🎣函館港内ホッケ大漁🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフ松田です。

本日2/15(月)常連のお客様、チカ名人M様より情報頂ました😊

函館港内にて、7時~10時までの短時間でしたが、足元の垂らし釣りでホッケがなんと70匹🎣

名人M様は、改良を重ねた、ご自作の仕掛けを使用。

カゴの下には2本針しかついておりませんが、この針にバンバン掛かって来るようです👏

すぐに落とせるようにカゴにはオモリが内蔵されており、そこにたっぷりのアミを投入🦐

また、針にもオキアミLを装着し、遠投はせず、足元の真下に落とす感じだそうでした。

今日は入れ食いのようにホッケが掛かって来てくれたようです。

こんな感じで、函館港内では、サビキ釣りや垂らし釣りでホッケが釣れております🐟

名人M様、この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して頂き、誠にありがとうございました。

くわしくは当店スタッフまで🐤

⛵函館近郊ボートサクラマス情報⛵

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/13(土)14(日)天候の良かった週末、常連のお客様方より沢山の情報いただいておりました🌸

函館近郊のポイントにて、2日連続で出港されたW様より情報頂ました。

W様がご使用になられたのは、フジワラ マスSPにケイムラマス仕掛け。

今年からサクラマスを始めたばかりのW様ですが、すでにプロ級の釣りっぷりに、我々も毎回驚きを隠せません✌(‘ω’✌ )

2日間ともこちらのバケと仕掛けで、サクラマス30本(1.5㎏~2㎏)型の良いマダラやスケソウダラ、ホッケは大漁です👏

サクラマスは70Mラインで良く掛かり、棚は中層30M~40M付近だったそうです。

一度に3本のサクラマスが毛鉤に掛かって来てくれたそうでした。

ホッケもスケソウダラも、型の良いものばかりですね😃

サクラマスも体高があります😊

また、この日は皆さん好調で、常連のお客様N村様はジギングにて20本、I藤様はバケ釣りで40本と皆さん素晴らしい釣果をご報告して下さいました。

W様、この度も素晴らしい情報どうもありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

詳しくは当店スタッフまで♡

阿寒湖硫黄山川会場 今季初めて情報頂きました♪

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

今週も常連様より情報を頂きました。いつもありがとうございます!

2月14日(日)阿寒湖。ポイントは硫黄山川会場です。

天候は晴れ。気温も高く釣り日和だっそうです♪

この日は当店の常連様5名の大所帯。結果は、、、


Aチーム3名様は『163匹』『216匹』『260匹』!


Bチーム2名様は『162匹』『229匹』!

皆様150匹以上達成!3名が200匹達成と良い結果になったようです☆


ゲストのBIGアメマス(笑)なんと50cmオーバー!

パワフルなレイクアメマスはその後、大暴れでお気に入りの仕掛けがダメになっちゃったそうです。。。

仕掛はたくさん消耗しますので少し多めに持って行ってくださいね。

↓ 北見近郊のワカサギ釣り場情報 ↓

・網走湖呼人:~3月21日(日)まで
・網走湖女満別:~3月中旬まで
・北見市富里湖:~3月中旬まで
・おけと湖:~2月20日(水)まで
・阿寒湖:~3月末まで

※氷の状況によって変更になる場合がございます

オフショア🌸サクラマス🌸

続々サクラマス釣果をお送りいたします🌸

2/14 川白沖での釣果デス☆

仲間内での釣行、初挑戦の方も数キャッチできたみたいです☆

全員ボウスなし♪この日の竿頭は5本との事でした(*´▽`*)

 

日によって釣果は変わりますが、

渋い中でも5本キャッチとさすがの釣果♪♪

皆さんの笑顔で楽しさが伝わってきますね☆

 

今回のHITジグは安定のスミス【ムラマサ3S】180G

ブルーイエローゼブラとの事でした(*´ω`*)

 

流行りのジグ皆様もお一つ忍ばせてみてはいかがでしょうか?♪

もちろん当店に在庫ご用意しております!!是非ご来店くださいませ💛

 

小澤さんいつも素敵な釣果情報を有難うございます。

 

以上さらっとM子がお送りいたしました☆

🌸お客様釣果🌸

おはようございますM子です(*´ω`*)

本日は気温も高く雪解けが進んでおります。

中道など、路面がツルツルでなので充分なご注意を⚠

 

早速ですがお客様釣果をUP致します。

2/12㈮船サクラマスの釣果デス🌸

綺麗な冬景色(*´ω`*)

 

ご夫婦での乗船で、この日は少し渋かったようですが

お2人で9本GETとの事でご連絡いただきました☆

お見事(*´ω`*)

竿頭はバケを使用で12匹だったそうです。

サクラマスは最大43㎝

その他にはホッケの猛アタックでダブル&トリプルの連発や

60㎝の良型のタラがHITしたそうです。

魚種が豊富に釣れ、楽しまれたみたいですね♪♪

 

サクラマスがよくHITしたこの日の棚は10~15との事です。

 

使用したジグは

去年より絶好調続きの大人気商品のスミス【ムラマサ3S/12G】

【撃投/80G】との事でした☆

軽い&シルエットの小さいジグが良い傾向の様ですよ!!

 

皆様もレッツチャレンジ(*´ω`*)

 

以上さらっとM子がお送りいたしました☆

2/14(日)留萌沖 ソイ釣り好調!

留萌遊漁船 紀宝丸さんより情報いただきました。

乗船した人クーラー釣り!!(笑)

ソイ類が1人40~60匹、ガヤ 多数 ホッケ20匹くらいのクーラー釣りだったそうです。

一番釣れた方は150リットルクーラー満タン!! すごいですね!!

ソイの52cmの大物も釣れたそうです。

天気が良く出港できれば良い思い出来そうです。

興味のある方は

留萌遊漁船 紀宝丸 上野船長 080-3236-6372

まで連絡してみてください!

サロマ湖 氷上釣り まさかの結果!?

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より情報を頂きました。いつもありがとうございます!

2月14日(日)サロマ湖の東側。朝8時からスタート!

9時半時点で、、、


カワガレイ大漁!この日の本命チカ様は1匹☆


こんな時間もあり、のんびりと♪

そして12時。本命チカ様は何匹でしょう?


チカ様2匹(奥にひっそり1匹います)そのかわりにカワガレイが倍に!

小型はリリースしているのでかなり釣れたようです♪

カレイはいつもより早いですね。春のカレイも期待できるかもしれないですね!

サロマ湖の氷上釣りは3月中まで楽しめます♪

↓ 北見近郊のワカサギ釣り場情報 ↓

・網走湖呼人:~3月21日(日)まで
・網走湖女満別:~3月中旬まで
・北見市富里湖:~3月中旬まで
・おけと湖:~2月20日(水)まで
・阿寒湖:~3月末まで

※氷の状況によって変更になる場合がございます

苫小牧 西港 ロックフィッシュ 2021年2月12日

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。

 

先日入荷した、ハイドアップワームを試すべく2月12日に短時間ですが苫小牧西港へ行ってきました。

 

数こそ出ませんでしたが、初使用のワームで釣果をだせました。

 

今回はオフセットフック(チェリーリグ)にて使用しましたが、

スティックに関しては、ジグヘッドのダート等でも楽しみな印象を受けました。

  

 

今回使用したワームは、

ハイドアップ スタッガースティック 3.3、Coikeシュリンプミニ

 

道内在住のハイドアップフィールドテスター ジュンペー君曰く上記2アイテムは北海道では現状おそらく当店のみの取り扱い!となってます。

入荷数に限りがありますので、お早目の来店お待ちしております。

 

 

※万が一の事故に備え安全の為ライフジャケットの着用を心がけましょう。

※遊漁船ではタイプAのライフジャケットが必須となります。

※大型港湾部では立ち入り禁止エリアに注意しましょう。

※港は漁師さんの仕事場です。迷惑にならないよう気をつけましょう。

※ゴミ等はポイ捨てすることなく、持ち帰りましょう。

 

 

女満別湖畔 ワカサギ 結果は???

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

ワカサギ名人様より情報を頂きました。いつもありがとうございます!

2月13日(土)連日好調の女満別湖畔にて。


この日は曇り。先の祝日より若干お客様は少なめだったようです。


朝は絶好調!コンスタントに釣れたそうです☆

日中は少し落ち着いたみたいですが、



昼過ぎに終了で結果は429匹!相変わらず釣れてますね♪

情報元の名人様は電動リール二刀流での結果ですが、

女満別湖畔のワカサギは電動リールや高い竿じゃなくてもたくさん釣れます☆

興味のあるお客様はぜひご相談ください!

↓ 北見近郊のワカサギ釣り場情報 ↓

・網走湖呼人:~3月21日(日)まで
・網走湖女満別:~3月中旬まで
・北見市富里湖:~3月中旬まで
・おけと湖:~2月20日(水)まで
・阿寒湖:~3月末まで

※氷の状況によって変更になる場合がございます

春ニシン到来!

太平店 齋藤です。

朝早くから釣行に行かれていましたお客様がご来店され写真を撮らせて頂けました。

今回は食べる分だけで20匹、最大37cm

各地でニシンが上がり始めて来ましたね!春のニシン到来でございます。

白んでいる海を見つけに行くも良し、投光器を点けて夜やるもよし!旬な魚を釣りに行きましょう!!