4月4日 アメマスを狙って、細岡へ!!

4月4日 アメマスを狙って、

細岡へ行って来ました!!

チャリンコアングラーは

今回、S様に連れて行っていただいたので、

久々の車での釣行!!

文明の利器に感謝しながら、

6時半、釣り開始!!

すると早々にヒット!!

30cmでした!!

ヒットルアーは

シカント 15g ピンクでした!!

細岡が2回目の私は

期待の中、釣り歩きましたが

後にも先にも、私は、この一匹だけ、、、

同行して頂いたS様は

合計4匹!!

しかも、3匹目は60cm!!イケメン!!

同じスプーンを使っているのに

なぜ、こんなにも差をつけられてしまうのかと、

経験、勉強不足を痛感しました。

しかし今回の釣行で得たものは

非常にこれからの釣りに生き、

為になるものだと、感じました!!

同行して頂いたS様、本当にありがとうございました!!

話は変わりますが、

今回の釣行先の細岡にも

缶コーヒーのゴミなどが落ちていて、

心が痛みました、、、

本当に釣りが好きであるなら、

未来の釣り人にできることを

少しずつでも実行していきましょう!!

 

チャリンコアングラー スタッフY

岩内フェリー埠頭

皆さんこんにちは。

フィッシュランド石山店スタッフのS.Dです。

4/4 岩内フェリー埠頭の情報をいただきました。

15:30~20:00までの釣果となります。

コマセネット仕様の投げ仕掛に当店太イソメをつけて投げると、

20cm前後のクロガシラ5、スナガレイ1 とのことです。

塩イソメは比較的食いが悪く、太イソメの生がいいようです。

17:00前後に釣果が集中しておすすめ。

ホッケはほとんど釣れてなかったようで、これからに期待ですね。

 

いよいよサクラマスが・・・!?

お客様から情報いただきましたっっヾ(≧▽≦)ノ

4月2日(日)のに苫小牧東港の砂浜にてサクラマスがあがりましたっっ❢❢

今までは苫小牧東港オエノン前の釣果情報はいただいていますが、ついに

砂浜でも釣果がみられるようになってきました( *´艸`)

いよいよですね~♬  ソワソワしますね~ ♬ 白老漁港も気になりますね~♬

さてこちらのお魚とても立派ですが、大きさはどのくらいあるとおもいますかっ!?

そんな疑問をふきとばしてくれる商品がこちらっっ❢❢

Tail walk フィッシュメジャー 120cm

お魚と並べてパシャッとすれば一目瞭然

大物になればなるほど家族・知人の方々に自慢できること間違いなしっっ❢❢

収納時にはこんなにコンパクトになりますよ~(´∀`*)ウフフ

釣りの準備をする際は是非こちらもお忘れなく🌟

皆様のご来店お待ちしております🌟

近郊河川 渓流釣り開幕!!

4月3日(月)15:00~17:00

近郊の士幌川 支流に様子見がてら軽く竿振ってきました

とりあえず2時間でブラウン

虹鱒 各1本ずつの釣果!!(ともに35cm前後)

ヒットルアーは

シーレーベル アドロアモーダ 6.8g、アイマ スカリ50SSでした

雪解けが進み入釣者は多く入りやすいポイントから少し歩いていかないと

なかなか釣れない状況で未だ喰いは渋く底をじっくり攻めていく釣り方で

ようやく掛かりました。そのほか2バラシもあり果敢にアタックはしてくるが

まだまだ食いは浅い感じですね

ここ数日、一気に気温上昇し少しずつ活性も上がってくる時期となりました

いよいよ十勝近郊河川の本格シーズンが近づいてきましたよ!!

 

 

特派員Sの強行釣行 ~大型を求めて…~

気温も上がって日中は本当に気持ちがいいですね♪

日曜日の釣行ですが、積丹 古平漁港【アトゥイ】さんで積丹沖へ!

お客様、仲間内の6人で目指すは…何でも(笑)

開始からまずは大型のマガレイ狙いで水深30mラインを探る!

調子よくポツポツとヒットして竿先をしぼっていきます!!

が…やはり今回もギスカジカが多い!!連続ヒットです!

そこで…船長が移動を繰り返してくれた結果…ホッケラッシュ!

仕掛けをジグ、スプーン、タイラバ等で狙ってみた!

ホッケは最大51㎝となりました~!!

またマイクロジギングではホッケ、ギス、マガレイ、アブと…

謎の魚Xが掛かっていました…ドラグを出して走り…フックアウト!!

もしかして…奴がもう入って来たのか…?!

 

夢のある釣りが出来ました♪

今回特派員Sはオフショア用のスプーンを研究してきました♪

使用したのはKフラット クティガ27g.37gでスプーニング!

表層から中層に回遊している魚体であれば…いけます!!

天然素材である【アワビ】は効果抜群ですよ~♪

今年は…ちょっと変わった釣り方で探っていこうと思います♪興味のある方は特派員Sまでお問合せ下さい♪

船マス釣り連日好調♪ 4/3(月)

船マス釣りがここへ来て絶好調です!

4/3(月)本日も、南茅部沖方面へ出船したお客様や、当店スタッフより大漁情報が入りました。

当店スタッフのTKCは、旭川のフィッシュランドのスタッフOさん他、数艇にてゴムボートで出船。

本日は朝からずっとベタ凪の絶好の釣り日和だったそうです。

←良い釣り状況です

スタートから最近好調な水深30m付近を中心に攻めてみた所、開始直後からマスがヒット!

←1投目からヒット!

周りの釣り人や、旭川店のOさんも連続でヒットが続き、魚の活性も高く入れ食い状態に近かったとの事。

←旭川より参戦(マス上昇の報告に強行スケジュールで来てくれました 笑)

マスの他にも大型アブラコや、タラ等もヒット!雪代の影響も殆ど無くなってきたようですね。

←全てマス仕掛けでのヒットです。

終了はお昼過ぎくらいとの事でしたが、スタッフTKCの釣果で×16本の成績。

旭川店のOさんも軽く2ケタ釣り。

またベテランのI藤さんは25~26本くらいとのお話でした。(皆さん凄いですね 笑)

←スタッフTKCの釣果

←型はちょっとイマイチな最大で1.29kgでした。

本日は椴法華沖、岬沖の遊漁船の釣果も抜群との事ですので、興味のある方は是非チャレンジしてみる事をオススメします。

詳しくは当店まで

遠軽の本流 鱒釣果情報

常連様からの情報です。

4月2日(日)場所は遠軽方面。本流竿でのエサ釣りで、

53cmのニジマスと、

50cmのアメマスをキャッチ!

その他小型のニジマス・アメマスが数匹。

全体的にアメマスの数が多かったようです。

北見近郊では例年より川開きが早いので、今週から本格的に釣りができそうです☆

苫小牧西港 ニシン情報♪

ポカポカ陽気で気持ちのいい天気ですね。

勇払ふ頭でニシンが釣れている情報を頂きました。31日ぐらいから釣れだしているようで釣っている方で60匹以上とお話を頂きました。大型の40cm以上も何匹か釣れているようですが平均では中型の30cmオーバーが多いそうです。情報を頂いた2日の日も釣れている情報もいただきましたのでお早めに行かれてはいかがでしょうか。

春の陽射を満喫しつつ楽しい釣りいかがですか。

4月3日、いつもの河川に行ってき鱒!!

43日、いつもの釧路河川に行って来ました!!

本日は快晴!!

絶好の釣り日和で、ワクワク!!

いつものポイントに行ってみると

先客が一名!!

小一時間で、30cm台が一本とのこと!!

そのポイントから30メートルほどのところで、

釣り開始!!!

10回くらい、キャストしたでしょうか、

一本目のヒット!!

40cmちょうどでした!!

ヒットルアーは頂き物のジグのピンク!!

そこから、一時間くらい粘るも、

音沙汰なし、、、

今日は天気もいいし、

上流へ行ってみようと思い、

自転車をいつものポイントから、

30分漕ぎ、川を発見!!

いかにも湿原河川で、

期待がふくらみましたが、

水深が浅く、深みをさがして、

釣り歩きましたが、

チェイスもありませんでした(*´Д`*)

釣れませんでしたが、

いいサイクリングになりました!!

本日の釣行は、春の陽気を感じる、

非常に気持ちのいいものでした!!

チャリンコアングラー スタッフY

船サクラマス絶好調♪ 4/2(日)

雪代の影響が少なくなり、船サクラマスの釣果が上昇してきました。

4/2(日)本日も、南茅部沖方面は絶好調!

椴法華~木直沖にかけては全体的に釣れていたようで、型も大型が入り大盛り上がりだったとの事でした。

情報提供の常連の内Pさんも、1人で×30本の釣果。また仲間のKさんは驚きの×50本超えとの事。

←クーラーに入りきりません!

Kさんは本日タモを忘れたそうでして、全て掛かったサクラマスを引っこ抜いての取り込みだったそうです(笑

バラシもそこそこあった上でのこの釣果ですから、魚影の濃さが伺えます。

型も平均して大きく、3㎏クラスを上げていた方もいたとの事です。

←内Pさんの最大は1.65kgでした。

他にもタラが釣れたり、ホッケが釣れたり、雪代が入る前の状態にほぼ戻ったようでして、とにかく状況は一気に上向いてきた模様です。

←内Pさんの釣果(店前で撮影)

水深は30m程。

シーズンの後半戦はやはり浅めが勝負のようですね。

素晴らしい情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。