11月はシケ続きで出港できなく、11/28(土)に久しぶりに出港できたそうです。
留萌港より、一応 ヒラメ狙いでの釣果です。
ヒラメは船中12枚
ソイ類 50cm位のものが1人で5~20匹の釣果だったそうです。
ヒラメ釣りは来週位で最後かな~とおっしゃっておりました。
でもまだワンチャンありそうですね。
興味のある方は
留萌 紀宝丸 上野船長 080-3236-6372
まで連絡してみてください。
11/28(土)噴火湾、八雲落部漁港より第37金宝丸 坂本船長より情報頂ました🚢
アキアジ跳ね撃ちのシーズンも終わり、お次は冬のデカソイ、マガレイシーズンに突入です🎊🎊
出港は6時🌤
最初に向かうソイのポイントまで30分かけ到着🌊
水深は45M。皆さんそれぞれ60g~80gのタイラバやジグを投入💣
ベテランのお客様は、こんなサイズのデカソイをGET😃
皆さん良型ソイをどんどんあげていきます🚢
10時頃までソイ釣りを堪能した後は、前浜に戻り、マガレイにチェンジ🐟
こちらも良型マガレイが続々とあがり、絶好調👏
一時間ほどで、クーラーいっぱいのマガレイをGETです(*^▽^*)
また、サイズも大きくて肉厚🍖美味しいに決まってますね🤤
こんな感じで、デカソイ&マガレイがクーラー釣りで釣れておりますよ🚢
詳しくは当店スタッフか直接船頭さんまで♡
八雲落部漁港 第37金宝丸 坂本船長 📱090-3891-0207
※金宝丸さん、おトイレも完備。女性やお子様でも安心して乗船できます🚻
当店常連のお客様、W様より情報頂ました😊
噴火湾方面にご自身のゴムボートにて、毎週諦めずに通っているW様(*´▽`*)
そして毎週、必ずすばらしい釣果を叩き出して下さるW様ですが、この度は銀毛のメスGETです👏
ギンギンと光すぎで、眩しいですね✨✨
この日は、周りには誰もおらず、W様の独り舞台。
ポイントに到着後、一投目をキャストするも、まさかの降り切れで、ウキから下が全て吹っ飛びますΣ(゚д゚lll)
何とか回収でき、セットしなおして、2投目キャスト🎣
するとこの銀毛のメスがミラクルHIT!!!
この日の跳ねはとても多かったそうでしたが、その後の食い気は渋く、なかなか食わす事が出来なかったとおっしゃっておりましたが、それでもこの時期に、こんな銀毛のメスGETに、我々スタッフもビックリでございました。
今回、W様がご使用になられたのは、KPY アキアジMAXの赤シェル45g🐚
やはりアワビの力は素晴らしいですね(*’▽’)
釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さった、W様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。
当店常連のお客様、N村様方より情報頂ました😊
11/28(土)函館近郊のポイントへ、夜明けとともに、ご自身のゴムボートにて出港です🚣
朝一の食い気は良く、数等でHITさせるお客様もおりました👏
まだ、サケは銀毛が多く、ピッカピカ✨✨
常連のお客様H間様は、厳しい状況の中でも、なんと2本GETとベテランぶりを発揮🐟
N村様も、朝一の跳ねで、キラキラのオスGETです。
その後ぱったり跳ねも無くなった事で、次は根魚狙いに変更し、ジグを投入💣
150g前後のジグで、ホッケが入れ食い😊
この日のアキアジの釣果は、N村様×1、O村様×1、M永様×1、H間様×2、I藤様×1と、だいぶ本数は減ってきたものの、まだアキアジは狙えそうですね✌(‘ω’✌ )
常連のお客様方❤今回も素晴らしい情報ありがとうございました😊
11/23(月)当店常連のお客様、投げ名人K村様、投げ名人S様より情報頂ました👏
函館近郊の浜より、ブッコミでアキアジを狙います🎣
お2人の名人は、夜明け前より、それぞれ数本の竿を出し、じっと見守ります👀
夜が明け始めたころ、投げ名人K村様の竿に大きなアタリが!
立派な銀毛のメスです😊
名人K村様は、ご自身で思考錯誤されて作り出した特製のアキアジブッコミ仕掛けを使用。
フロートもタコべも大きめの物を使っております👏
そして隣でやっていた名人S様にもアタリがあり、ベテランの落ち着いたやり取りで見事引き寄せ、こちらもギンギンのメスGET👏
お2人とも素晴らしいですね。
サイズも4.4㎏💛イクラもどっさり入っていたようです(*’▽’)
名人K村様は、新鮮なうちにイクラを処理し、遠くに住むお孫さんに送ると、大変喜ばれたそうでした👦
この日は、周りで合計7~8本釣れていたそうでした。
こんな感じで、函館近郊ではブッコミで、まだまだアキアジ狙えます🎣
詳しくは当店スタッフまで♡
少しUPが遅れてしまいましたが、まだまだ函館近郊ではアキアジが釣れておりますヾ(*´∀`*)ノ
11/22(日)当店常連のお客様、メカニックM井様より情報頂ました🔩
ご自身のゴムボートにて、函館近郊のポイントへ⛵
出港はのんびり7時過ぎ🌤
先週釣り上げたポイントへボートを走らせると、すぐに跳ねを発見👀
ふんわりとキャストします🎣
なんと立て続けに、銀毛のオス2本GET👏
この日は比較的跳ねも多く見られ、バラシも数回あったと言う事なので、まだまだ、アキアジの群れは来ているようですね✌(‘ω’✌ )
釣りの帰りにお店にお店に寄って釣果をご報告して下さった、メカニックM井様🔧
いつもありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
こんな感じでもう11月も終わりを迎えようとしていますが、アキアジはまだ狙えそうです😊
詳しくは当店スタッフまで♡
ホッケ釣りの醍醐味と言えばやっぱり「ウキ釣り」付けエサに喰わせオキアミやカットマグロを付けての釣りが面白いです。
下記の写真は11/25(水)の釣果です。ウキ釣りでの釣果です。
釣れるんでーすシリーズはベストセラーでホッケと言えばこの仕掛け
円錐ウキタイプも定番の仕掛け
ササメ針からホッケのウキ釣り仕掛けが新登場です。
ホッケ針を使用しておりルアー竿・磯竿などでも使える全長3m仕様
喰わせオキアミなども様々な種類があります。
エビのサイズで釣果に差が付く場合も多く大きめの3Lサイズでエサを目立たせる方法などエサによっても違いが出ます。カットマグロなども人気釣りエサです。
マキエにブレンドするならビックキャッチ・ゴロエースホッケ
イカゴロ成分が集魚力として人気が高く。ベストセラーの人気のマキエです。
アミエビとは3ブロックと粉エサ一袋をブレンドすると水分量が丁度良いです。
当店自慢のアミブロック 国産のアミエビです、
マキエのアミエビで釣果に差が付くともお客様に教えて頂きました。
当店のお客様にも大好評な釣りエサです。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1