生振大橋 わかさぎ情報

本日釣行のお客様にお話を伺いました。

朝9:30-12:30までの釣果になります。

本日はあたりも多く、非常に喰いもよかったとのことで、3人で500匹の釣果。

IMG_8697

型も10cm以上のものが中心で、大満足の釣果だったそうです。

今回使用した仕掛けは、7本針の赤針仕掛。

7本全部にかかることもあったなど、棚もそれほど意識せずにできたことが釣果に繋がったようです。

 

特派員Sの強行釣行 ~ワカサギ第2戦 ~

インフル、ノロ等流行っていますね!しっかり予防して楽しみましょう!

昨日、特派員S、M子はお客様に教えていただいた石狩方面のワカサギ釣りへ!

開始30分で…

20160128_090207

午前8時より午後1時までに400匹を超えた釣果!

20160128_160915

サイズは4cm~15cmとバラバラでしたが…常に釣れ続けました!!

しっかりやり続ければ4桁は行きそうでしたが…。。。

抱卵ワカサギの天麩羅が食べたかったので、これ以上は処理ができないのでokです♪

仕掛けはササメ針、ガマカツ、オーナー、ハヤブサ等色々使い実釣しました!!

結果から言うと…何でも釣れてしまいました(笑)しかし、針の号数は1.5号が掛けやすい!

エサは最近圧倒的な信頼を持っている【紅、白サシニンニク】を半分カットで!

集魚や喰いが全然変わりましたね!白、紅どちらでも釣果が出ました!

まだまだ狙えるワカサギを是非釣りに行きましょう!!

 

当店ではワカサギ用品を多数取り揃えております!!

皆様のご来店心よりお待ち致しております。

 

※臨時休業のお知らせ※

いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

2月2日、3日の2日間当社の社員研修の為臨時休業となります。

お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程お願い致します。

☆錦大沼公園ワカサギ釣り情報☆

お待たせしました!!

錦大沼公園ワカサギ釣りが明日1月30日、午前7時から解禁されます!!

去年より4日遅くなりましたが、無事に解禁となりました♪

明日が楽しみですね☆

※天候の変化によって、解禁日が変更になる場合もあります※

571(去年の錦大沼公園の様子です)

1月26日阿寒湖ワカサギ研修(笑)

1月26日(火)定休日を利用してワカサギビギナーの当店スタッフ2人を連れて
阿寒湖へ行って来ました。
DSC_0132
既にモービルコースが設置されているため皆さんコースのネット脇に集中していますね。
先日の大雪が固まり氷の厚さも80cmを超えています。
早速『自分の穴は自分で明けなさい』とドリル初体験をして頂きましたが
流石に女性にはキツイかな?ということで途中交代(笑)

午前9時過ぎに釣りを開始。
DSC_0130
はて?アタリが無い(汗)
しかも120cmほどの枝がヒット。
どいゆうわけか、その後にベタ底でアタリが集中し
ビギナーの2人もコンスタントに釣れていきます。
DSC_0131
DSC_0133
「いや~、釣れてよかった」というのが店長の本音(笑)

釣り方の説明、仕掛うんぬん、阿寒湖のこと、燃焼器具の説明をしつつ鍋焼きうどんを火にかける、
などなど話しつつ。

この日のメインイベント
『釣りたてのワカサギを、その場で天ぷら』を開始。
こんな時もコールマン スポーツスター2は、やはり役に立ちますね。
あっちゅうまに天ぷら完成!
DSC_0134
味付けは塩のみで『激ウマ』です。

今回、途中で天ぷらを揚げたりしていたこともあり数は数えていないのですが
2人とも軽く100匹以上は釣っていたので
トータルで350~400匹程だったのかと思います。
DSC_0135

前回より平均サイズが若干大きくなったようです。
6~7cmも多いですが8cm平均です。
10cmサイズも数が増え、13~16cmの大型も数匹混じりました。
それでも針サイズは2号に
エサはラビットなど小型を使用するか
Sサイズのサシを使用するときは半分にカットした方が
ヒット率が上がるのは間違いなかったです。

阿寒湖は初心者の方にもお勧めのワカサギ釣場ですので
初めての方も是非、挑戦してみてくださいね~!

阿寒湖わかさぎ絶好釣!!続く

阿寒湖風景

1月27日(水) 9:00~15:30 阿寒湖ホテル裏にて

きたる2月7日の当社主催のわかさぎ釣り大会IN阿寒湖に向け釣果状況調査を踏まえ

阿寒湖に行ってきました。

8:30着、9:00釣りスタートと若干遅れ気味で釣りスタートでしたが600匹超の釣果と

以前の情報通り好釣果が続いているようでした

阿寒湖 釣果

使用仕掛 2.0号7本針仕掛

餌 ラビット、ワカサギウォーム

釣り開始早々入れ食いが続き2本の電動リールが終始フル稼働で釣れており

阿寒湖 魚探

終日、上のような魚探の反応がでて2m~4mのタナで常に釣れている状況

一時的には氷直下まで上がってくるときもあり

阿寒湖 水草

もちろん底釣りでも釣れますが

今期の阿寒湖は場所によっては底に水草が生えていて

釣りにくい場所もあります。

そこから0.5~1.0mほど仕掛を浮かせて水草を回避して釣りをしましょう

 

 

生振大橋 わかさぎ情報

昨日の釣果情報をいただきました。

生振大橋下での釣果のなります。

朝9時頃から、13時ごろまでで233匹の釣果。

2人では合わせて295匹の釣果だったそうです。

IMG_8693

デジカメ画像をさらに撮らせて頂いたので少し見難いですが・・・

大量ですね!!

針は1号、夜光留やケイムラの仕掛けの釣果が良かったそうです。

エサは赤虫の釣果が非常に良かったとのことですが、紅サシを使うと大きめのワカサギも混じって釣れたとのことです。

 

 

環状通北郷店では、釣果情報を随時募集しております。

釣行帰りには是非、ご来店のほどお願い致します!!

 

1/25 砂川遊水地行ってきました~♪

当店HPをご覧いただきまして、誠にありがとうございます!

1/25にやっと今期初のワカサギ釣りに行ってまいりましたので更新いたしま~す!

釣行人数は私、友人N、常連O様の3人!Nはワカサギ釣り上げ経験無し!(行った事はある)

現地到着は午前6時過ぎ!薄暗い中でも「おぉ・・もうテントがぱらぱらと( *゚∀゚)」

前日に今期爆釣を続けているお客様に教えてもらったポイントへGO!

テントをいそいそと設置して開始!スタートから好調に釣れまして、友人も初釣り上げ!

IMG_9654

楽しそうで何よりです( ・д・)v-

私とO様もわいわいと釣り上げ、楽しい時間となりました( *・ω・)ノ

途中経過です↓

IMG_8165

釣りに集中していない時間も多かったですが( ; ̄□ ̄)笑

3人でお持ち帰りに丁度良い数になりましたので11時頃に終了となりました!大満足!

IMG_3793

仕掛けはショートの0.8号が1番良かったですね。

エサは意外に赤虫より赤サシが食いが良い感じでした!

途中でバキッと氷から音がしたりと、例年に比べて氷はかなり薄めです!

砂川遊水地は完全に自己責任での釣りとなりますので細心の注意をして楽しみましょうね!

 

 

 

 

 

船サクラマス大漁情報!! 1/25(月)

水温が高く、道南では遅れていた船サクラマスの釣果ですが、ここへ来てついに各方面から大漁情報が入ってきました。

①1/25(月)早朝、遊漁船 第三美穂丸 四戸船長 より、船中で23本の釣果情報あり。トップの方で10本程。型も2㌔クラスが混じり、平均してまずまずだったそうです。他に柳の舞が船中で×10本。水深は100m。

日浦漁港 より出港 遊漁船 第三美穂丸 四戸船長 090-3394-1371  船賃は7000円です。

②1/25(月)早朝 遊漁船 大生丸 松本船長より、本日1人で12本ゲットの情報あり(試しで松本船長が1人で出て、12本上げたそうです)2㌔クラス×1本、他は中型。バケは500g使用。昼上がりとの事。

日浦漁港より出港 遊漁船 大生丸 松本船長  080-1884-1395  船賃は7000円です。

IMG__154042

③1/22(金)早朝、函館 当別沖で船マス狙いの漁師さんが、ヘラ引きで×3本上げたとの情報も頂きました。こちら方面も間もなくですね

情報ありがとうございました。

ウミアメ情報!!

たったいま釣行から戻られたお客様より情報いただきました!!

苫小牧方面で海アメ狙いで出撃!!結果は…

20160125_181721

無事にキャッチ成功!!

が…60オーバーにやられた~と何とも羨ましい発言も!!

ボトムでの反応が多いみたいですので…是非ジグをご用意ください!!

お客様はエンドウクラフト ダント40gでヒットが多かったとの事!!

20160125_18201820160125_18204820160125_18212320160125_182137

当店ではジグを各種取り揃えております!!

ダントやMSP、Fステージ等道内メーカー様のジグで釣り上げるのも、また楽しいものです♪

この時期もトラウトを狙えるのは…さすが北海道ですよ!!

是非、防寒対策をしっかり行い出撃してみては如何でしょうか?!

日が暮れるとソイも楽しめますのでワームもご用意してみては如何でしょうか?♪

真勲別 ワカサギ情報☆

image1

ワカサギ情報続々到着しております☆

昨日1/24(日)・真勲別川にて・7時~11時頃までの釣果報告です☆

当店常連・カワイイ息子さんとご来店頂いたほのぼのパパ・k氏より

お子様2名と一緒に和気藹々♪3名あわせて100匹と好結果!

夜光留付き仕掛・1号に紅サシとブドウ虫をセット♪

新製品のマルキュー・寄せっコも初使用し、釣果アップにつながったとのこと♪

1453710957871

当店では、ワカサギ釣りにオススメのエサやグッズ等も続々入荷中です♪

皆さんも色々な仕掛けやエサをぜひ試して、釣果アップにつなげてみてくださいね♪