小樽 デカソイボートキャスティング 2023.4.19

 

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

4月18日に、ハイドアップフィールドテスター ジュンペイ君と、

開幕したばかりの小樽ボートロックへ行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日まで続いた時化の影響で、強いうねりと、濁り、更に海面を漂うゴミで釣り難い状況でしたが、スタート直後からぽつぽつとアタリがあり、この時期特有のデカソイゲームをキャッチ&リリースで楽しんできました。

スタート直後の光量の少ない時間は、ブラック等ソリッドカラーへの反応が良く、

 

日が昇り切ってからは、ラメ入りカラーへの反応が良くなりました。

使用ジグヘッドは、うねりが強かったこともあり、25-30gと若干重ためを使い、

ワームはハイドアップスタッガーオリジナル5、6インチと使いましたが、

圧倒的に6インチの方がアタリがでました。

 

 

 

 

6インチクラスのワームも丸呑みする、デカソイ!

この日の最大サイズは船頭さんが釣った58cmでした!

 

まだまだ、群れが薄く爆釣とはいきませんでしたが、

これから日増しに群れも濃くなっていき、GW前後にピークを迎えるはずです。

 

60cmオーバーも狙える、小樽ボートキャスティングクロソイゲーム!

 

この時期ならではの、おすすめの釣り物です!

 

この日に利用した遊漁船は、小樽 祝津のアングラーズ 早田船長。

ご予約、お問い合わせはanglers (hokkaidou.me) コチラをご覧ください。

 

 

 

釣行前には、是非当店で準備を!

この日のヒットワーム スタッガーオリジナル6インチ及び、

各サイズも在庫あります。

 

 

 

ホッケ釣果情報🎣

いつもご覧いただきありがとうございます!

各地でホッケの釣果情報が続々聞こえてきますね(*^-^*)
当店もお客様からの釣果情報を頂いてますよ~♪

~岩内方面にて~

ご夫婦で行かれたようで、ざっと見ても30匹以上は釣れています!!
結構な良型も混ざっていますね~(≧▽≦)♪

この後ホッケの開きをお裾分けして頂きました♪
ありがとうございます!

まだまだ春のホッケ真っ盛り!
これからの釣果も楽しみです(^O^)

素敵な釣果情報ありがとうございました!

苫小牧店 笠谷

積丹方面 ショアサクラマス 釣果情報!!

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
手稲店スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و

4月16日(日)積丹方面へ
サクラマスを狙いに行ってきました!
天気が悪く、雨は降っていましたが波はなく。
風もかわせるポイントへ。

私は、朝まずめの時間は
寝ていました。(笑)

そんな中、釣り仲間の皆さんは
4キャッチ、4バラシと
なかなかいいサイズのが釣れましたよ☆

その後、私も参加し
竿を振りましたが釣れませんでした(。-_-。)

1番大きいので
63cm、3.8キロで
4キロにはもう少し(´ー`)

釣れたマスを持ち帰り
いつものように
鱗を取り、エラを取り、頭を切り落とすと
何やら魚の尻尾のような物が。
引っ張ってみると、20cmくらいの
ニシン?に似た魚が。
(イワシかと思いましたが黒い点々が無いです。)
大きな方のマスからではなく
小さい方のマスの胃袋から出てきて
びっくりしました( ゚д゚)


写真はあるのですが
見た目的にちょっと衝撃的感じなので、載せないでおきます。

脂もすごいのっています。


まだまだ狙える、サクラマス!
私も、諦めずまたリベンジへ行ってきますp(^_^)q

千畳敷 ホッケ 釣り情報☆

みなさんこんにちは!こんばんは!

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

当店常連S様より釣果レポートを頂きましたので

原文のまま掲載させていただきます!

それではどうぞ(*´▽`*)

 

2023シーズン1回目のホッケ釣り行ってきましたので報告します。

 

415()

場所 泊村兜岩千畳敷

時間 5時~8

天候 晴れ

風 微風

波 若干大波の白波で魚影確認出来ず

気温 4時で2℃ 予想最高気温9℃

竿 サビキ釣り用の4.5m

リール 2000番台のスピニングリールに3号ナイロンライン

仕掛け NAKAZIMA つれるんで~す カン付き(フィッシュランドさんでセット品売ってます)針はSASAME 赤ケイムラ5号針に変わってます。

餌 オキアミくん2L

撒き餌 オキアミ3ブロック

 

去年と同じ仕様で行ってきました。

釣り場の画像は帰り際です。

大波で白波になって魚影が確認出来ない中、5時位から実釣

撒き餌しても白波でいるんだかいないんだかわからなく、全く引きが無い状態が続いて、まさか今日は釣れない日??

とか思いつつ、オキアミ撒きつつ餌を取り替えながら40分程立ってよおやくHIT

今年もボウズは免れました^^;

その後群れが寄ってきたのか入れ食い状態となり、7時頃には餌のオキアミくん2Lの1ケース目が空になり、ホッケ入れてたバッカンがほぼ満杯に。

クーラーボックスに入れ直して数えてみたら40匹。その後餌と撒き餌のオキアミを補充して再度釣り始めたのですが、ホッケの群れが散ったせいか食いが渋くなりました。

8時に撒き餌が無くなったので投了。

数えてみたら20匹でしたので合計60匹。

兜岩千畳敷のホッケは小さいのが多いのですが、今年は35cmの形のいいホッケが結構釣れました。

毎年人気の場所なんですけど天気予報が良くなかったせいか、サクラマスとカレイ釣りの人はいましたけど、ウキ釣りでホッケ釣る人がまばらでした。

 

帰って捌いたのですが、大きいのは身も厚く、油が乗っていて、美味しくいただきました^^

 

十分釣れたので量的にはもういいかな? って感じですけど、今月中にあと一回位はホッケ釣りを釣り楽しみに行こうと思います。

 

 

 S様!いつも貴重な釣果情報ありがとうございます!

 

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

投稿者 スタッフ 三品

🐺青森真鯛🐺シーウルフ

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

函館港内一英マリーナより出港のSEA WOLF(シーウルフ)石川船長より情報いただきました🌊

4/15(土)お昼前には時化て来る予報だったため、早上がり前提での出港🚢

ベテランの皆さん7名で挑みます💪

朝一のひと流し目から、皆さん絶好調!

グリーン系、80g前後のジグが好調だったようです。

今回も80オーバー上がっております👏

今後も期待できそうですねヾ(*´∀`*)ノ

皆様のご乗船お待ちしております🐺

詳しくは直接船頭さんまでお願いいたしいます😊

シーウルフ 石川船長 090-6443-5521

🎣日本海方面ホッケ情報🎣

いつもいつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

4/15(土)当店常連のお客様、仲良しご夫婦様より情報いただきました😊

奥様がホッケを釣りたい💛という事で、熊石方面へ🚙

到着は8時。

到着時は濁りもあり、しばらくはアタリも無かったようですが、10時過ぎから食いが立ち、良型のホッケを次々とGET👏

今回仲良しご夫婦様は、ウキ釣りに挑戦。

エサはサンマの切り身、冬に釣ったワカサギを使用です🐟

ホッケの姿が見えなかったので、棚は深いと判断。

4M近くの深い棚を取ると、良型のホッケが上がってきました👏

丸々とした良型のホッケですね!

今回もデカホッケは奥様がGET💪

さすがで御座います🎊🎊

こんな感じで、日本海方面、良型ホッケ好調となっております😊

仲良しご夫婦様😻この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さりありがとうございました。

4/15(土)積丹方面 サクラマス!

当店お客様が積丹方面の磯場で釣ってきました!

(画像は、店の入り口で写真とらせていただきました!)

今年初めての大物に、引きもすごくてドラグも出て大変だったようですが

無事キャッチできてほっとしたそうです(笑)

 

釣れたルアーは、アスリートスリム 14SS(定番ですね!!)

このところ、ショアサクラマスの話がでてきました!!

近郊釣り場にも期待ですね!

Sさま、お疲れ様でした!情報ありがとうございます~!!

尾岱沼漁港 M様 カレイ釣り情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

こちらも本日、尾岱沼漁港にてカレイ釣りをされていました

M様より情報を頂きました。

午前6時頃より釣り始め

クロガシラも釣れていますね~!

M様も10時頃までで50枚ほどの釣果だったようですよ~!

爆釣ですね

小型はリリースしてもバケツ一杯になっていますね。

エサは徳用生イソメを1パック使い切り後半は塩イソメを使用したそうですよ。

 

尾岱沼漁港 O様 カレイ釣り情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

4月15日(土)尾岱沼漁港にカレイ釣りに向かわれました

O様より情報を頂きました。

午前4時スタートで早速

トウガレイがヒット!

潮あんばいか、活性は低めだったようですが大小混みでコンスタントにアタリがあり

小型はリリース。

カジカもヒット。このアングルいいですね(笑)

 

良型のみお持ち帰りされたようですが

午前10時までで総数は50枚オーバーだったようですよ~!

 

仕掛サイズは14号で遊動、胴付どちらのタイプでも差は無かったとの事です。

ちなみにエサも生、塩締めどちらもヒットしているみたいですよ。

 

尚、日曜日以外は漁師さんの車が停まっていますので

駐車スペースの制約がありますので注意しましょう。

看板も設置されているようですので

マナーを守って楽しみましょう。

春のルアー釣り

 

 

永山店スタッフの伊藤です 😀

 

13日14日は連休だったので周辺のダムや川を回ってきました♪

 

 

 

 

最初のダム周辺には、まだ雪が残っていますがアメマスは元気が良いですねー!

 

今回は仲間と行きましたが2人ともコンスタントに釣れました 😉 

 

小型中心ですがアメマスですねー♪

 

 

 

 

 

次の日は1人で別の場所行ってみましたが小型のニジマスが1匹・・ボウズは逃れました💦

 

 

 

各方面、魚の活性が上がってきてる今がチャンスですねー♪ 😉 

 

 

 

 

*