噴火湾ハモ釣り♪

いつもご覧いただきありがとうございます!

美しが丘店 元柳です!!

 

先日、噴火湾方面へ投げ釣りへ行かれたお客様から釣果情報を頂きましたのでご紹介させて頂きます☆

当初はカジカ狙いで行かれたそうですが、港内で根掛かりが多く苦労されたとのことで、カジカは不発に終わったそうですが、ガヤ、ソイが沢山釣れ、嬉しいゲスト、ハモまで釣れたとの事でした(^▽^)/

今回は狙いのカジカが釣れず残念な結果とはなりましたが、噴火湾方面もまだまだカジカの釣果も聞こえているとの事で、次回またリベンジされるそうです(^▽^)/

皆さんも食べて美味しいカジカ!!狙いに行ってみてはいかがですか?

 

K様、貴重な釣果情報どうもありがとうございました!!

網走川 アメマス釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より釣果情報頂きました。いつもありがとうございます!

11月8日(日)網走川にて。

まずはY様の40cmオーバー。綺麗なアメマスですね~。

続いてT様の50cmクラス。粘って粘っての1匹だったようです。お見事です!

オホーツク圏のアメマス釣りは11月いっぱい楽しめます♪

当店では北見市プレミアム商品券使えます!ぜひご利用ください!

2020道南アキアジ情報 11/7(土)No.20 八雲沖アキアジ跳ね撃ち始まりました🚢

本日11/7(土)、八雲落部漁港より出港の金宝丸 坂本船長より情報頂ました✌(‘ω’✌ )

今日からアキアジ釣りを始めた金宝丸🚢

前日の11/6(金)には、お仲間の船が15本近く釣り上げ、幸先の良いスタートとなりました。

今日は5時出港🌊

跳ねが多く見られた中の沢沖へ🚢

やはり前日と同様、良い跳ねが続き、なんと船中39本🎊🎊🎊

皆さんボーズ無しで、竿頭の方は8本ヾ(*´∀`*)ノ

わざわざ遠方から来られ、初めてのチャレンジの方も2本。当店常連のお客様T谷様も4本と、大満足の釣果👏

素晴らしいですね🎊🎊

さて、噴火湾のアキアジ釣りのタックルは、基本的に陸のサケ釣りと同じでOKですが、釣れるサケが【噴火湾の鼻曲がり】と呼ばれている、モンスター級のサケが多いので、パワーのあるタックルの方が安心です。

※竿 11フィート前後 、 リールは4000番以上をオススメしております。

使用するルアーは陸より少し重めで、45g~60gを使用します。

※ウキは使用しません。

最盛期には、どの船も満員になる為、よくお祭りします。ですのでPEラインの使用を禁止している船もあります。

当店では、万が一のモンスター鼻曲がり対策の為、ナイロン5号をオススメしております。

 

昨年は、稀に見る不漁となった噴火湾。

今日の釣果の一報が入った時、当店スタッフ一同、ものすごくうれしかったです😊

こんな感じで八雲の跳ね撃ち、幸先の良いスタートとなっております。

詳しくは、直接船頭さんか、当店スタッフまで♡

八雲落部漁港 第37金宝丸 坂本船長 📱090-3891-0207

※金宝丸さん、おトイレも完備。女性やお子様でも安心して乗船できます🚻

★チカ釣り情報★

特派員 Aさん 情報です。

11/6豊浦漁港にてAM11:30~PM14:00の釣行で

仕掛けはがまかつの2.5号オキアミカラーに赤アミの撒き餌さを使用。

既に先行者が4組ほどいてポツポツと釣れている状態でしたが

Aさんが撒き餌を撒いて仕掛けを投入後すぐに入れ喰い状態になり

チカの12㎝~18㎝のサイズが60匹とAさんも大満足の釣果でした。

 

⚓恵山方面ジギング情報⚓

只今、恵山方面では五目ジギングが好調です🐟

11/6(金)当店常連のお客様、ヘルメット様より情報頂ました👷

恵山方面30Mライン~40Mラインにて、100g前後のジグを投入💣

第一投目より、フォール中にアタリがあり、上げてみると立派なフクラギが✨

今回ヘルメット様がご使用になられたのは、当店でも大人気、低コストにもかかわらず、絶大な釣果を叩き出してくれる、ダイワ サムライジグ130g ピンク👷

さすが魚種の豊富な恵山の海🌊

次々と色々な魚がジグに掛かって来てくれます🐟

この日はサバ祭り。サバの攻撃をかわして何とか底までたどり着くと、良型のメガホッケがHIT!!

これまた良型のマゾイもHIT!

また、激しく大暴れして上がってきたのは………ホッケ&ホッケのダブル!

よほど、底の魚影が濃いのか、ホッケ&ガヤのダブルも数回あったそうです👏

釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さいました😊

マゾイ、フクラギ、ホッケ、ガヤ、サバと五目釣り達成で、大喜びのヘルメット様⛑

この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

こんな感じで恵山方面ジギング絶好調です⚓

詳しくは当店スタッフまで!

2020道南アキアジ情報 11/6(金)No.19 ゴムボートでアキアジ釣り🚣

11/6(金)当店常連のお客様、I藤様、K柳様と当店店長で、3日連続の釣行です😊

今回は、銀毛が釣れ始め多と言う情報をもとに、前日とは別のポイントへ⛵

夜が明けた6時過ぎ、出港🌤

ポイントへ着くと、すぐに跳ねを確認👀

当店店長、最近は👻オスしか釣れない呪い👻がかかっており、期待を込めてキャストです🎣

すぐにアタリがあり、HIT!!

立派なオス♂です(笑)

ここから当店店長は絶好調に、オスばかりを釣り上げていきます!

濃い群れがいたのか、すぐに投げると、すぐにHITが続き、立て続けに3本GET😃

やはり、当店店長は私たちの期待を裏切りません!

オールオスでございます♂

そんななか、振り返るとI藤様もサケと格闘しておりました!

落ち着いたベテランのやり取りでなんなくGET!

綺麗なメス♀です!

この後、I藤様は、帽子を飛ばしたり、タモに穴が開いたりというハプニングがありながらも、何とかもう1本追加し、2本の釣果🎣

また、サケの跳ねを待っている間、K柳様はのんびりカレイ釣り🐟

マガレイが数枚釣れておりましたヾ(*´∀`*)ノ

こんな感じで、道南はまだまだアキアジ銀毛がねらえます🎣

詳しくは当店スタッフまで♡

十勝近郊 波止情報

11月4日(水)10:00~12:00 大津漁港中防にて

コマイ5匹、わかさぎ3匹、チビカレイ2枚の釣果でした

昼から強風予報だったので12:00で切り上げ短時間での釣行でしたが

まずまずの釣果だったのではないでしょうか。

コマイは20~30m位のチョイ投げ真ん中の船道位まで

投げれば継続してアタリがでます。

あとはアワセのタイミングの見極めだけ

今回はコマイ、シシャモ狙いの釣行であったため

予想外のわかさぎ準備はしておらず仕掛、エサがが合わない状況での釣果でした。

わかさぎ狙いの準備をしていけばもう少し釣れていたと思いますので

今週末は是非、大津へ行ってみてはいかがでしょうか?

🎣サビキでチカ釣れてます🎣

11/4(水)当店常連のお客様、チカ名人M様より情報頂ました(*^-^*)

噴火湾方面の漁港にて、スピードチカ仕掛け3.5号~4号を使用し、夜明けから8時頃までで、200匹超えの釣果です(^^)/

サイズもほとんどが13cm前後と、食べるのも、ヒラメやソイのエサにするのもちょうど良いサイズですね✨

また、長い間欠品していたアミピュアが、入荷しております。

皆様には大変ご迷惑をお掛けしておりました🙇

さらにチカ釣りには効果絶大の撒き餌も、多数取り揃えております。

この週末は、なんとか天気も持ちそうです☀

気温もそんなに下がらない予報ですね!

チカ名人M様、この度も素晴らしい情報、また、お裾分けどうもありがとうございました。

こんな感じで噴火湾方面、良いサイズのチカ、釣れてます🎣

詳しくは当店スタッフまで♡

2020道南アキアジ情報 11/6(金)No.18 ゴムボートでアキアジ釣り🚣

本日もホットなアキアジ情報が入って来ております!

当店元スタッフTKCの奥様、ひーちゃんより情報頂ました💛

連日、当店スタッフ達が通っていたポイントにて、ひーちゃんお気に入りの、ダイワ クルセーダーのピンクアワビ45gを打ち込みます🎣

跳ねはポツポツとありましたが、なかなか食わず( ゚Д゚)

そんな中、元スタッフTKCにヒット!

しっかりとフッキングのつもりでしたが、なんと痛恨のバラシ( ;∀;)

すると、ひーちゃんにも、ようやくアタリが!!

以前、(道南アキアジ情報NO4)で、1人っきりで6本釣り上げたひーちゃん♡

ベテランのやり取りで、しっかり引き寄せ、無事GETです!

こんな感じで、道南、まだまだアキアジ狙えます。

ひーちゃん、TKC、この度も情報ありがとうございました!

詳しくは当店スタッフまで♡

2020道南アキアジ情報 11/5(木)No.17 アキアジまだまだ狙えますよ🎣

11/5(木)連日のスタッフ達のアキアジの釣果を目の当たりにして、行きたくて行きたくてムズムズしていた当店スタッフK(^o^)丿

以前の投稿のアキアジ情報NO15で元スタッフTKCが8本、同じ場所でNO16のスタッフT🔰が2本と絶好調の函館近郊のポイントへ、スタッフKようやく行く事が出来ました🚙

夜明けとともに出港⚓

早速、前日にスタッフT🔰が釣り上げたポイントへ⛵

前日には雪が降った道南⛄

なので、相当寒いだろうと思い、モッコモコに着込み、ホッカイロも5枚張り、万全のまかないで挑んだのですが、逆に暑かったです🏝

期待を込めてキャスト🎣全神経を集中させます。

しかし、みんながあんなに釣れていたのに、開始1時間しても、時折、跳ねはあるものの、アタリはまったくありません😢

絶望していた時、頻繁に跳ねるポイントを見つけ、そちらに移動してみました🚢

移動してから1投目🎣

コツコツとアタリがあり、逃がすものかと、しっかりと鬼アワセ👹

まずは嬉しいメス♀が釣れましたヾ(*´∀`*)ノ

興奮冷めやらぬ中、すぐに同じ場所に投げると、なんとまたアタリが!!!

なかなか食わず、アワセたいのを我慢して、ボート手前でようやくフッキング。

ルアーに食う瞬間が見えるほど手前で掛かって来ました👏

2本目はギンギンのオス♂でした。

そんな中、当店店長にもようやくアタリがあり、安定のブナオス♂GETです!

只今、当店店長には👻オスの呪い👻がかかっており、オスしか釣れない現象が続いておりますヾ(*´∀`*)ノ

10分~15分ほどの間に、スタッフK2本、当店店長1本と、合計3本釣る事が出来ました。

時合は8時頃でした。

その後は、跳ねもパッタリと無くなり、10時終了👋

実家で母に捌いてもらうと、粒の大きいイクラがぎっしり💛

卵は800gありました😃

こんな感じで、函館近郊では、まだまだアキアジが狙えます。

くわしくは当店スタッフまで♡