2023.7.9『小樽ロックフィッシュ』夏枯れまであと少し….

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。

今回は遠出せずに近場で小樽ロックフィッシュを楽しんできました。

そして今日も気温30度越え。

状況は最悪で潮まわりも小潮とあまり期待は出来ないが、大会を意識した気持ちで、際、中距離、遠距離と状況に応じて使い分けました。

最初は際で反応がありそうなエリアを選択しましたが、あまり良い反応が得られず、一回のショートバイトのみ。

このままやってもなにも得られないので、潮通しの良いポイントへ移動。

がしかし、ストラクチャーのないオープンエリアはもはや皆無でした。

そこで、ちょうど一ヶ月前に攻めたエリアに入りました、ロックフィッシュボトム710HSにジャングルジム ビーンズシンカー24gをフルキャスト。

90m付近で反応はあったが、ショートバイトの連続。

何度か通すもやはりバイトを得ることは出来てもフッキングまで至らない…
スイミングに切り替えた瞬間にフッキング出来てもすぐにフックアウト。

今回はかなり苦戦し残りの手札はロングロッドでヘビーシンカー56gでダイレクトにボトム感知を高め、激し目のアクションでしっかり口に掛ける作戦でチャレンジしてみると、反応に変化が表れ、110mラインへキャストし少し手前のゴロ石が絡むポイントへ投げこむこと数投…

ここでようやくヒット。

苫小牧で感じたあの強烈な引きが再びここで味わいましたが、手前40m付近でスタックしまい、そのままラインブレイク。

ついにやらかした!っと悔しむが、まだチャンスはあると思い、再び反応があったラインへフルキャスト。

強目のアクションで誘うとすぐに小さな違和感でおもいっきりフッキングするとさっきと同じ引きが!いやむしろさっきより強烈な引きで、ラテオが呑み込まれる場面も!

手前の根に気をつけながら、フックは確実に外れないポジションにあると確信し、強引に巻いてくると…45㎝のゴリマッチョなアブラコでした。

ノリーズ【スイッチオントレーラーが良い仕事をしてくれました。

一ヶ月前はちびアブラコばっかりでしたが、今回はデカアブラコばっかりでした!←キャッチしたのは一匹
※バラシたのは2匹。

ガヤも落ちパクでヒット!

暑い日が続きますので、脱水症状にならないようにしっかり水分補給忘れないように気をつけましょう。

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube

とりちゃんねる道産子夫婦 ←7月7日更新💡

Instagram←毎日更新💡

Facebook

 

ご来店を心よりお待ちしております♬

🎣 石狩方面の釣果情報🎣

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます

7月8日(土)最近購入した竿を振りたいと思い家族で午前中に石狩方面に

初めての海釣りに出かけてみました!

釣り場に付くと数人の釣り人が居ました

何か釣れると思いルアーをキャストしたところ数回でアタリがありヒットしました。

 

ウグイが二匹釣れました!!サイズは一匹目は25cm二匹は30cmもありました

ライトタックルだったのでアタリがダイレクトに伝わり30cmの魚でも引きが楽しめました。

使用した、リールと竿はダイワの

月下美人 MX LT2000SーP

月下美人 AJING 78ML-S・R

ヒットルアーはフィッシュランドで買った。中古のスプーンです!!

二匹とも持って帰り、塩焼きにして食べてみました!

小骨が多いですがとっても美味しかったです

今度また釣れたら小骨も食べれるように天ぷらにして料理します。

 

🚣知内方面ヒラメ&イシナギ情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

7/8(土)当店常連のお客様、O村名人より情報いただきました😊

ご自身のカスタムゴムボにて出港🌊

名人はお得意のバケ釣りにて、60リータークーラー満タンです。

ヒラメは58㎝を筆頭に19枚。

この時期、知内方面で釣れる、イシナギもGET!

イシナギは50㎝を筆頭に5匹!

このほかにフクラギも掛かってきました。

素晴らしい釣果ですね🎊🎊

こんな感じで、知内方面はヒラメにフクラギ、珍しいイシナギも釣れております!

O村名人、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🚢函館山沖ジギング情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

7/8(土)入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉

この日はジギングで出港🌊

200g前後のジグを使用し、皆さんヒラメやブリをGET!

型も大きく、大満足の釣果(*´▽`*)

この日は女性アングラーの皆さんが大活躍😻

こんな大物ヒラメも釣りあげ、素晴らしい腕前です💪

立派なブリもGETです。

今後もイカ、根魚ジギング、ブリジギング&キャスティング、ヒラメで出港。

皆様のご乗船お待ちしております。

※お支払いに、ペイペイが使えるようになりました😊

入船漁港  神龍丸 木村船長🐉

ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!

🚣知内方面ヒラメ情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、ザキ山様より情報いただきました😊

7/8(土)ご自身のゴムボートで出港🌊

400gのバケにて、当店オリジナル仕掛けを使用。

さすがザキ山様😻

デカヒラメGETです。

函館近郊はヒラメが絶好調となっております。

ザキ山様😊この度もお店に寄って釣果をご報告して下さりありがとうございました。

🦑函館山沖船イカ情報🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

7/8(土)当店常連のお客様方より沢山の情報いただきました😊

当店常連のお客様、N野様は35ハイの釣果🦑

朝一は湯川よりでやっていましたが、パッとせず。

尾鼻沖へ移動すると、パクパクタイムが訪れ、一気に釣果を伸ばされましたヾ(*´∀`*)ノ

 

当店常連のお客様、H中様はご自身のプレジャーにて出港。

尾鼻沖125Mラインにて50パイの釣果👏

サメに襲われ、仕掛けとオモリを失ってしまいましたが、素晴らしい釣果をご報告して下さいました😊

 

当店常連のお客様、メカニックM井様もご自身のプレジャーにて出港。

サメの猛攻を潜り抜け、28パイの釣果👏

 

当店常連のお客様 T橋様は122Mライン付近にて、25ハイの釣果(*´▽`*)

10パイ位はサメに持っていかれたそうです🦈

鮮度良い、新鮮なイカをGETです。

こんな感じで、函館山沖、イカ好調となっております。

N野様、H中様、メカニックM井様、T橋様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🚣知内方面ボートヒラメ情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

7/7(金)当店店長の山下が、知内方面へヒラメ釣りに行ってきました。

寝坊の為、遅めの9時出港🌊

15M前後のラインにて、400gのバケ、オリジナルのヒラメ仕掛使用です。

エサはチカLを使用。

序盤から絶好調!

一番浅いところでは8Mラインで食ってくることもあったそうです。

60オーバーも釣れました👏

今回、以前より気になっていた、冷凍ドジョウも使用してみました。

冷凍ということもあり、ヌルヌル感は全くなく、頭も固いので、針がしっかり固定されます。

なんと一投目で良型ヒラメが食いついてきました。

チカ、オオナゴに比べると、ドジョウの方が、身持ちがとっても良かったです。

この日の釣果はこんな感じ。

12時までの短い釣行ですが、12枚のヒラメを釣る事が出来ました。

こんな感じで知内方面、ヒラメが絶好調となっております。

皆様のご来店お待ちしております。

留萌港マイワシ釣り

こんにちは 永山店 山田です

暑い毎日が続いていますね…

港の釣りも春以降ちょっと

トーンダウンしている感がありますが、

引き続き マイワシは釣れていますね!!

7月7日 金曜日 午後

留萌港はがら空きでしたが

魚は沢山いるようです

 

初心者の釣りガール達でも、楽しめるのが

今の留萌港です

今がチャンスです

オホーツク 夏の風物詩釣ってきました♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

先日近所の渓流に行ってきました!

7月4日(火)北見市内の川で、


ヤマメを釣ってきました☆小さいですが元気いっぱいでした~。

7月はじめに少し雨が降って水温・水の量も良い感じでしたよ♪

みなさまも熊・虫対策しっかりして渓流に行ってみてはいかがでしょうか?

エサ釣り・ルアー釣り用品ともにご用意しておりますのでぜひご来店ください☆

★小樽 イワシ釣り情報★

お客様より小樽漁港でのイワシ釣り情報を頂きました。

7/7(金曜日)小樽港にてPM7:30~PM11:00までの3時間半の釣行。

仕掛は7号のピンクサビキ仕掛けを使用

喰いはあまり良くなく、イワシのサイズは20㎝~23㎝が40匹の釣果でした。

お疲れの所、貴重な情報を有難うございました。