マイボートでカレイ IN風連湖2

6/16 今シーズン2度目のマイボート出動!!

先日行った風連湖へ友人と2人で行って来ました。

朝6時頃到着し、6時半頃出航!しかし、物凄い濃霧で視界が悪く

いつものポイントまで行けず、目印となる漁港近くで開始!!

丁度、出航時間が満潮に重なり、朝は入れ食いに近く25cm~30cm級の

クロガシラ・トウカレイがどんどん釣れ幸先よかったのですが・・・

何時になっても変わらず視界は悪い状態続き、ポイント移動があまり

出来ず、さらに午前10時頃から潮の流れがはやくなり始めて

なかなか、釣り条件が良くならず辛抱の時間・・

それでも、11時半頃まで粘り、2人でカレイのキープが80枚

40cm級のアブラコ(アイナメ)が2匹で終了!!

手の平級のカレイは2人で50枚くらい釣れましたが全てリリース

来年以降に大きくなることを期待です(笑)

今回は、気温も低く濃霧というあまり条件の良くない釣行と

なりましたが、充分に楽しめる内容でした!!

まだまだ、ボートシーズンこれからです!!

そろそろ、道東地方もあたたかくなってほしいものですね!

来月あたたかくなったら、もう一度リベンジに行ってきます!!

積丹ブリ釣り釣行

こんにちは 永山店 山田です

6月16日 積丹沖

当店お客様2名とのブリ釣り

幌武意漁港より出港

朝から曇り空で、出だしは厳しい釣りを強いられて

ヒラメが1枚かかったが、その後は続かず…

10時頃から晴れてきてそこから一気に!!

N様も念願のブリをゲット!

K様は当店オススメのタックルでゲット

ロッドへの入魂完了(笑)

私は、最近 ハマっているスローピッチジギングで釣果を上げます

後半はスローのパターンがハマり連続ヒット!

この日はベイトのおおなごの群れの上にブリが付いていて、

ヒットは上に上げてからかかるパターンが多かった

タックル(ハイピッチ)

ゼニス 零式スクエア ZSK61S-4

シマノ ステラ6000PG

ヤマトヨ ジギング8 2号300m

ヤマトヨ フロロショックリーダー35lb

タックル(スロー)

デイープライナー ロジカル60#2

ダイワ ソルテイガZ30

サンライン ブレイド5 8本組 2号300m

ヤマトヨ フロロショックリーダー40lb

************************************************************

今回お世話になったのは

積丹 幌武意漁港 ノーザンボイジャーⅡ

杉本船長 乗船受付電話番号 080-1884-6794

20以降は出られないのでご注意ください

*************************************************************

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

フイッシュランド永山店のFacebookページが出来ました!

写真をクリックして『いいね』を宜しくお願い致します。

image2

 

コマイ好調です!

ここ数日、大楽毛海岸のコマイ釣りが好調のようです。
早朝も当たっているようですが
日が暮れてからの夜釣りの方が分があるとのことで
30~50匹は普通に釣れているみたいですね。

まだ情報は入っていませんが
おそらくは音別海岸方面も釣れてきているのではないでしょうか?

今後は再度、漁港内に群れが入ってくると尚の事、釣りやすくなりますね~!
エサは生イソメ、または塩イソメのエビ粉〆が効果的です。

CA3I0065


※コマイ画像は以前のものです。

海岸でお勧めサイズの4.2~4.5m、漁港でお勧めサイズの3.0m前後の
お手頃価格のカーボン投竿が新入荷しております!

6月25日までセールを開催中ですので
このご機会に是非!

チャリンコアングラー、西坊ロックフィッシュ!!モンスターゲット!!

こんにちは!!

チャリンコアングラースタッフYです!!

釧路も連日、気温が高い日が続きましたね!!

6月16日、西坊にロックフィッシュをしに行きました!!

5人での釣行で、7時出発!!

投げ釣りでカレイが釣れていると聞いたので

投げも一緒にやりました!!

投げは、小さいカレイとコマイが3匹

「日が悪かった」と結論づけ、

みんなでロックフィッシュ!!

テトラ付近でやりました。

30㎝以上のカジカを友人たちが

コンスタントにゲット!!

私も内側に向かってキャスト

何回かアクションをかけると、

今までにない引き、、、

顔を見せたのは50cmのアブラコでした!!

ヒットワームはベーシックスタイルのブルー!!

2号のナイロンラインでは

絶対にブレイクすると感じたので、

近くの釣り人にタモ入れを頼み、なんとかGet!!

タモ入れ、ありがとうございました!!

興奮しすぎて、あまり記憶がありませんwww

友人たちもそれぞれ、満足な釣果でした!!

家に帰り、みんなでクッキング!!

(カジカのスープとアブラコはムニエル)

カジカさんの胃袋にはカニさんが4匹も入っていました!!

本日の50cmアブラコは、

大学生活中のいい思い出となりました!!

ロックフィッシュ、面白いですよ!!

チャリンコアングラースタッフYでした!!

網走沖のジギング釣果情報

常連様より船上から情報を頂きました!

6月17日(土)網走沖。午前6時。

来ました!!ブリです!!

タラ・ホッケも釣れてますね☆

先日からオホーツクでもブリ釣果がポツポツと入っていましたが、

いよいよ本格的に動き出しています!

ボートブリ&ヒラメ狙いで出船して来ました♪ 6/13(火)

6/13(火)早朝、当店スタッフがお客様と一緒に、ボートブリ&ヒラメ狙いで知内沖に出船してきました。

この日は旭川より参戦のOさんの他、常連のI藤さん、Nさんも一緒に出船。

天気も良く、穏やかな海状況に皆さん気合も十分での挑戦でしたが、釣果の方は各自ヒラメが×2ケタ釣り、ブリも×1~2本の状況と、十分満喫出来る釣果内容だったとの事です。

←常連のIさんヒラメヒット中!

←サイズは55cmでした。

ちなみに皆様、釣りスタイルは全員がバケ釣り。バケは大体400gが中心。エサはチカかオオナゴを使用です。

←スタッフKも連続でヒット!

←50cm、53cmと50UPが続きます♪

←ブリも皆さまヒットされてました(このブリはOさんに頂いた物です  笑)

6月に入り、各方面のブリやヒラメは非常に好調なペースで釣れてます。

型も期待出来ますので、チャンスの今は是非釣りに行かれる事をオススメします。

以上、ボートブリ&ヒラメ釣り情報でした。

江差沖、ブリ&ヒラメ情報 6/12(月)

6/12(月)早朝、常連のお客様、Iさんが江差沖にパワーボートで出撃してきました。

出港は江差マリーナより。(ここはその日に直接料金を支払う事で、マリーナの使用が可能となる、釣り人に優しい場所です。事前の予約等も不要です)

狙いはブリとヒラメだったIさんですが、持ってる人は違いますねー(笑

他にも良型ソイや、ミズクサガレイ、アブラコもヒットし、見事五目釣りを達成されたとのお話でした。

←全てバケ釣りでヒットとの事です。

素晴らしい釣果で羨ましいですね。情報大変感謝です。またよろしくお願いします。

函館港内サビキ釣り絶好調♪

現在函館港内では、サビキ釣りが非常に好調です。

特にイワシについては、3ケタUpが可能な状況で、他にも30cmクラスのサバも釣れてます。

港町埠頭や、海洋センター付近は釣果も安定しているとの事で、近場で大漁したい方にはもってこいの状況となってます。

イワシのサイズも15~20cmオーバーの大きいサイズばかりで、これが複数匹掛かると竿がしなって大変な事になります(笑

←イワシ大漁(床の四角は10cmです)

サビキ仕掛けのサイズは6号付近が中心。

今週末は天気も良いので、是非遊びに行ってみる事をオススメします。

以上、サビキ釣り情報でした。

知内沖ヒラメ情報 6/11(日)

ちょっと時間が前後しますが、6/11(日)早朝、常連のお客様I藤さんが、知内沖にてヒラメ&ブリを大漁したとの情報頂きました。

この日は息子さんとパワーボート2艇で出船。(2艇とも2馬力エンジン)

日曜日という事で、人気の重内川河口や、火力発電所桟橋沖付近は結構な数のゴムボートがいたとの事です。

ただ、タイミングなのか、この日は中々皆さんここでは数釣りとはならなかった様子。

そこでI藤さんは、岸よりの中の川漁港付近に移動して、再度釣りを再開してみた所、ここでヒラメの爆釣モードに突入。

1時間30分~2時間くらいの間で、息子さんと2人でヒラメを25~6枚釣り上げる事に成功したとの事です。他にブリ×数本。

←息子さん釣果

←I藤さん釣果

ヒラメも大きいのだと、60cm近いサイズのもあり、短時間での数釣りに十分満足したとのお話でした。

ちなみに使用バケは400g。エサはオオナゴのMサイズを使用。

素晴らしい釣果で羨ましいですね。情報ありがとうございました。

積丹方面でショアブリ!!

6/16遅咲きショアサクラ・ヒラメ狙いで釣行されたお客様からの情報で磯場から
ジグをキャストしていると突然、急な引き込みからドラグが止まらない・・・・!

これが大きなサクラマスだったらと考えながらも応戦!

手前に来てからも大暴れ!
根に巻かれないように慎重にタモ入れ

68cm2.5kgの青物の引きを存分に楽しまれました!
PE1号でのやり取りは本当にドキドキしましたという嬉しいご報告でした!

場所については今回、教えて頂くことが出来ませんでしたご了承下さい!

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650