本くらいだったそうです。(1人平均で3~5本程)

2/23(木)本日は、波風があって条件的には厳しい状況だったそうですが、昼頃までやって最大で2.6㌔の良型のマスが×1本混じったとの事。

水深は60m。バケは皆さん700gを使用。

現在群れはちょっと薄い感じだけれども、出船すれば釣れる状況にはなっているので、今後の爆発に期待とのお話でした。

いつも情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。

椴法華漁港から出港 遊漁船 一幸丸  杉林千一 船長 090-6219-4265 マスの船賃は5000円です。

ジギングサミット開催のお知らせ

【2017ジギングサミットIN旭川】開催のご案内です。

日時:3月4日(土)13時~
場所:フイッシュランド永山店/店舗内
参加費:無料 !

『セミナー内容』
PRノットシステム
ジギングでの釣法・ポイントの開拓
魚の特性・生態

参加募集人数は30名を予定しております。

講師にはシャウト!小野 誠様や積丹ルアー船ネット事務局代表
阿部 孝浩様が来店予定となっております。

ジギングを始めてみたいと考えている方にもおすすめです

ご参加の方には記念品をプレゼント!

参加希望の方はご来店していただくか電話にてお名前とご連絡先をお伝えください。

皆様のご参加お待ちしております

お問い合わせ 0166-49-2223 山田

 

🎣三ヶ月沼ワカサギ釣り行ってきました🎣

2月19日(日)三ヶ月沼へお客様と一緒にワカサギ釣りへ行ってきました❢❢🎣

こちらの釣り場は苫小牧から約1時間前後とアクセスもよく、良型が狙えることから人気の釣り場となっていまーす♬

「きたぁ~!!」と聞いて行ってみると

元気なフナちゃんも遊んでくれましたねぇ~(笑)

気温も上がらず、風も冷たい一日でしたがテントの中は快適🌟

気になる釣果は60匹前後でした(^^♪

ここで当店の常連のお客様を発見!!

テントにお邪魔すると・・・スゲぇ~釣れている♪♪

2週間前はまだまだ釣れていたようで、「今日はちょっと少ないなぁ~」と

おっしゃておりましたが御覧の通り、いっぱい釣れていますね~

そんな中、我が苫小牧店店長は・・・・・・Σ(゚Д゚)

さて❢ワカサギ釣りは例年通りいけば3月上旬まで楽しめますが、今季のワカサギ釣り終了までのカウントダウンが始まってきました❢❢

一度挑戦してみると楽しくてはまってしまう方が大勢いるのがこのワカサギ釣り🎣

まだやってみたことのない方は是非❢❢挑戦してみてくださいね♬

皆様のご来店お待ちしておりますヾ(≧▽≦)ノ

 

船マス情報 2/20(月)

2/20(月)早朝の船マス情報です。

椴法華漁港から出ている、遊漁船 一幸丸 杉林船長は、本日札幌からのお客様4名乗船で出港。

風があってちょっとやりづらい状況だったそうですが、それでも船中合計で×27本の成績だったそうです。

最大で2㌔中クラスも上がって、まずまずの状況だったとの事。

今後更に釣り状況は上向く可能性が大の為、是非遊びに来て下さいとのお話でした。

素晴らしい情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。

椴法華漁港から出港 遊漁船 一幸丸 杉林船長 090-6219-4265 マスの船賃は5000円です。

※ちなみに船は6人乗船可です。今月の北海道の釣り2月号のP13~17のカラーページに載っている船が、杉林船長の一幸丸です。

≪ワカサギ釣り大会≫風景写真 店内展示中

2月5日に行われました

≪第6回 フィッシュランドカップ わかさぎ釣り大会 in阿寒湖≫の

大会風景写真を店内に掲示しております。

参加者の皆様には無料で配布しておりますのでご自由にお持ち帰りください。

あわせて大会順位の発表ボードも展示、告知しておりますので

是非、ご来店くださいませ

🌟三上顕太さん最新メソッド🌟

みなさんお久しぶりです❢❢

エコギアプロスタッフ・三上顕太さんの最新オリジナルメソッドを今月も提供いただきましたヾ(≧▽≦)ノ

当店でしか見れないこちらのメソッド( *´艸`)

手書きの絵などもありわかりやすく解説されていますよ♬

是非ご覧になってみてください🌟

既に店頭に置かせていただいてますが、先月同様ご希望のお客様にはコピーをお渡ししていますので、お近くのスタッフまでお声をおかけください❢❢

👥皆様のご来店お待ちしております👥

ショアサクラマス情報 2/10(金)

2/10(金)早朝、江差の五厘沢のサーフでショアサクラマス狙いの釣り人が、50cmクラスを筆頭に×2本の釣果との事。

白い風車下あたりのポジションでやられていたそうですが、最近の食いが渋い状況の中での2本は価値がありますよね。

釣り上げたサクラマスの1本はアザラシ?にやられたのか、尾が少しなかったそうで、沖合を見ると顔を出したアザラシが数匹いたとの事です。

ちょっと厳しい状況が続いていますが、シーズンはまだまだこれからなので、諦めずに頑張っていきましょう。

情報感謝です。

船サクラマス情報 2/9

2/9お客様情報です。

椴法華沖方面の船サクラマスですが、五目仕掛けにも掛かってきている状況になってきたとの事です。

お客様は五目狙いで落とした所、マスが×2本ヒット。(ちなみにWではなく、1本ずつ掛かったとの事)

1本は小さかったそうですが、1本は1.2㌔の良型だったそうです。

銚子沖方面の船マスも釣果が上がってきてますので、ようやくマスジーズン本格化となってきたようですね。

また情報ありましたらUpします。

『第6回 フィッシュランドカップ わかさぎ釣り大会 IN阿寒湖』無事終了

2月5日に行われました当社主催の

『第6回 フィッシュランドカップわかさぎ釣り大会 IN阿寒湖』ですが

参加者様のご協力のもと無事、開催することが出来ました。

当日は例年になく大会開催時間内は好天に恵まれ、絶好の釣り日和となりました

釣果の方は例年より食いが渋く各チームなかなか釣果が伸びてこない

状況でしたが

2017年度 優勝チーム

優勝チームの総重量は1.3kgの好記録となりました。

改めて総合優勝おめでとうございました。

大会順位の全集計結果に関しましては後日、各店にて告知させてたいただきます

また、当日、撮影させていただきました大会風景もあわせ各店にて

展示しておりますので参加者の皆様はぜひご来店ください。

 

また今回は初めての試みとして総合順位のほかファミリー部門、レディス部門、

シングルコンビ部門の4部門のカテゴリーでも順位を競っていただきましたが

大会運営側の確認作業の怠りでレディス部門での表彰に関して

不手際があり、それら部門の表彰対象となりました2チームの皆様、

また今大会に参加して頂きました全参加者の皆様に不快と混乱を与えてしまった

事を改めてお詫び申し上げます、大変申し訳ありませんでした。

今後、このような事が起きないよう大会運営スタッフ一同

気を引き締めなおして大会運営にあたらせていただきますので

今後もワカサギ釣り大会、そして当社へのご愛顧をよろしく願いいたします。

 

船サクラマス情報 2/5(日)

船サクラマス情報です。

山背泊 漁港から出港している、遊漁船 北栄丸 斉藤船長では、本日椴法華沖にてマス×2本ヒットとの事。

釣りスタイルはバケ釣り。

魚影はまだ薄いものの、だんだん入ってきているので、今後に期待とのお話でした。

次週頃からそろそろ本格化の流れとなりそうですね。

情報ありがとうございました。

山背泊 漁港から出港 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954