7/26(火)石狩湾新港ロックフィッシュ釣果情報!

どうもみなさんおはようございます!手稲店深夜スタッフの鳥海です 🙄 

先日久々にデイロックゲームを楽しんできました!!

現地着しジグで平物が釣れないかとやってみましたが、あいにく横からの強風で釣りにならない状況でした、、、 😥 

ジグは無理と判断し、ワームにチェンジ!!

お決まりのエコギア キジハタグラブ4.5 ナチュラルゴールドを遠投!

21gのタングステンシンカーでPE0.8号でも底がとれない状況です、、、。

穂先やラインの出方でルアーの位置を確認し、デッドスローで底1mをただ巻き 😯 

 ワームチェンジ後2投目でヒット!30cmないくらいのかわいいサイズのアブラコでした 😯 

1469545883737

普段ベイトリールでの釣行がほとんどなんですが、久しぶりのスピニングだとやはり飛距離が出ますね♪

自分のスタイルはロングロッドでヘビーウェイトで狙うということです。

へビーウェイトやロングロッドでのロックフィッシュの可能性は無限大なのかもしれませんよ♪

🐡今回の使用タックルご参考までに🐡

ロッド シマノAR-C S904M

リール シマノ 10ステラC3000HG

ライン シマノ パワープロ0.8号200m

リーダー ナイロン5号3m

シンカー タングステン21g

フック 3/0オフセットフック

ワーム エコギアキジハタグラブ4.5インチ ナチュラルゴールド

今週は末は天気が悪いので、足下に十分に気を付け、危険な場所には無理に入らないようにお願いいたします。

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

手稲店は毎日24時間営業中!

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

チカ釣り好調です♪ 7/25(月)

現在南茅部方面では、良型のチカが好調に釣れてます。

7/25(月)夕方、当店スタッフの家族がドライブがてらに試してきてくれたのですが、簡単に40匹くらい釣れたとの事でした。(2時間で)

場所は臼尻漁港。

地元の常連の方達も釣りを楽しまれていたそうですが、港内では大体どこでも釣れていたとのお話でした。

IMG_0637←釣り風景

仕掛けはサビキ仕掛けの3~4号くらいがオススメとの事で、チカのサイズは13~16cm程。ヒラメやソイのエサにもちょうど良いサイズですね。

IMG_0638←家族釣れで遊びに行かれても楽しいです。

IMG_0640←釣果はこんな感じです。

朝からやっていた方は軽く3ケタUpだそうです。

美味しいチカをゲットしたい方にはオススメですよ。

2016 紋別沖 ボートブリ釣り 7/25(月)

スタッフOです。

久しぶりに釣りに行ってきました。

今回は、お客様4名3艇で紋別沖のブリジギング

写真は紋別の斜路(事前に斜路の申請が必要です)

IMG_1038

 

 

 

 

 

 

 

Sさんは、初のブリジギング結果は・・・

 

 

IMG_1032

 

 

 

 

 

 

 

本日最初にかけたのはSさんでした。

ブリの引きに感動!

最終的に私2本O様1本S様2本O様2本 あれ一本合わないと思ったら

 

 

IMG_1043

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかのアキアジ!!! O様持っていますね!

何が釣れるかわからない紋別沖 ジギング釣行でした。

 

 

IMG_1044

 

 

 

 

 

 

 

増毛ロック

スタッフMです。

かなり久々に天候にも恵まれ増毛に行ってきました!

釣果としては前回と比べてかなり渋かったです。

いろいろなワームを試しましたが、やはり彼はできる子でした!

20160726_180458

 

 

 

 

 

 

 

おなじみガルプさんにフリリグで30㎝のソイもGET出来ました 😛

 

 

20160725_004847

 

 

 

 

 

 

フリリグのパーツもご用意しております!

不明な点は当店スタッフMまで!

 

 

今季第一報 十勝管内アキアジ釣果情報

いよいよ十勝管内のアキアジが開幕しました

巷の噂では7月第一週から釣れ始めたとの話がちらほら出ていましたが

また聞き程度の情報であったためにわかには信じ難い話は出ていましたが

前週土曜日 7月23日 大津漁港にて

当店の常連様がウキルアーで2本あげました。

そのほか、同じ大津漁港たらし釣りでも日に数本の釣果が確認できるようなりました

7月22日にも湧洞のぶっこみでの釣果も確認されていました

7月22日以前にも大津三叉路周辺でのぶっこみ釣果も確認

7月23日 広尾漁港第4ふ頭でもたらし釣りの釣果が確認されました

続々とアキアジの便りが届いていますよ

いよいよ十勝の熱い熱い季節がやってきました

乗り遅れないよう今週末はアキアジ釣りに行きませんか?

 

 

紋別沖 ボートブリ釣り

7月24日 紋別沖

当店お客様からブリ絶好調の情報入りました

紋別港からゴムボートでブリが好調に上がったそうです!

1469358656733

紋別のジギングもいい時期に入ってきたみたいですよ!

1469358635276

ボート アキレス PV-300FLⅡ

船外機 トーハツ4スト9.8馬力

くれぐれも注意。2馬力ボートでは危険なのでやめてください

知内沖でボートヒラメ&マコガレイ 7/21(木)

7/21(木)早朝、友人と一緒に、久々に知内沖にボートフィッシングを楽しみに行ってきました。

この日の出船は午前6:00頃。のんびりとしたスタートでしたね。

ちなみにこの日の海はまずまずの凪に近い状態でして、釣りはやりやすい状況でした。

で、まずはヒラメからスタートしてみる事に。

水深は10~15m程。若干涌元方面からゆっくり流しながらバケ釣りを開始です(バケはいつも通り400g。エサはチカを使用)

KIMG0308

そしてシャクる事数回で、早速同乗の友人に魚のアタリが発生!

結構グイグイ引いてまして、慎重なやり取りの末に上がってきたのは本命のヒラメさんでした。・・・ただしリリースサイズでしたが(笑

KIMG0304←小型でしたが開始早々にヒット!一応撮影(笑

その後気合を入れ直し、釣りを再開した所すぐにまたアタリが発生。友人のT君、中々やりますね。

KIMG0305←今度はまずまずのキープサイズでした。

これに気を良くした我々でしたが、その後は釣れたりバラシたりを繰り返しながらヒラメ釣りを続行。昼近くまで楽しんだのち、後半は今度はマコガレイを狙ってみる事に。

水深は若干深めの20m近辺に移動です。

そして竿や仕掛けをカレイ用にチェンジ。エサも生イソメを装着し、早速投入開始です。

すると開始早々またもや友人T君に魚がヒット!グイグイ引くアタリに何が掛かったかと覗いていると、上がってきたのはこんな魚でした(笑

KIMG0306←サメですね、はい(笑

ただ、ここでは邪魔なサメも掛かりましたが、本命のマコガレイもポツポツでしたが仕掛けにヒットし、大きいものでは45cmくらいありました。

また今年はこの時期でもエサ取りのフグが全くいないので、そういう意味では釣りが楽でしたし、マコガレイ釣りの時期が長く楽しめるので嬉しい感じですね。

そして2時間くらいのマコガレイ狙いで、10枚くらい釣り上げる事に成功。またこれをもって時間も良いところなので終了の流れとなりました。

KIMG0310←本日の釣果(マコガレイは肉厚で大きいものが大半でした)

久々にボートを出しましたが、この時期でも十分釣れる事が分かりましたし、T君も満足していたようなので、まずまずといった所でしょうか。

この時期は比較的海も穏やかな状況で釣りはやりやすいので、是非皆さんも遊びに行かれる事をオススメします。

以上、ボート釣果報告でした。

石狩湾新港でシャコ好釣果!

当店お客様より釣果情報を頂きました!
今回、石狩湾新港の花畔埠頭の階段状護岸でシャコを狙われたお客様からの情報です!

根掛りで仕掛けを取られ苦戦しながらも60m前後で釣れる所がわかり6本竿を出して集中的に狙うとコンスタントに釣れ一時にはダブルでも釣れ
順番にエサ交換をする為、上げていくその時間差釣果を上げられました!

シャコ合計31匹GET!
1469356021804

今が一番釣れるのでは??と満足されておりました!
ちなみに釣れたシャコ仕掛けは当店オリジナル「シャコ専用仕掛け」
夜釣れるので是非、狙ってみてはいかがでしょうか??
1469356024455

エサはイソメが一番良く釣れやすいとの事でイカの細切りしたものも良いとの事でした!
ワンポイントアドバイスとして夜光パイプや夜光ビーズなどはキャップライトや蓄光器なので
まめに光らせて使うと釣果がUPします!とのアドバイスがありました!

フィッシュランド大平店
札幌市北区大平5条1丁目1-1
011-773-9650

良型のニジマス!

スタッフMです!

お客様から情報を頂きましたので報告いたします!

本日7/24の早朝5時半ごろ、上川方面にて50cm程のニジマスを釣り上げたそうです!!

 

KC4D0009

ルアー:スミス ヘブン5g

ライン:PE0.3号 ショックリーダー2号

と玄人感が伝わってきます!

情報ありがとうございました!

Mr.釣りキチ四平さんの釣果画像

今回の平成のツワモノ、ミスター四平さんの釣果画像はつい先日のものです。
道東河川にて
2016071808380000
ぼってりした良型ニジですね~!
ヒットルアーは
2016071808380001
KPY エアーボトム50SSのピンクヤマメですね。(フックは交換しています)
DSC_0264
値段のわりに、結構やってくれます(笑)

20160718122600002016071812410000
こちらはハルシオンの月虫ですね。

エアーボトムのほうが反応良かったようですよ~!

※お客様のMr.釣りキチ四平さんから釣果画像を頂きました。
釣場を公表しないことを前提に
画像を頂ける運びとなりましたので不定期ではありますが
道東河川のポテンシャルの凄さを紹介していきたいと思います。
『こんなのが居るんだな~!』という感じでとらえてください(笑)

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。