👦双子アングラー噴火湾投げ釣り情報👦

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

6/18(日)当店専属少年情報員、双子アングラーの慎之介君と宗一朗君、お父様より情報頂ました👦

今春からお二人は中学生となり、お勉強や部活で大忙し🏀

そんな中でも時間を見つけては、当店でイソメをご購入され、ご家族で日本海方面~噴火湾を調査して下さっておりました😊

しかしながら今年に入り、なかなか満足のいく釣果が得られず苦戦💦

満を持して、過去に沢山釣れた噴火湾方面の漁港へ🚙

が、しかし。早速投げ釣りを開始するも、全く生命反応がありません。

早々に見切りをつけ、次の漁港へ🚙

第2港目に到着するも、ここでも生命反応無し。

そして第3港目。到着したのは9:30。

いつも通り、投げ仕掛けにイソメを付け、港内にチョイ投げします。

ここで双子アングラー君達に奇跡が✨

お店に持ってきてくださったクーラーからは、次々と良型肉厚のクロガシラが出てくる出てくる!!

一番大きいクロガシラは、兄の慎之介君が釣りあげられ、なんと47.5㎝👏

※慎之介君自己記録更新です🎊🎊

弟の宗一朗君も、自己記録(47㎝)更新とはなりませんでしたが、43㎝の立派なクロガシラを釣りあげられました!

お見事!しかも自己記録がお互い47㎝とは、さすがツインズですね😊

良型のアブラコもGETと絶好調のお2人!!

素晴らしい釣果をご報告して下さいましたヾ(*´∀`*)ノ

 

笑顔がとっても素敵なお2人✨✨

お勉強に部活🏀頑張ってください!

当店専属少年情報員の慎之介君と宗一朗君、そしてお父様、この度も釣りの帰りにお店に寄って下さり、ありがとうございました🏀

🚣知内方面船ヒラメ情報②🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

知内方面はヒラメが絶好調のようです。

本日6/18(日)N野様より、情報いただきました👏

当店常連のお客様I藤様達と共に、ご自身のゴムボートで出港です。

N野様は500gのミラーバケを使用。

仕掛は当店オリジナルのトリプルフックの付いた仕掛け、エサは大女子をご使用になられました。

前日に当店でご購入して下さったバケは、すぐさま根掛で、海に奉納⛩

しかしながらN野様は、バケを失った悲しみにも負けず、良型ヒラメ5枚GETです!!

さすがですねヾ(*´∀`*)ノ

お仲間のヒラメ名人I藤様は、55㎝を筆頭に15枚。

木古内方面へ向かったジュニア様は11枚と皆さん素晴らしい釣果をご報告して下さいました。

こんな感じで、知内方面、広い範囲でヒラメ好調となっております。

N野様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🚣知内方面船ヒラメ情報①🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

本日6/18(日)当店常連のお客様、会長様より情報いただきました😊

お連れ様と共に、知内方面へ。

ご自身のゴムボートで出港です🌊

フィッシュランドオリジナルのヒラメ仕掛けをご使用して下さいました👏

400gのバケにエサはイワシ。

浅場の10Mラインです。

なんとお連れ様とお二人で14枚の釣果(*´▽`*)

会長様の巧みな操船技術にて、バケが泳ぎ、お連れ様は10枚の釣果❕❕

最大58㎝でした👏

こんな感じで知内方面のヒラメ釣り、好調となっております。

会長様、お連れ様と共に、釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告してくだりありがとうございました。

根室沖 大型オヒョウ出ました!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

幸丸さんより本日6月17日の根室沖情報を頂きました。

 

出ました!

大型オヒョウ! 125cm 23kg!迫力ありますね~!

釣りあげた方は昨年もヒットさせていましたが無念のフックアウトの経験あり

今年でリベンジを飾られたそうです!

ヒットジグはゼスタ フレアスリム210gのグリーンゴールドとの事ですよ~。

 

ビッグワンの他にも

60cmサイズもヒット!食べるならこのサイズかも。

 

ちなみに

マダラ、アオゾイ、アブラコもサイズが大きいそうですよ~!

 

幸丸さんは根室沖釣行時は根室温根元漁港より出港しております。

ちなみに7月中は日曜・祭日のみの遊漁出港となるそうです。

タイミングあいましたらチャレンジしてみてはいかがでしょう?

 

能取新港 幸丸

(通常は尾岱沼ですが5~6月、9月~11月 能取新港、6月中旬~8月 根室より出港予定です)

楠 瑛 船長

TEL:080-1977-7709

古平沖 ヒラメ 船 釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

釣りの帰りにお立ち寄りの当店常連様U様より釣果情報頂きましたので早速UP致します♪

 

6/17(土)古平漁港より出船の遊漁船Peaceに乗船♪AM3:30頃出港。ポイントに到着後、夜明けとともにそげサイズのヒラメがHIT!!するも続かず、ヒラメの反応を見ながらポイントを移動。

古平河口沖に落ち着き、水深17mほどのポイントでバケを振り続け、徐々に風が強くなる中、順調にアベレージサイズの50cmクラスのヒラメを3枚追加!!

時間がたつにつれ爆風となり、AM8:30頃納竿の運びとなり、仕掛けを回収していたところ強烈なアタリが!!見事69cmの大型サイズのヒラメをGET!!

3名乗船で船中10枚弱、5枚釣り上げたU様が竿頭となりました。バケのHITカラーは赤系のレーザーバケ500g。

改めまして、貴重な釣果情報ありがとうございました!!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

🦑函館山沖船イカ情報🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

本日6/16(金)当店常連のお客様、H中様からうれしい情報いただきました🎊🎊

ご自身のプレジャーボートで出港🌊

130Mラインを中心に、探ります🦑

仕掛を落とすとサバの攻撃が凄まじく、苦戦。

また、サメにも襲われ、仕掛けとオモリをロスト🦈

しかしながら、さすがH中様、サバ&サメの猛攻をくぐり抜けて、待望のマイカが釣れました👏

ヤリイカも混じってますねヾ(*´∀`*)ノ

マイカは小ぶりですが、ヤリイカは大きいですね😊

当店で大人気、オリジナル仕掛けもご用意しております。

はしりの小さめのイカには14㎝のタイプがオススメとなっております。

ようやく、函館山沖でもイカが釣れ始めてきました!

H中様💛この度は素晴らしい情報ありがとうございました。

豊頃 大津沖 ビッグなサイズのビッグニュース!!

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます

 

6月11日 大津沖にて

キングサーモンの釣果情報が届きました!!

100cmOVER 8キロ超のスーパーサイズ!!

その日はサクラ2kgクラスも数本、他青マスも釣れたようですが

やはりキングのインパクトには敵いませんね

いづれもジギングでの釣果

150g~200g レッド系のカラーでの釣果だそうです

 

情報提供:大津漁港

釣船第38 珠丸 船頭 中村 さん

TEL 090-8709-9327

 

7月中旬位までサクラ、アオマス、五目で出港するそうです

興味ありましたら直接、お問い合わせくださいませ

※大津漁港は他にも遊漁船出てます。同様にサクラ、五目などで出港中です

 

6/16 釧路沖 キラーホエール様 船釣り情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

6月16日(木)釧路沖に出港されたキラーホエール 米岡船長より情報を頂きました。

先日、知り合いの方がトキシラズをあげた情報あり

狙っては見たものの捕らえられず・・・。やはり宝くじのようですね~。

 

潮が速かったようですが五目を狙いつつソウハチ釣りで

良い感じで釣れてますね~!

アオゾイがデカいです!浅場には小型タラが元気だったそうですよ。

 

トキを狙わず五目に専念していれば、まだ数伸びそうだったようです。

釧路沖も楽しみですね~!

オホーツク方面 マメイカ エギング釣行

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

6月14日(水)の午後3時半頃よりオホーツク方面に

マメイカを狙いに行ってきました。

 

最初のポイントは濁りありイカの気配感じられず短時間で撤収。

近くのポイントも同様の様子。

 

大きく移動して違うポイントに到着。釣り人はいるものの投げ釣りメインの様子。

エギングの方もいましたがイマイチの雰囲気なのでさらに移動。

 

結局、一番人気のポイントへ。

エギングの方の数も多くポツポツと釣れているようでしたので釣り開始!

 

夕マズメから始めましたが短時間で

ヒット!立て続けに3杯ヒットしたので今日は数伸びるかも!と思いきや

完全に暗くなりライトを点灯してから激渋(笑)

 

午後10時半ころまでに何とか2杯追加して

合計5杯の釣果でした。

夕マズメの時は1.5号のエギ単体でヒット。カラーはピンク系。

暗くなってからはエギの上に付けた0.8号のエギでヒット。カラーは黒系。

どちらも海底付近でのヒットでした。

見えるイカは警戒心たっぷりでしたね~。エギに興味を示して寄ってきても

エギに触れた途端に離れていきました(笑)

 

潮や、雨による淡水が混じった等の要因もあるかとは思いますが

これから新しい群れが入ることに期待ですね~!

 

今回のタックル

竿:KPY スクイッドMAX 702L

リール:スピニング2500番(2000番で充分だと思います)

エギ:ヤマシタ ナオリ―レンジハンター 1.5号B

KPY マメイカMAX1.5号

ライン:PE0.2号

ショックリーダー:フロロ1号 30cm程

スナップ:ヤマリア エギングスナップSS

 

KPY スクイッドMAX 702L

エギング用のロッドは多種ありますが

意外とマメイカに特化したエギングロッドは少ないものです。

この竿はマメイカ専用設計になっていますので

サイズの小さいマメイカの乗りもしっかり捉えてくれますので

オススメですよ~!

室蘭沖ヒラメ釣りに行ってきました(6/14)

いつも御覧頂き誠にありがとうございます!
登別店鶴喰です。

6/14(水)お客様と絶好調継続中のの室蘭沖のヒラメ釣りに行ってきました!
室蘭港ラブーンさん(鈴木船長)にお世話になりました。4時出港。

強い雨に見舞われるスタートでしたが、適度に風も吹きヒラメ釣りには最適なコンディション。
魚の気配、活性も高くヒットが多かったのですが、キープに満たないサイズの魚も結構混じる状況でした。


(74cmの大型も上がりました!)

日が昇ってからもコンスタントに釣れ続け、リリースも含めると二ケタ釣果の方もいたと思います。
ほか、60cmオーバーもタカノハも上がりました。最近は結構な高い頻度でタカノハの釣果が出ているような気がします。

室蘭沖のヒラメ釣り魚影はとても濃い状況です!まだまだ楽しめます!

詳しくは
室蘭港 ラブーンさん(鈴木船長)まで
☏090-3777-1993