22日の網走-女満別

 

 

スタッフIです 🙂

 

友人Oよりワカサギ情報が入りました!

 

場所は網走湖女満別。

 

同窓会メンバーの集まりだったそうでワイワイ楽しい時間を過ごしたそうですね~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

焼肉しながらの ゆったりした釣りだったそうですが一人当たり100匹程の釣果!

 

15センチほどの大型も混ざり十分満足できたようです 😀

 

 

 

 

置き竿中にアメマスにサオを持っていかれて諦めていたら

 

他の竿の仕掛に掛かり無事回収のハプニングもあったとか・・(笑)

 

 

 

 

もう少し続けたかったそうですが昼前には風が強くなり強制終了となったそうです💦

 

 

※この日は白より赤サシの方が釣れたそうですので行かれる方は是非お試しを!

 

 

 

 

ワカサギ釣り IN塘路湖④

2/24 ワカサギ釣りに再び塘路湖へ行ってきました!

先日雨で湖面の雪はだいぶ解けてきていましたが氷の厚さは

まだまだ40㎝以上張っており、釣りには支障ありません!!

開始したのは、朝7時過ぎから、レンタルテントのやや右奥辺りでスタート!

開始直後いきなりアタリがあり今日も調子が良いかと思いきや

10匹釣ってストップ・・・(笑)

その後、午前中は全く伸びず、昼までで30匹と厳しい・・

それでもあきらめずに、続けていると、昼過ぎから群れが到来!!(笑)

少しの間、入れ食い状態になるなど、暇しない程度釣れ続けて

午後3時まで粘り、何とか 120匹の釣果!

とりあえず今シーズンは100匹以下は無いので、今回もまずまず

楽しめました!! 私以外では、レンタルテントの左側付近や境界線側では

200匹前後釣れている方や、それ以上という方も居たようです!!

ワカサギ釣りもおおかた終盤になってきましたが、まだまだ各地狙えます!!

塘路湖は3/10まで、阿寒湖は3/31まで、網走湖は3/20前後までとなっております。

寒さに負けず、冬の風物詩、美味しいワカサギ釣り、楽しんで下さい!!

では、スタッフSでした。。

 

西積丹 ロックフィッシュ ホッケ 2020年2月21日

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。

21日夜から22日昼前まで、西積丹方面へロックフィッシュ狙いに友人と行ってきました。

残念なが本命のクロソイは二人揃って釣れずに終わりましたが、夜のうちはメバル用ワームでガヤが、明けてからはメタルバイブレーションやワームにてホッケが釣れてくれました。

 

まだまだ、積丹の方はホッケ釣り楽しむことができます。

場所によってはロックフィッシュも楽しめるはずです!

ぜひ、行かれてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

※万が一の事故に備え安全の為ライフジャケットの着用を心がけましょう。

(遊漁船では必須となります。)

※大型港湾部では立ち入り禁止エリアに注意しましょう。

※港は漁師さんの仕事場です。迷惑にならないよう気をつけましょう。

※ゴミ等はポイ捨てすることなく、持ち帰りましょう。

 

チミケップ湖 ワカサギ釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様から情報を頂きました。いつもありがとうございます!

2月23日(日)津別町チミケップ湖にて

お一方が123匹、もうお一方が142匹。お二人とも3ケタ達成です♪

4匹同時!良い時間帯には連掛けもあったそうです☆

チミケップ名物、ゲストのトンギョもつれたようですwww

とにかく今シーズン不調だったチミケップ湖ですが、週を追うごと釣果が上向いています⤴

チミケップ湖ワカサギ釣りは3月いっぱいまで楽しめます!

paypay・LINEPay使えます。ぜひご利用ください!!

本日最終日!茨戸川デカサギダービー

こんにちは!

太平店スタッフ 中尾です。

1月15日から開催しました 第1回 茨戸川デカサギダービー も本日が最終日となります。

最終日ですが、本日 サイズ更新がありました!

デカサギ サイズ 16.1㎝です!(かなりのサイズでビックリしました・・。)

 

ルールとしては10㎝以上のワカサギからエントリーが可能となっております

釣れたワカサギを当店に持ち込み計測いたします。

本日最終日となりますが、まだまだチャンスはありますので是非ご参加お待ちしております。

フイッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目

 

 

日本海🌸サクラマス🌸

こんばんはM子です☆

 

 

2/22【サクラマスジギング】IN 日本海🚢

釣果情報いただきました✨

爆風だったみたいですが波はほどほどだったとの事で♪♪

良型サクラマスGETされていたみたいです~(*^▽^*)
みんなでワィワィと楽しめたようです♪♪

今回は私のオリジナルカラー
ディープライナーSPYⅤ《Mえもん》130Gを
使用してくれた小澤さん✨

見事キャッチとの嬉しい報告いただきました(*´ω`*)
ありがとうございます❤

もちろん!!
安定のスミス CBムラマサ3S《ブルーイエローゼブラ》150Gでも
キャッチされていましたよ( `ー´)ノ

本日の皆様の使用ジグは

●ディープライナー / SPYシリーズ
●スミス / CBムラマサ3S
●ジーソルト / ゴリジグ

だったみたいです♪♪

本日も素敵な釣果情報をありがとうございました❤

以上さらっとM子がお送りいたしました☆

十勝近郊 わかさぎ釣り情報(糠平湖)

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。

ここにきて糠平のわかさぎが絶好調!!との釣果情報を常連様より頂きました。

 

5ノ沢ポイントにて

400匹から500匹超の釣果状況との事

相変わらずのベタ底釣り小型中心(7cm前後)の釣果

噂によると対岸ポイントで1000匹超の釣果が出たとか

いよいよシーズン終盤にさしかかってきましたが

釣果状況は上昇中です!!

 

女満別湖畔 ワカサギ釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

今週も常連様より情報頂きました!いつもありがとうございます!

2月23日(日)網走湖女満別会場にて。

この日も大漁♪特に午前中は好調だったようです。結果は、、、

919匹!!1000匹達成まであとわずかですが昼からの悪天候に備えて早めに撤収されたそうです。

型は5~8cmがメインでたまに大型サイズが釣れたようです。

網走湖のワカサギ釣りは3月中旬まで開催予定です!みなさまもぜひお出かけください☆

paypay・LINEPay使えます。ぜひご利用ください!!

桜岡湖ワカサギ釣り

 

 

スタッフIです 😀

 

当店のお客様T様より剣淵町桜岡湖の情報いただきました!

 

 

 

 

朝7時半から14時過ぎまで奥様とワカサギ釣りを楽しんできたそうです 🙂

 

結果はT様450匹、奥様140匹!

 

腕の差?・・道具の差でしょうかね~?(笑)

 

 

 

 

この時期の剣淵にしてはスゴイ釣果です!!

 

 

 

 

 

ココは例年だと2月一杯で終了となりますので

 

行かれる予定の方はお早めにど~ぞ!!

 

6~7センチ主体の為、針サイズは小さめがオススメです 😉

 

 

🌸恵山沖サクラマス情報🌸

2/21(金)恵山山背泊漁港より北栄丸 斉藤船長より情報頂ました🌊

この日は朝イチからサクラマス絶好調🌸

前浜にて3名で30本と2㎏前後のサクラマスがあがりました(*’ω’*)

 

本日2/22(土)当店常連のお客様名人M様とO沢様が乗船🚢

前日好調だった前浜にて期待を胸にバケを落とします💣

昨日とは打って変わって、まったくの反応なし。

見切りをつけ、七つ岩沖の40Mラインへ移動。

ここで名人M様とO沢様に待ちに待ったHITです。

サクラマスの他にも、良型タラ、ホッケなども釣れましたが、本日は天候が荒れてくる予報の為、早上がり😢

今回お世話になったのは、恵山山背泊より北栄丸 斉藤船長

📱090-3394-3954

詳しくは当店スタッフか、直接船頭さんまで♡