アキアジ情報

9/27小糸魚川

 

皆さんこんにちは(^^)/

 

画像は今日の小糸魚川河口です、今日は風も強くなく天候も晴れ波は少し高いですが、コンデションは良いと思いますよ(^_^)

アキアジの釣果ですが、ぶっこみでは少しずつ釣れてきているようです、今日ご来店されたお客様のお話では、3回掛かって外れ、4回目で一本釣れたとの事でした(^_^)

今年は群れが少ないようですが、少しずつ釣果の声が増えてきているように思います(^^♪

良い情報がたくさんお届けできる事を願ってます(^_^)

皆さん今日も、良い一日をお過ごしください(^-^)

 

🐟 近場でニジマス 🐟

常連のお客様から頂いた「ドングリ虫」の効果がいかがなものか?

試しに近場の帯広川(開西病院近く)に当店スタッフ行ってきました 😛

午前11時半・・・10分ほどで15㎝程度のニジマス

3匹。

D

パーマークの入った可愛いのが釣れたようです

まだまだこれから‼ と勢いが出てきた時に・・・

足を滑らせ負傷。。。

擦り傷を作って帰ってきましたとさ。

皆様、、、足元には十分にお気をつけください。

フィッシュランド西帯広店では皆様のご来店・釣果情報お待ちしております。

 

本流ニジマス好調です

常連の本流釣り師様から情報を頂きました。

9月23日(土)

苦戦して出たニジマスは、40cmUPが3匹。

9月24日(日)

2戦目で50cmUPが2匹。今回60cmUPは出なかったようです。

北見地区周辺は今期雨が少なく渇水気味でしたが、

先の荒天で増水してから少し良い環境になってきました☆

2017 道南アキアジ情報  9/26(火) No.9

9/26(火)の各地域のアキアジ情報です。

①9/26早朝、鹿部の常路川河口のサケ釣りでは、釣果の方は全体で×3本。跳ねは散発ながらあるものの、濁りがあって状況としては良くない感じだったそうです。釣れたのは3本ともウキルアー。

←常路川河口の様子

②9/26早朝、原木川河口のサケ釣りでは、釣果の方は全体で×2本。2本ともウキルアーでヒットしたそうで、しかも1人の釣り人が2本共ゲットとのお話でした。またヒットした場所は斜路付近だったとの事で、釣れたサケは銀毛だったそうです。跳ねも散発ながら確認出来たとのお話でした。釣り人は20名程だったそうです。

←原木川河口の様子

③9/26夕方、同じく原木川河口のサケ釣りでは、全体で5~6本くらいは釣れたのでは?との情報も頂きました。皆さんサケを袋に入れて、お持ち帰りする釣り人が多数いたそうで、見に行ったお客様からこの情報を頂きました。本日は夕方の方が釣果が良かったようです。

仕事終わりの石狩湾新港!

仕事が早く終わった常連のお客様が急遽、「チカ釣りに行く」とエサをお求めてご来店された方からの情報です!
東埠頭で1時間くらい竿が出せたとの事でした!

良型チカ4匹GET!

底付近を狙うことが釣果の秘訣!

手軽に遊べるサビキ釣り必見です!
週末もチカサバを狙って釣行計画を立てて見てはいかがでしょうか??

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

道北方面アキアジ情報!

本日、道北方面でアキアジを釣られたお客様より、釣果情報を頂きました。
全体でも30本前後釣れていたとの事でした。

ルアーはミラーブルー系の45gが良かったとの事でした!
エサはエビが良かったとの事でした。

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

アキアジ情報

9月26日 本日の小糸井川河口です

本日も天候には恵まれましたが、波がやや高く、濁りも少し見られます。

小糸井川河口での釣果は聞かれませんでしたが、錦多峰川左岸、右岸の砂浜では

投げぶっこみでぽつぽつと釣れているとの情報が入っております。

今年は魚の群れは小さいのでしょう。 単発でぽつぽつ釣れる傾向です。

粘り強く狙うしかありませんね 😕

 

アキアz・・・ソイ釣りに行ってきました♪

9/24 近郊の漁港へ夕方から遊びに行ってきました♪

9/22も仕事前の朝に入ったのですが釣れませんで・・・リベンジですよ!

開始→頑張ってアキアジを釣るぞ~(`・ω・´)

2時間後→う~ん…(;´・ω・)

さらに1時間後→今日はロックフィシュをしにきたんじゃよ(´;ω;`)

で、ワームを投入!20時頃からぽつぽつ釣れ始めまして…20時30分頃

ぴゃ~っと投げてずるずる~っと巻いて・・・

とても満足しました♪

ガルプのパルスワーム4 カモ(前回のがカバンの中にあったので)使用です 。

ジグヘッド 7g

今年は中々釣果が上がらない近郊の釣り場ですが、色々楽しみ方はありますよ~

ルールを守って秋も楽しく釣りましょうね♪

 

 

9/25(月)渓流釣り3日目突撃釣行!餌釣り

どうもみなさんおはようございます!手稲店深夜スタッフの鳥海です♪

いつもご覧いただき誠にありがとうございます♪

今回も仕事終わりに近くの川へ行ってきました‼連続釣行は今日で終了 🙂

っということでいつもものポイントから探りましが反応が薄かったでした。

それでも釣れるサイズが10cm前後と可愛いヤマメばかり 😮

少し上がり、やってみるもなかなかサイズが上がらず、、、

キレイなヤマメをパシャり↓

さらに上に上がるとウグイポイントに!

ヤマメも混じるがなかなか釣れず‼ウグイばかりでした。

↑大きいサイズを狙えるべく深場を探したが不在でした 😥

使用タックル

竿 ダイワ 波路硬調8m

道糸 ナイロン0.6号

針 オーナーヤマメ針4号

餌 ブドウ虫

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

🎣手稲店は毎日24時間営業中🎣

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

函館沖イカナイトIN彩貴丸

9/23(土)当店常連の愉快なお客様とスタッフKとで、イカナイトでお馴染みの湯の川漁港 彩貴丸に乗船!

午後10時出港です。夕方から豪雨や雷が鳴っていた状況。沖に出ると結構なうねりがありました。

ポイントに到着後、お祭りしないよう、皆さんでオモリを統一。

この日は200号を使いました。

常連のお客様、N井さんとO久保さんも張り切って仕掛けを落とします。

始めは、夜イカの定番、スッテ針を試しました!

リーダーのM中さんはヘラ針で挑戦です。

船頭さんの言う通り、しばらくすると、うねりもおさまり、波が穏やかに・・・。

日付が変わったころから、皆さんアタリが出始め、パクパクタイムに突入です。

表層にもイカが、目視できる状態で、集魚ライトが海に入る前に釣れることもありました。

N井さんもイカGET!!

スタッフKはサカナ針18cm青でGETです。

今回はクルーとして参加していた常連のお客様Y氏は舳先で船のライトに集まって来たサバをジグで狙っていました。

流石のY氏、1投1匹ペースで釣り上げていきます。

あっという間にたくさん釣り上げていました。

彩貴丸さんにはシマノの探検丸が搭載されています。

専用のアプリをダウンロードすると、お持ちのスマホでも同じものが見られちゃいます!!

この日は80M~70Mラインで、棚は底から表層までと様々で不安定。

釣れたイカは新鮮なうちに沖漬にします!!

今回はイカのサイズは大きくなっておりました!!

Y氏はお家に帰ってから、イカをさばき、早速一夜干し!!

お見事ですね!!

この日はいい人で70パイでした。スタッフKで60パイ!

こんな感じで、イカナイト釣れております。

詳しくは当店スタッフか直接船頭さんまで!!

湯川漁港 彩貴丸(和崎船長)090-5076-3119まで!