登別沖 船イカ! 室蘭 海友丸さん釣果情報(10/8、9)

いつも御覧頂き誠にありがとうございます!

今がまさに旬の釣り、登別沖の船イカ釣りが好調です!
10/8(日)、9(月)に出港された室蘭港 海友丸さん(長谷川船長)より釣果情報を頂きました!
いつも誠にありがとうございます!

10/8(日)胴長20~25センチの秋イカが一人24~32匹の釣果。
サメの被害はゼロでしたが、イカの乗りもイマイチとのことでした…。

10/9(月祝)風がありましたが、朝から入れ乗りダブルと絶好調!一人30~60匹でした。
潮変わりで風が強くなる前に少し早上がりでしたがみなさん満足の釣行だったとのことでした!


今シーズンは今のところサメ被害が比較的少なく、ここ数年来では好調釣果をキープしております。
食べて美味しいスルメイカ釣りまだまだ楽しめそうです!

詳しくは
室蘭港 海友丸(長谷川船長)まで
☏090-1645-4058

(投稿者:登別店 鶴喰)

マツカワ 釣果情報🎣

いつもご覧いただきありがとうございます!

・・・さ、寒いっ!!
10月に入って急に寒くないですか!?(;´Д`)
夏の猛暑で体が寒さに弱くなってしまったんでしょうか?😅

でも、きっと今年も暖房費が高くなりそうなので、
家族みんな厚着をしてまだ暖房デビューを我慢している我が家です(笑)

これから少しずつ冬支度をしなくちゃですね~(/ω\)

さて、本題に入りますが
お客様のF様から日高方面にて
マツカワの釣果情報をいただきました~~✨


50㎝超えの大物GET!!
厚みもあって重量感がありますね~(≧▽≦)
これは大きい~👏✨


こんな可愛い写真もいただきました~🥰💕
お子様と並ぶとより大きさが伝わりますね!!

ようやく型ものが釣れ始めてきました!
フグやサバが多くてエサが取られてしまい
なかなか釣果が厳しかったですが、
だんだんと上向きになってきてますよ~\(^o^)/

皆さまも狙いに行ってみてはいかがでしょうか(^^♪

F様、素敵な釣果情報ありがとうございました!

苫小牧店 笠谷

2023.10.8(日)ハゼ釣りはまだまだ続く?

どうも皆さんこんばんわ!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。

今回もH様から釣果情報をいただきました!

2時間ぐらいの釣果ではありましたが8匹釣れたようです。

雨降りで水も濁っているようでしたが、まずまずの釣果!

イソメにブラーを使ったハゼ釣りはお子様から大人まで楽しめる釣りとなっております。

今週は雨降りで天候も悪く、日本海側もオホーツク側も大荒れだったようです。

札幌の最低気温も10度下回り、ついに水温が下がり始めるタイミングですね!

もう一回くらい荒れてくれれば、ホッケシーズン到来するかもしれません。

ハゼやサバ、フグが釣れている間はまだ水温が高い証拠ですので、皆さんも釣れる魚や魚の体温を感じとるとまた違う見方ができるかもしれませんね♪

 

今回も釣果情報をいただきましてありがとうございます。

 

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube

とりちゃんねる道産子夫婦 ←9月15日更新💡

Instagram←毎日更新💡

Facebook

 

ご来店を心よりお待ちしております♬

釧路港ロックフィッシュ情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

10月7日 午後9時過ぎより釧路港に釣行されたM様から情報を頂きました。

かなり気温が低下している事もあり30分程の釣行となったようですが(笑)

そろそろ防寒装備は必要ですね~!

 

開始早々、がヒット!

 

その後、

良型クロソイがヒット!

短時間にしてはイイ感じですね~!

 

今回のヒットワームは

エコギアの熟成シリーズとのことです。

やはり熟成は強いですね。

秋になり高いまま推移していた水温も落ち始めていると思われまして

ソイ、アブラコ、カジカなど狙いやすくなってくると思います。

防寒装備で楽しみましょう!

登別沖船イカ釣好調です!!(10/8)

いつも御覧頂き誠にありがとうございます!

登別沖の船イカ釣りが好調です!全盛期ほどにはいかないものの、、ここ数年来では一番の釣果で推移しております。

10/8(日)夜出港にて出港された登別港 萬漁丸さん(関口船長)より情報頂きました。

登別沖にて一人40~100オーバーの釣果と好釣果!!
イカメタルスタイルの方は40ハイ位の釣果、スッテ仕掛8本針の方は100ハイオーバーでした。

タナは7m~50mと浅く、この日はサメの被害もなく釣果を伸ばす事が出来た模様です。
夜イカ釣りはベタ底を狙う昼イカ釣りと異なり、手返し良く、バラシやサメ被害を回避しやすく、釣果を伸ばす事が可能です。
登別沖の船イカ釣りまだまだ期待できそうです!

詳しくは
萬漁丸さん(関口船長)までお問い合わせください。
☏090-3392-5025

(投稿者:登別店 鶴喰)

秋の日本海ショアヒラメ

こんにちは♪

お客様より、釣果情報を頂きましたのでご紹介致します。

今回、ショアヒラメを求めて釣りに行かれ見事釣られました!!

場所は小樽方面という事のみ教えて頂きました。

黒系のミノーを使用されて手前でひったくるようにヒットしたと教えてくださいました。

サバやハゼがエサになっているようなのでルアーで釣れる射程圏内にまだまだ居ること思います。

この鋭い歯のヒラメ!フィッシュグリップやプライヤーを使い針を外しましょう♪

ショアヒラメを是非、狙っていきましょう~♪

フィッシュランド太平店小田が釣果情報をご紹介致しました♬

2023.10.5(木)SUPフィッシング/水温が下がり始めました

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。

さて今回は久しぶりにSUPフィッシングに行ってきました。

天候はあんまりよくないですが、1時間だけ釣行して帰るようなプランで今回は挑みました。

とりあえず空気を膨らませ、5分ほど海を観察…

SUP自体は簡単で誰でも乗れる手軽なことで知られてますが、実は危険がいっぱい!

注意事項に関しては動画リンクを貼っておきますので、冒頭の動画をご覧ください。

少しウネリはあったので近場で水深2~4mのポイントでヒラメを狙ってみましたが反応が無く、いろんなポイントを狙ってみましたが反応はありませんでした。

水温も下がり、フグもいなさそうな雰囲気でした。

今後はホッケやカジカ、カレイなどが期待できそうです。

あっという間に時間になり岸に戻る事に…

底荒れもしてたので、この日は残念ながら釣果に結ばずでした。

しかしながら、夏の釣りも終わりに近づき、秋の釣りがスタートとなるこの時期は次回の釣果をお楽しみに!

 

・今回の走行距離は2.5㎞でした。

 

お手入れ方法 ↓

SUPはゴムボートと同じPVC素材を使用しているのと、同じタイプのPVC用の接着剤を使用している為、接着剤の劣化が進みます。紫外線や海水などで劣化が進みますので、使用後は必ず真水で洗浄してください。天日干しを避け、乾いたタオルでしっかり拭きましょう。

次はSUPエサ釣りだー

※当店ではSUPの取り扱いがございます、気になる方がいました当店へお越し下さいませ!

 

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube

とりちゃんねる道産子夫婦 ←9月15日更新💡

Instagram←毎日更新💡

Facebook

 

ご来店を心よりお待ちしております♬

🚢噴火湾ババガレイ行ってきました🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/4(水)常連のお客様方とご一緒させて頂き、ババガレイ釣りに挑戦してきました😊

6時半出港🌊尾札部沖70Mライン。

今回スタッフ松田が使用したのは、船カレイ仕掛け14号3本針。

当店の生イソメをそのまま針に装着し、50号のオモリを使用。

小さいホッケやカジカの猛攻がありましたが、しばらくするとお目当てのババガレイがかかって来てくれました🎊

エッグボールの付いた仕掛けが、とっても食いが良かったです!

↓一緒に乗船頂いたベテランのI藤様は、すこしちょい投げし、同じポイントにて、良型ババガレイを沢山GET👏

↓わたしは、カレイの竿を見ながら、横でジギングにも挑戦💪

丸々とした良型のホッケや、ガヤ、カジカが釣れました😊

↓名人M様は良型ババガレイをダブルでGET!!

さすがでございますヾ(*´∀`*)ノ

こんな感じで、噴火湾方面、ババガレイが絶好調となっております😊

🦑函館山沖イカ情報🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

函館山沖、イカが好調に釣れております😊

最近の山沖は皆さん絶好調🦑

まずは9/30(土)当店常連のお客様、T橋様より情報いただきました。

ご自身のゴムボートにて、125Mラインです。

型は小さめと、おっしゃっておりましたが、さすがT橋様💛50パイ超えの釣果🎊

一度に3~4ハイかかってくることもあり、どんどん数を稼ぎます😊

また、10/4(水)久々に凪の良かったこの日は、沢山のお客様より情報いただきました。

お父上様と共に山沖へ出港されたN川様は、お2人で137ハイと絶好調の釣果をご報告して下さいました!

イカのサイズも大きく、N川様もお父上様も大満足🦑

 

同じ日、ご自身のゴムボートで出港された、当店常連のお客様N野様は大鼻岬沖125メータラインにて。

パクパクはなかったけどコンスタントに釣れました。大小合わせて52杯ヾ(*´∀`*)ノ

久しぶりの50パイOVERに大満足の結果となりました🎊

 

前回も素晴らしい釣果をご報告して下さったT橋様は、この日も絶好調😃

前回よりも型は大きめで、35ハイの釣果!

こんな感じで函館山沖、朝イカは絶好調となっております🦑

この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さった、T橋様、N野様、N川様、すんばらしい情報ありがとうございました。

キャンプレポートin穂別

いつもご覧いただきありがとうございます。

フィッシュランド+アウトドア美しが丘店元柳です。

先日、休日を利用してソロキャンプへ行ってきました(^▽^)/

 

昨年も何度か利用させて頂いたキャンプ場。

川も流れており、オートサイトは電源完備。

フリーサイトも広くて大好きなキャンプ場です☆

 

僕の愛用しているテントは過去のレポートでも紹介させて頂いておりますが、

コールマン ツーリングドームLXとヘキサライトII。

今回もこの組み合わせでキャンプです(^▽^)/

僕の好きなスタイルは、オガワ張+ヘキサタープ横跳ね上げスタイル☆

背中に壁が出来て、前方では景色を楽しめてオススメです。

現在、別のテントではありますが、似たスタイルのテントとタープの組み合わせを

店頭で展示しておりますので、ご興味がある方は是非ご覧になってみてください♪

今年は暑い日も続いていましたが、気付けばもう10月。

外は肌寒く、すっかり秋キャンプです。

焚火の炎で暖まりながら、夕食はカレーライスをチョイス(^▽^)/

家で作る時ほどこだわりもせず、ただカレールーを溶かしただけですが(笑)

外で食べるというだけで、普段よりも美味しく感じるのですから不思議ですね(^▽^)/

 

カレーを食べた後にはつまみを作りながら

ビールタイム♪

家では専ら発泡酒な僕ですが、この日ばかりは贅沢に♪

当店でも販売しております、ピルスナーウルケル(^▽^)/

外国ビールでオシャレにキメてみました☆

やっぱりせっかくのキャンプですから、飲んでるお酒もインスタ映えさせたいものです(笑)

写真のセンスが無い僕でも、外国デザインというだけでちょっとインスタ映えできた感じがして満足です☆(笑)

 

オシャレ度をあげたくて、カレーで満腹ではあったのですが

アヒージョにもチャレンジしてみました(^▽^)/(笑)

スノーピークの焚火台、

【焚火台SR】

を使用しているのですが、別売の

【焼アミステンレスハーフPro】

を使用すれば、ゴトクの代わりにもなり、

アヒージョも楽々♪♪

また、グリルプレートハーフ深型という商品もあり、

焚火台SRにセットできる鉄板。

鉄板料理を楽しみたい方にはこちらもオススメです♪

秋キャンプ。

少し肌寒くはありますが、秋景色も素敵で、焚き火の炎が暖かく、

虫も少なく、朝は冷え込んでいましたが暖かいコーヒーを

美味しく楽しむ事が出来ました(^▽^)/

北海道の短い秋シーズン。

是非次の休日は皆さんも秋キャンプ楽しんでみては

いかがでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーー
フィッシュランド+アウトドア美しが丘店は道内最大級のアウトドアショップ。
豊富な品揃えを誇る1Fフィッシングフロア。
また、2Fアウトドアフロアでは常時10張前後のテントを展示中。設営されたテントをこれほど一気に見られるのは道内でも当店だけ。
是非一度、お店に足を運んでみて下さい。
ーーーーーーーーーーーーー