🚢函館山沖マコカレイ情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

本日5/13(土)入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉

函館山沖、好調にマコカレイが上がっております😊

しかも、肉厚の良型ぞろい🎊

ダブルで掛かってくることもあり、魚影が濃い様子ヾ(*´∀`*)ノ

とっても良型ですね👏

こんな感じで、山沖、カレイが本格化してきました😊

さて神龍丸さん、今後はマコガレイ&ヒラメ釣りで出港します🌊

午後便もございますので、皆様のご乗船お待ちしております。

入船漁港  神龍丸 木村船長🐉

ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!

🐺青森真鯛🐺シーウルフ

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

5/12(金)函館港内一英マリーナより出港のSEA WOLF(シーウルフ)石川船長より情報いただきました😊

連日好調となっている、青森沖の真鯛釣り。

この日は、終始アタリが連発。

小ぶりのサイズが多かったこともあり、バラシも頻発!

しかしながら、ベテランの皆さんは次々と真鯛GET👏

さらに、今回もシーバスがHIT!!

素晴らしいですね👏

今回は真鯛のジギングにはもってこい!ダイワ 紅牙 ベイメタル真鯛 グリ金に、好反応!

船中26枚と大満足の釣果でした(*^-^*)

石川船長🐺この度も素晴らしい情報ありがとうございます。

こんな感じで青森沖、連日真鯛が好調となっております。

皆様のご乗船おまちしております🚢

詳しくは直接船頭さんまでお願いいたしいます😊

シーウルフ 石川船長 090-6443-5521

🚣知内方面マコカレイ&根魚情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

5/12(金)当店元スタッフのTKCより情報いただきました。

まずはマコカレイを狙いに15Mラインへ。

ここでは小型ですが、マコガレイがポツポツHIT(*^^)v

その後、パッタリとアタリも無くなり、ヒラメ釣りにチェンジ。

500gのバケにヒラメ仕掛、エサはチカを使用。

すぐにアタリがあり、しっかりとアワセます。

良型のホッケが上の針とバケ尻にHIT。

天候も良かったので、粘りましたが、掛かってくるのは良型のホッケのみ。

ヒラメは釣れませんでしたが、いいホッケが釣れて大満足の釣果となったようです。

TKC!この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さり、ありがとうございました。

🐟サクラマス 釣果情報 その2🐟

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。

手稲店 菊地です。

5月9日 午後から主人とご友人の2人で西積丹半島へ サクラマス狙いで行ってきました。

夕マズメを狙って挑むも反応がないため諦め、その場で一晩を明し、朝マズメから再度挑むも、周りの方も渋めだったので、ポジションチェンジしながら、やっと一匹。

55cmのサクラマスでした。

残念ながら、ご友人の方は釣れず、ご帰宅の途につきました。

まだまだチャンスがあるので、狙ってみてはいかがでしょうか。

5/9 サクラマス 釣果情報

当店お客様S様 より釣果情報いただきました ~!!(0w0)/

 

日本海沿岸でサクラマス50cm程のサクラマスゲット!!!(^v^)

使用したルアーは

ジャクソンアスリート14SSP!

これからショアサクラマスが盛り上がってきそうですね!

S様いつも情報ありがとうございます。

 

 

 

 

 

🐺青森真鯛🐺シーウルフ

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

函館港内一英マリーナより出港のSEA WOLF(シーウルフ)石川船長より情報いただきました😊

本日5/11(木)ようやく天候も恵まれ、青森方面へ真鯛釣りに🚢

7名のアングラーの方と共に出港です。

青森沖60M~70Mラインにて、朝一から好調にHIT!!

初挑戦のアングラーの方もしっかりとキャッチされ、お目当ての真鯛を7名全員HITと素晴らしいご報告を頂きました。

80㎝近くある大物真鯛もHIT!

船中ではこんなに沢山の真鯛を釣りあげられました😊

素晴らしいですね👏

 

皆様のご乗船おまちしております🚢

詳しくは直接船頭さんまでお願いいたしいます😊

シーウルフ 石川船長 090-6443-5521

🚢木古内方面カレイ情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

本日5/11(木)入船から出港の神凰丸(西山船長)より情報いただきました🐟

カレイを求めて、この度は木古内方面まで調査に🌊

型の良いマコカレイGET!!

ホッケも良型が掛かってきてくれました😊

根物も好調のようです。

マコガレイは枚数こそは上がりませんでしたが、肉厚で型は良いようです。

西山船長⚓この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

※船が新しくなり、パワーアップしました🚢

ご予約は直接船頭さんにお願いいたします。

神凰丸(しんおうまる)西山船長 📱080-3235-0960

常呂沖サクラマスジギングに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

5月10日(水)能取新港 幸丸さんに乗船して

常呂沖サクラマスジギングに行ってきました。

 

ここ数日、入っていた情報よりはやや渋く

小さい群れが通った時に如何にヒットさせられるか?という釣りでした。

自分、反応渋い日を引き当てる能力に長けています(笑)

ちなみに今回は基本的に自分で塗ったカラーのジグを使用しました。

 

ポイントに到着後まもなくして

1ヒット!

ジグはゼスタ チャフ180gです。

40分後くらいに

 

ゼスタ チャフ150gにてヒット!

ここから少し間があきまして、

ピンク系のジグで立て続けにヒットされている方がいたので

試しにピンク系ジグに付けなおすと直ぐに

ヒット!ジグはエゾハチ ナマラジグ175g。

午前8時過ぎのヒットです。

ここから午前10時頃までの間、少し集中してヒットが重なりまして

ずいぶんとピンクに反応しておりました。

ちなみに今期はバラシが多いと聞いていましたので

通常より一回り大きなフックを使用しています。

エゾハチ ささらさる 通常はサイズ1、1/0のところを2/0

ゼスタ ホールドチューン  通常はサイズ2/0、3/0のところを4/0

これにより150~180gのジグを振るタックル使用時のバラシは1回のみでした。

 

後半、40gのジグで少し遊んでみまして(笑)

ここからバラシまくる・・・(笑)

 

0番のスロー系ロッド、カウンター付きリール、

ラインシステムはPE0.6号+フロロショックリーダー4号 2ヒロ半と

かなりライトなタックルを使用してますが、さすがに使いどころは限られました。

 

使用ジグは

KPY シーマジックです。

もともとショアキャスティング用のジグですが

フォールアクションが抜群に良いんですね~!

もちろんショアから狙うサクラマスにもオススメです。

 

タダ巻き、細かいジャークからのフォールで

やはりフォールの時にヒットするもバラシ・・・

数回バラシあり。

当日は口より体当たりするアタリによりスレ掛かりが多い日だったので

小さいシングルフックはあっという間にバレました(笑)

試しにエゾハチ ささらさる サイズ1   2.5cmに変更すると

40gのジグなのでフォールアクションはこれにより

かなり制限されてしまいましたが

キャッチ!

サクラマスの反応は上々です。

 

基本的に真下に落として釣る状況では使いどころがかなり限られるとは思います。

一般的にはどれだけPEを細くしても流されて

周囲に迷惑を掛ける可能性が高まってしまうので、あまりお勧めはできませんが

オフショアキャストで狙うサクラマスがある地域では面白いかもしれませんね。

 

最終釣果 サクラマス11本(1本分 撮影ミスでブレブレの為、割愛しています)

外道としては小型のホッケが1本。

周囲では小型タラ、良型カレイなどがヒットしていました。

ややムラのある日でしたが個人的にサクラマス2桁は初達成なので充分な釣果です(笑)

常呂沖サクラマスジギングは6月中旬頃まで楽しめますよ~!

 

【今回のタックル】

竿:ゼスタ ショートピッチジャークB5101

コジャント フォーカスST01 プリンス

 

リール:ダイワ ソルティガIC 300HL-SJ

シマノ カルカッタコンクエスト 300HG

 

ライン:サンライン PEジガーULT スローピッチジャーク専用4本組 1.2号

ヤマトヨ PEストロング4  1.5号

 

リーダー:サンライン トルネードSV-1 フロロカーボン 5号  2ヒロ半ほど

 

ジグ:エゾハチ ナマラジグ 175gゼスタ チャフ 150g、同180g

どちらも個人的に色を塗っています。

 

フック:エゾハチ ささらさる2/0 4㎝、

ゼスタ Wクロウホールドチューン 4/0 3㎝

 

リング系:シャウト スプリットリング サイズ5

 

シャウト プレスリング サイズ5

 

【40g使用時のタックル】

竿:テイルウォーク サクラマスジグSSD  C650

リール:アブガルシア  MAX DLC P-L

ライン:サンライン シグロンPE×4 0.6号

リーダー:ヤマトヨ フロロショックリーダー4号 2ヒロ半

 

【今回の遊漁船】

能取新港 幸丸

(通常は尾岱沼ですが5~6月、9月~11月 能取新港 7~8月 根室より出港予定です)

楠 瑛 船長

TEL:080-1977-7709

★ニジマスを求めて!!★

今年初めての渓流釣りに行ってきました。

5/9(火曜日)に昼からの雨の天気予報でしたが所用があり

石山店から車で約15分ほどの川で11:30~13:00までの短時間の釣行となりました。

始めは上流部に入り30分ほど粘りましたがアタリがなく

下流部へ移動しながらブドウ虫を投入し10分ほど経過すると・・・

やっとHIT! 直ぐにエサを付け替えて投入、10分ほどで・・・

またまた、10分ほどで・・・

続けてHITし12時を過ぎると予報通り、雨が強くなり終了。

合計ニジマスが3匹の結果となりました。

 

短時間でしたが楽しむ事ができました。

 

2023.5.10(木)ロックフィッシュ🎣竿入魂!

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。

さて今回は久しぶりにロックフィッシュ投稿!札幌近郊でアブラコを狙いに2時間だけ竿を振ってきました 😆 

妻と一緒に満潮めがけて気になるポイントだけ入り、時間も限られているので今回はテンポよく移動しながらやる方向性で早速キャスト!

開始早々に反応が出始めるが、なかなか針掛かりできず、、、苦戦。

普段使わない24gが少し反応を鈍くさせてるのが原因なのか、少し送り込ませる作戦で合わせてみると↓

ノリーズ パドチュー(ウォーターメロンブラックフレーク)

際のズル引きまさかのホッケ期待ハズレで少しガッカリ 😥 

 

私が苦戦する中、妻は新しいロッドを入魂の為同じポイントを探ると↓

アブラコ1匹目を早速キャッチ!

ノリーズスイッチオントレーラー(ウォーターメロンブラックフレーク)

その後は場所を移動し、少しゴロ石が沈んでるエリアに入りスタックするギリギリを引いてくると↓

ギリギリキーパーサイズのアブラコ2匹目をキャッチ!

その後数分後に強烈な引きが、、、、↓

今季最大のアブラコ46センチ!!自己新記録だそうです!

ここでこの日アブラコを2時間で3匹をキャッチし、さらにロッドを無事に入魂して満足した様子でした。

、、、羨ましい。

今回はどうやら海藻に似せたカラーがヒットパターンだったのかもしれないです。

かなり面白い展開で次回釣行が楽しみです。

今回使用したタックル

ロッド ノリーズ ロックフィッシュボトム710HS

リール ダイワカルディアLT3000-CXH

ライン シマノ パワープロZ PE0.6号

ショックリーダー ナイロン12LB

シンカー ジャングルジム ビーンズシンカー 24

フック カルティバ 瞬間フック#4

ワーム パドチュー(ウォーターメロンブラックフレーク)

 

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube

とりちゃんねる道産子夫婦 ←4月19日更新💡

Instagram←毎日更新💡

Facebook

 

ご来店を心よりお待ちしております♬