苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日は晴れて少し暖かくも感じる一日でしたね(^-^)皆さんは連休をエンジョイできたでしょうか(^^)/

さて釣果情報ですが、先ほどご来店されたお客様から錦大沼の情報を頂きました(^-^)

今年はサイズも良く、釣果も200匹越えの方もいるとの事です(^-^)今日は昼間が好調だったとの事ですよ、タナは中間から少し下あたりが良いとのお話でした(^^)/

まだまだ気温の低い日が続きそうなので、ワカサギシーズンもまだまだ続きそうですね(^_^)

ではではまた情報が入りましたら報告いたします(^-^)

皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^_^)

 

★サクラマス釣りに行ってきました★

こんにちは。佐藤です。

今回はサクラマス釣りにいってきました。

ちょうど大寒波がきてるなか、勇払マリーナから出港しました!

朝日がとてもきれいでした。久々に見たこの風景だけで感動です。

竿をセットして釣り開始!

いや、とても寒い..  使い捨てカイロ大量使用がなければ凍えるところでした…

ですが、なかなか活性が上がらず釣れない中、なんとか釣ることができました。

大漁とはいきませんでしたが、マス、ソウハチ、スケソウと飽きない程度につれて

楽しむことができました。

帰りに樽前山を見ながら食べる弁当は最高でした!

型は大きくなかったですが、干したり、燻製にしたりと美味しく食べます!

寒い時期ですが、連日好釣果の情報が出ているサクラマス釣り

みなさんも行かれてみてはいかがでしょうか。

ありがとうございました。

 

 

サロマ湖 氷上チカ釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より情報を頂きました!いつもありがとうございます☆

2月10日(日)サロマ湖東側にて、

朝10時からの1時間でこの釣果。60分ノンストップで入れ食いだったようです☆

2月のサロマも、日と時間帯によっては短時間で大漁が期待できそうです☆

★当店からのお願い★
未来へ釣り場を守って頂くため、ゴミのお持ち帰りにご協力お願い致します。
各釣り場は地元の漁師様をはじめ、ご尽力頂いている方々が多数いらっしゃいます。
ルール・マナーを守って釣りを楽しみましょう。

★茨戸川ワカサギ釣り情報★

こんにちは!

フィッシュランド太平店スタッフ小田です。

2/10本日、釣り帰りにお寄り頂いたお客様より、釣果情報を頂きましたのでご紹介させて頂きます。

釣り場は花畔大橋下流(通称)L字  ・オービス前などと言います。

釣果は250匹以上との事でした。

今回は仕掛けの針に注目されており、フッ素加工を施した針を使用してみたとの事でした。

結果としてはエサ付けがしやすくて魚の掛かりも良いと絶賛していました。皆様も是非、フッ素コート針を使ってみてはいかがでしょうか??

釣れるタナはほとんど底ベタでのアタリが多かった。

 

エサは紅ラビット・赤虫を使用されたと教えて頂きました。

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

 

★茨戸川ワカサギ釣り釣果情報★

こんにちは!

フィッシュランド太平店スタッフ小田です。

2/10 本日もワカサギ釣りに出かけられたお客様より、釣果情報を頂きましたのでご紹介致します。

釣り場はサーモンファクトリー裏

お父さんと息子さんの2人で釣行されて大きめの魚が釣れたので見てほしいとのご依頼で見させて頂くと、型の良いワカサギが数匹入っておりました。

当店でワカサギの数を数えてみると61匹あり、3時間程の釣果としては十分と言える好釣果です!今週末は連休なので近場で楽しめるワカサギ釣りがオススメです。

 

 

★情報ありがとうございました★

沢山釣れさらには大きいワカサギが釣れて本当に良かったですね。息子さんの喜んだ笑顔が何よりです。又釣行の際は釣果情報をお願い致します。

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

 

★石狩 ワカサギ情報★

Aさん 情報です!

2/9茨戸川 焼肉屋前にてAM 8:00~PM 12:30までの釣行。

釣果は6cm~10cmのサイズが72匹。

仕掛はケイムラ1号、エサは赤サシを使用。

水深5メートルほどあり、ほとんどが底でのアタリでした。

ウグイ達もそろり、そろり!!

Aさん 情報ありがとうございました。

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は晴れで、風は少し強いですが波は穏やかです、気温は低く感じますので釣りに出かけるときはしっかりとした防寒対策が必要だと思います(^^)/

さて釣果情報ですが、今のところ残念ながら情報は飛び込んできていません(*_*;天気が良いのできっとこの後、情報が入ってくると思います、情報が入り次第報告いたしますね(^-^)

三連休の中日、今日の苫小牧はワカサギ釣りに行くには良い天気だと思います(^^)/ご家族友人とぜひぜひ楽しんでくださいね(^-^)

ではでは、皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^_^)

 

 

富里湖 ワカサギ釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より釣り場から情報を頂きました。毎度ありがとうございます☆

2月9日(土)北見市富里湖にて、

朝一はコンスタントに釣れたようですが日中は釣果ダウンし、

結果1人50~120匹くらい。この日はちょっと釣果落ち着いた感じだったようです。

今日の北見市内は-20℃以下の厳しいコンデションでしたが、

ワカサギ猛者の方々で賑わってます。多分山間なので-25℃以下だったと思います。

富里湖ワカサギ釣りは3月中旬まで楽しめます。

★当店からのお願い★
未来へ釣り場を守って頂くため、ゴミのお持ち帰りにご協力お願い致します。
各釣り場は地元の漁師様をはじめ、ご尽力頂いている方々が多数いらっしゃいます。
ルール・マナーを守って釣りを楽しみましょう。

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は晴れで、風も波も穏やかです気温も比較的に暖かく感じますので、釣りに出かけるには良いコンデションだと思います(^^)/

今朝はかなり冷え込んでいましたね(*_*;そのせいか晴れているおかげもあり、なんだか今日は温かく感じてしまいます(^-^;皆さんは水道管の凍結等大丈夫でしたか?

さて釣果情報ですが、お客様からのお話ではポロト湖のワカサギ釣りの釣果が少し落ち着いてきているとの事で、錦大沼や三ヶ月沼はまだまだ好調との情報を頂きました(^^)/

やはり朝方が良いとの事ですが、かなり冷え込みがきついと思われますので、防寒対策はしっかりとおこなって楽しんでくださいね(^-^)

ではではまた情報が入りましたら報告いたします(^-^)

皆さん良い休日をお過ごしください(^_^)

ワカサギ釣り IN塘路湖④

2/7 再び、塘路湖へワカサギ釣りに行ってきました!!

今回も、レンタルテント付近に、ポイントを決定!

時間もあまり急がず、7時半ころからスタート!!

仕掛は、いつもの、がまかつ早掛ボンバー1号に赤虫です!!

すると、仕掛投入ごほどなく、アタリが!!

その後も、暇しない程度にぽつぽつアタリが来ます!(笑)

日中、若干とまる時間帯もありましたが、だいたいは、エサをこまめに

付け替えて、誘いを掛けてやれば、また1匹2匹と釣れ、午後3時前までで

5㎝~10㎝のワカサギが、220匹と、今シーズン初の200超えでした!!!

ここ数年、調子の良かった、塘路湖いよいよ、本格化してきましたか?!

あと、1時間早く開始していれば、300匹も可能だったかもしれません!

かもですが(笑) 今回は、氷のきしみ音も無くなり、湖面も安定してきている

ようなので、これからも期待できるかもしれませんね。やはり、エサのこまめな

付け替えと、こまかい誘い、仕掛の針は1号程度にする、この辺がコツかも

しれませんね!! 週末は、ファミリーで、友達と、あるいは一人で(笑)

ワカサギ釣り、堪能してみてはいかがでしょうか?

注意! 寒さは半端ではありません、防寒対策はバッチリで行きましょう!!

スタッフSでした。