2023.3.5(日)積丹方面ゴロタでホッキングゲーム

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です 😆 

 

今回もホッキングしに行ってきました 😆 

 

早朝2時半ごろ家を出発したところ、道路はびっくりするくらいツルツル….

皆さんもどうか安全運転でお願い致します 😥 

 

さて現地到着前にキレイな景色で写真を一枚📷

この天気なら釣り日和と思いながら1箇所目の漁港へ入るもびっくりするくらい釣り人の数で入る場所が無かった為、移動することに!

 

次の漁港も入る場所が無かったの再び移動….

 

移動繰り返すと日が明るくなってきてしまいました。

場所を転々と移動してようやくたどり着いた場所は人も少なく、入りやすかったので早速釣行スタートすることになったのですが、漁港で釣りをすることにを想定していたので、ウェーダーやスパイクなども持ってきていなかったので足元に気を付けまがらキャストすることになりました。

 

開始早々でホッケを妻とダブルヒット!

型も良く引きも楽しかったが、釣行1時間で終了することになりました。

釣果8匹でどれもジグヘッドでの釣果で楽しませていただきました!

今回使用したジグヘッドはカルティバの湾岸PROヘッド10gでワームはカルティバのリバーシブルクロー(ピンクグロー)

ただ巻きを加えながら2~3回くらいアクションを入れるとガツンッと強烈な引きと針の貫通性能が高すぎて、スレ掛かりが3匹ほど、、、ほんとにすいません。それだけ刺さりが良いことを理解していただけると幸いです。

 

ジグヘッドのヘッド部分もサイドカットで平らになっていることから、握りやすさと、縦アクションを加えた時にダートがしやすい形状になっているので、アピール力は高いジグヘッド。

その他に3g~10gまでは、アシストアイが搭載しているので、ブレードチューンや、アシストフック、アシストシンカーと色々とチューンカスタムができるので、状況に合わせたセッティングでヒット率もアップします。

このジグヘッド一つでなんでもできちゃう所が魅力を感じるアイテムとなっています。

是非皆さんも『湾岸PROヘッド』ホッキングを楽しんでみてはいかがでしょう!

 

今回使用したタックル

ロッド ノリーズ ロックフィッシュボトム710HS

リール ダイワカルディアLT3000-CXH

ライン PE0.6号

ショックリーダー ナイロン12LB

ルアー カルティバ『湾岸プロヘッド』

ワーム カルティバ リバーシブルクロー(ピンクグロー)

 

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube

とりちゃんねる道産子夫婦 ←3月4日更新💡

Instagram

Facebook

 

ご来店を心よりお待ちしております♬

北見市 富里湖 わかさぎ釣り 日曜は好調???

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より情報を頂きました。今週もありがとうございます!

3月5日(日)富里湖にて。


日曜は北見市内も快晴&プラス気温!絶好の釣り日和でした~☆


早速魚探投下!底から少し浮き気味の好反応!ワクワクしますね~♪


結果は190匹!富里湖でこの結果はさすがです!うらやましいです。。。

日によって釣果が変わる釣り場ですが良い結果を頂くと期待しちゃいますね♪

富里湖のわかさぎ釣りは3月15日(水)まで楽しめます♪

☆★☆北見近郊 わかさぎ釣り場情報☆★☆
置戸湖:終了
富里湖:3月15日(予定)
阿寒湖:3月下旬まで(予定)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

シーズン終盤!阿寒湖わかさぎ釣り好調です♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週も常連様から情報頂きました。いつもありがとうございます!

3月5日(日)阿寒湖 硫黄山川河口会場は、


快晴です!阿寒岳がキレイですね~☆

この日は初わかさぎ釣りのお仲間様もご一緒で、


3ケタならずも楽しまれたようです♪


この日のトップ賞はK様!200匹オーバーさすがです♪

阿寒湖のわかさぎ釣りは3月いっぱいまで楽しめます♪硫黄山川河口はまだまだ期待できそうです♪

☆★☆北見近郊 わかさぎ釣り場情報☆★☆
置戸湖:終了
富里湖:3月15日まで(予定)
阿寒湖:3月下旬まで(予定)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

白老沖 サクラマス 船釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

当店常連はもたん様より釣果情報頂きましたので、早速UPさせて頂きます♪

 

3月4日(土)白老港から出船の新栄丸さんに乗船、朝5:00頃出港!!バケ釣りでサクラマスを狙い、納竿となった昼の12:00までに見事定数の10本GET!!

サクラマスの他、マダラ、スケソウダラ、ヤナギノマイ、ソウハチカレイ、ホッケも釣れ、六目釣りとなったとご満悦のご様子♪

普段は陸っぱりの釣りをメインにされているはもたん様、船釣りにはまってしまいそうな予感♪

定数が続いている好調の白老沖のサクラマス釣り、この機会に行ってみてはいかがでしょうか!!

はもたん様!貴重な釣果情報ありがとうございます!!

 

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

3月4日 O様 阿寒湖ワカサギ情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

3月4日(土)阿寒湖 硫黄山川河口ポイントに

ワカサギ釣行されたO様より情報を頂きました。

 

さすがに賑わっていますね~!

かなり人気が集中しているようで駐車場に停めれないため

泣く泣く帰られた釣り人も数組いたくらいだったそうです。

 

まず穴を数個明けてポイント探しからスタート。

今回も氷の真下に魚影はあったようですが食い気が無く、

中層狙いでコツコツと釣りあげていったそうです。

ちょっとしたポイント、回遊以外にも、やはり湖にも潮周り的なものが

あるのではないかな?と思います。

(規模は違っても海水も淡水も同じ水ですからね、

海と全く同じではないでしょうけど(笑))

 

昼前頃から爆風が吹き始めたので、昼で強制終了されたようですが

509匹の釣果!

前回1000匹釣果を叩き出しているので

伸びなかった~と仰られておりましたが

500匹は充分な釣果だと思いますよ(笑)

 

阿寒湖は3月31日までワカサギ釣りを楽しめます!

 

※阿寒湖の遊漁料は1100円となります。

 

尚、夜釣りは禁止されています。

夜中に釣りをして、しかも集金前に帰ってしまう人がいるとの

残念な報告を漁協の方々から聞いています。(これは密漁行為となります)

漁協の皆様をはじめ、地元の方たちの努力と管理があり

育まれた大切な釣り場ですのでルール、マナーを守り

釣りを楽しんでいきましょう。

🌸函館山沖サクラマス 神凰丸🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

3/4(土)入船から出港の神凰丸(西山船長)より情報いただきました🌸

船中36本。

最近は立待から湯川方面にかけて、サクラマスの釣果が良いようです。

ミスターT様は、この日の竿頭で14本🎊

素晴らしい結果をご報告して下さいました。

西山船長⚓この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

こんな感じで函館山沖サクラマス絶好調です。

※出港できる日が多くなりました( 火曜、木曜、土曜、日曜、祝日)

ご予約は直接船頭さんにお願いいたします。

神凰丸(しんおうまる)西山船長 📱080-3235-0960

3月4日 釧路沖情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

3月4日(土)釧路沖に出港された

釧路東港 常峯丸さんより情報を頂きました。

良型ソウハチカレイ狙いでの出港になります。

 

潮あんばいもあるかと思いますが前半は苦戦だったようですね。

午前10時頃から潮が変わり喰いがたち始めて

良型、大型ソウハチカレイが釣れ始めたそうです!

最終一人当たり20~56枚の釣果とのことでした。

自然相手のことですので必ず3桁釣りというわけにはいきませんよね。

いずれにしても、このサイズ(40cm前後)だったら

20枚あったら、一家庭的には充分だよな、とは思います(笑)

 

脂が乗っていて刺身、煮付け最高ですよ~!

先日、来店されたお客様でソウハチの縁側が美味し過ぎて

食べまくったら脂でお腹壊しちゃった(笑)という方もいらしたので

縁側食べすぎ注意です(笑)

 

釧路東港(知人) 第58常峯丸

坂本船長

TEL:080-5590-5438

※漁師さんも兼業されています。

時期、タイミングで平日出港の可否がありますので

乗船希望の際は船長にご確認ください。

2023.2.28(火)日本海ホッキング!今回こそは釣るぞー…まさかの爆風

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です 😆

 

今回こそは釣るぞー!ということで海へ向かいましたが、ビックリするくらいの向かい風、、、

 

追い風ポイントに入りたかったが先客がいたため向かい風でやることに 😥

風があまりにも強い為、軽めのジグヘッドにアシストシンカーを追加しても流される為、今回やりたかった試したかった事は全く出来ませんでした、、、

 

予定を変更しフックはカルティバの瞬間フック#2を使用し、シンカーはカルティバ直リグシンカー28g、ワームはエコギアの熟成アクアバグアンツ2を使用。

 

瞬間フックはとても貫通力が高く爆風向かい風でありながら、オートマチックフッキングで上顎がっちり!

久しぶりの感触でホッケちゃんをキャッチ!

 

今回ばかりは風も次第に強くなり28gシンカーでも底がわからない状況になったので、ロングロッドで56gで遠投し後半に探ると、、、

 

何回かキャストするとようやく二匹目キャッチ!

二匹は40㎝くらいありそうでした。

残念ながら風が強すぎる為2匹で釣行終了となりました。

 

追い風のポイントでは、一人20匹程釣れている様子でした 😯

 

次回またリベンジ!

 

今回使用したタックル

ロッド ノリーズ ロックフィッシュボトム710HS

リール ダイワカルディアLT3000-CXH

ライン PE0.6号

ショックリーダー ナイロン12LB

ルアー ジグヘッド カルティバ 直リグシンカー28g

ワーム エコギア 熟成アクア バグアンツ2 ホヤイエロー

 

★ワカサギ釣りに行ってきました。PARTⅤ★

今回はひとりでとれた小屋ふじいさんでワカサギ釣りを楽しんできました。

この日は天気が良く朝は冷えていましたがその後気温が上がり釣り日和となりました。

朝8時頃から12時まででいつもの様に10時位までは2・3連と掛かりコンスタントに上がりましたがその後はウグイの猛攻に遭い一つの仕掛けにワカサギ、ワカサギ、ウグイと掛かる事が多くなり、12時でピッタリ100匹になり終了。

仕掛けは0.8号の5本針やケイムラ仕掛けにエサは赤虫を使いました。

ウグイは合計14匹と多めでした。

🌸尾札部沖サクラ盛り返してきました🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/28(火)尾札部漁港より出港、第三晃龍丸の白石船長により情報いただきました🚢

4名のお客様で出港🌊

しばらく不調が続いていた尾札部沖のサクラマス。

盛り返しをみせ、型の良いサクラマスが釣れてきました🌸

当店常連のお客様、I口様はバケ釣りにて、良型サクラマスGET!!

この日は潮が早く、700gのバケを使用したそうです。

ホッケ、サクラマス共に良型です🎊🎊

こんな感じで、尾札部沖、サクラマス盛り返して来ました。

尾札部漁港より出港、晃龍丸 白石船長。

ご予約は直接船頭さんにお願いいたします。

📱090-8427-4611(17時以降はご遠慮ください)