🎣日本海方面ショアジギング情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

7/9(日)当店常連のお客様、みっくん様より情報いただきました。

毎週末はヒラメ釣りに日本海まで足を運ぶみっくん様😻

前日に大物ヒラメもGET!

今回はヒラメを狙っていたところ、ナブラが発生🌪

10本以上かかったのですが、なんと車にタモを忘れるという痛恨のミス😿

しかしながら、何とか2本キャッチできました😊

みっくん様も、タモのありがたさを実感。

こんな感じで、道南方面ではショアブリ好調となっております。

みっくん様😻この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🏔函館山沖イカ&ジギング情報🏔

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

7/9(日)入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉

ジギングにて、好調にヒラメ&ブリが釣れております。

型の良いヒラメですね🐟

大きいブリも釣れ始めております😊

イカも好調🦑

2時間で40パイ以上の釣果です。

ジギング&イカでとっても楽しめたようですねヾ(*´∀`*)ノ

函館山沖は色々な魚種が狙える、素晴らしい場所です。

今後もイカ、根魚ジギング、ブリジギング&キャスティング、ヒラメで出港。

皆様のご乗船お待ちしております。

※お支払いに、ペイペイが使えるようになりました😊

入船漁港  神龍丸 木村船長🐉

ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!

🚣噴火湾方面ジギング情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

7/9(日)当店常連のお客様、N井の拓ちゃん様より情報いただきました。

早朝よりご自身のゴムボートにて出港🌊

40M~50Mラインにて、175g~200gのジグを使用。

今回も、根ボッケクラスのホッケが入れ食い。

このポイントは50㎝前後のデカボッケの住処があるようです。

また、バカでかいシマゾイやクロソイも釣れましたヾ(*´∀`*)ノ

クーラーが早々に満タンになった為、この日も早上がり🎊🎊

まだまだ、噴火湾方面のジギングは絶好調ですね😊

N井の拓ちゃん様😻この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🦑函館山沖船イカ情報🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

7/9(日)天候の良い日曜日という事もあり、沢山のお客様から情報いただいております。

まずはご自身のプレジャーにて出港のH中様より情報いただきました。

前回出港した時は、サメに攻撃され、厳しい状況の中でしたが、H中様は50パイのイカを釣り上げられました😊

今回、サメにヒヤヒヤしながらも、50パイ以上のイカを釣り上げられたH中様🦑

さすがで御座いますね🎊🎊

やはりサメの攻撃はあり、イカを3バイ食べられちゃいましたが、仕掛けやオモリは無事で一安心だったようです😊

 

また、ご自身のゴムボートで出港された、W様からも情報いただきました🍑

120Mラインにて、当店オリジナルのサカナ針14㎝を使用。

釣れたポイントの潮のぼりを繰り返し、一度に2~3バイ掛かってくることも何回もあったので、魚影は濃いとおっしゃっておりました😊

W様も50パイ近くのイカをGETです🍑

こんな感じで、函館山沖、イカが絶好調となっております。

H中様、W様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

今季ラスト海サクラ!

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます

7月10日(月)南十勝でちょっと遅めの朝9時ぐらいから釣りを始めました

既に常連のお客様とそのご友人の方がポイントに入っておりお客様が先に1本釣りあげていました

波は穏やかで水もクリアに近い感じでしたが昼から少し濁りと波にも若干高さが出てくる感じの日でした

常連のお客様とご友人の方と自分合わせて6本ぐらい釣りました

極めつけは常連のお客様が釣りあげた67㎝の立派なサクラマスでした!

鼻の曲がりはじめたいかついオスと見られます

常連のお客様とそのご友人の方は昼の1時ぐらいに帰られまして自分も一旦切り上げました

そして昼3時から再びポイントに入り今度は父と一緒に夕マズメのサクラマスを狙いました

父が50㎝後半のを釣り上げてから夕方6時過ぎに画像の61㎝の2本を釣り上げて時間も遅かったのでこの日の釣りを切り上げました

まさか60オーバーを2回目撃するとは・・・

ルアーは20g前後のブルーシルバーとヤマメカラーのスプーンによく反応があって、濁った状況下でも魚の反応がある様子でしたので活性が良い印象がありました

去年不調だった分今年は絶好調な年だったと思うので大満足な海サクラシーズンでした!

 

★渓流釣りに行ってきました。★

7/10(月曜日)に寝坊した為、遅めの11時~13時までの釣行。

石山店近郊の豊平川に入り、ダムの放流が続いているので安全な場所を確保して、釣り開始。

開始から30分程はアタリも魚影も無く、移動した場所で15分程度でやっとGET!!

ニジマスでした。エサはぶどう虫に仕掛は自作のニジマス針9号を使用。

その後、すっぐにアタリがありましたが・・・バラシ。

その周辺のポイントを重点的に探り、またもHIT。

この日は2時間程と短い時間でしたが、ニジマス3匹、ウグイ1匹の釣果でした。

クマの出没が続いていますのでクマよけ対策を行い、安全な釣りを行いましょう。

 

マツカワカレイ釣果情報🎣

いつもご覧いただきありがとうございます!

なんだか季節外れの風邪が流行っているみたいですが、
皆さま体調の方は大丈夫ですか?(>_<)

マスクを外す機会も増えてきましたから
夏でもうがい手洗いを心がけたいですね✋✨

さて、今回の釣果情報はマツカワカレイです!🎣✨
写真も頂きました📷✨

~苫小牧 錦岡海岸にて~

53㎝の良型GETです!!
それもかなりの肉厚ですね~(*^^*)♪
これは結構重たかったのではないでしょうか!?👀💡

 

ちなみに・・・
去年の今頃は、苫小牧でこんな魚が釣れていました!↓↓

こちらは苫小牧近郊の砂浜でヒラメが釣れた情報を頂いた時のものです★
苫小牧でこんなヒラメが釣れていたんですね~( *´艸`)

今年も近くまで来ているのでしょうか??
これからの釣果が楽しみですね✨

K様、貴重な釣果情報ありがとうございました!

苫小牧店 笠谷

室蘭釣果情報

太平店 齋藤です。

お客様より情報を頂けましたのでご紹介致します。

室蘭方面 お昼頃から

サバの群れに遭遇、ジグサビキにて

数は約40匹前後大きさは

40cm程度あるものも!30cm~40数cmが多く滞在していたようです。

身も厚く非常に美味しそうなサバでした!

近郊ではシャコやハゼも釣れており暖かい季節になってきました、釣りに行かれてはいかがでしょうか。

小樽 イワシ サビキ釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

友人より釣果情報頂きましたので早速UP致します♪

 

7/10(月)場所は小樽。前日の22時ごろに到着、準備して釣りを開始直後からサビキ釣りでイワシがポツポツ釣れ、1時間を過ぎたところで25cm前後のサバがHIT!!

その後は、アタリが遠のき、1時間ほど仮眠を取り、再スタート!!しかし魚の反応がなく、気持ちを切り替え、サビキ釣りからロックフィッシュに変更♪すると・・・22cm程のクロソイがHIT!!放置していたサビキ竿には23cm前後のサバがかかっていたとのこと♪

日が昇り完全に明るくなってから、イワシが周りで釣れ始め、気合を入れてサビキ釣りに集中。しかし・・・周りは釣れているのに釣れない・・・。

隣にいたおじさんに「チカ仕掛を使うとイイよ」とアドバイスを頂き、仕掛けをサバ・イワシ仕掛からチカ仕掛に変更し、再度チャレンジすると、イワシが釣れ始め、納竿となった10時頃までに50匹近く釣れたとのことでした♪

イワシの他、サヨリや大チカも釣れていたようで、楽しまれたご様子でした♪

釣果情報ありがとうございます!!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

真夏日のオホーツクでBIGニジマス!

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週も本流釣師様より情報を頂きました。いつもありがとうございます!

7月9日(日)北見から車で60分程の河川にて。


この日も少し苦戦されたようですが、そこはさすが名人。しっかり釣ります。キレイな魚ですね~☆


こちらのサイズは45cm。レッドバンドが鮮やかで夏のニジマス!といった感じです。


そしてサイズUP!BIGサイズになるとシルエットがカッコイイですね!


60cmUP達成!真夏で水温が上がっているのにさすが名人でございます。

今年は雨の関係で河川・渓流釣りシーズンインがズレましたがヤマメ・イワナも好調になってきたのでこれから期待できます!