お客様情報です。
お仕事帰りの短時間の釣行だったそうです。
立派なニシンですね^^
脂もノリノリで大変美味しかったそうですよ~^^
マメイカのぽつぽつ釣れてるみたいですね^^
ニシンサビキ仕掛各種取り揃えております。
お客様のご来店お待ちしております。
6/26、当店スタッフと常連のお客様とで、知内沖の船ヒラメ狙いに行ってきました。
出船は午前5:30頃。この日はちょっとガスが出ていて、視界が少し悪い中でのスタートとなりましたが、ポイントに到着してみると、先客の釣り人達はすでに2桁釣りとヒラメは好調な様子。我々も俄然やる気が出ます(笑
さて、今回ヒラメ初挑戦のスタッフKも早速釣りを開始する事に。
スタートは8mラインから試してみる事にしました。(2馬力エンジンをスローにしてゆっくり流します)バケを投入後、底から30cmくらい切り上げて、シャクリを開始。
最初はバケのシャクリ方も微妙な感じだったスタッフK(笑)ただ開始30分でコツを掴んだ様子で、テンポの良い動かし方になってきました。
・・・と、思って見ていたら、ここでついにヒラメがヒット!!
人生初ヒラメに喜ぶスタッフKでしたが、型も40cm中とまずまず。プライヤーで針を外して早速キープする事に(ヒラメは歯が鋭いので、プライヤーは必須です)
そしてこの勢いのまま、2枚目を狙ってすぐにまた釣りを開始しました(笑)
ちなみに周りでもコンスタントにヒラメは上がっており、皆さん快調なご様子。やはり今年はヒラメの魚影は濃いよーですね。(この日は平日でしたが、7~8台くらいはボートが出ていた感じでした)
さて、そうこうしている内に、またまたヒラメがヒット!!スタッフKの竿が大きくしなっており、必死に格闘しています(笑
今度はさっきよりも大きいかな?と思って見ていると、上がってきたのは50cmクラスのヒラメでした。(水面近くで1度ボートの下に潜りましたが、これも無事ゲット)
中々好調に釣り上げております(笑
そして最終的に昼頃くらいまでのんびりヒラメ釣りを満喫し、スタッフKもトータルで7枚ゲットとなって満足の様子なので、そろそろ撤収する事に。
帰宅に向け、エンジンのスピードを上げて走り始めたとたん、「根がかった!」とのスタッフK。
うーん、バケもロストかな?と思ってスピードを落として見てみると、竿が大きく上下にバタバタしています。「来てる来てる!!、巻け巻け!!」と急遽なりまして、本日ヒラメとの最終バトルスタート(笑
そしてこいつが恐ろしい程暴れまして、もしかしてブリか??何て会話をしながら上がってきたヒラメを見てみると、でかい!!
70cm近辺は間違いなくあるビックサイズでした。が、これはやばい。
タモのサイズがカレイ用の50cm枠の為、中々入れる事が出来ません・・厳しいなーと思いながらも2~3度アタックしてみたのですが、数度目かの潜りでついにライブレイク!!
ビックワンヒラメは海にお帰りとなってしまいました・・残念。
と言う訳で、ちょっと最後にくやしい思いで終えてしまった本日の船ヒラメでしたが、最終的にスタッフKは7枚の成績(リリース2枚)ゲットヒラメの最大は55cmでした。
初挑戦の結果、持ち帰りは5枚でした。
また、この日常連のMさん、Nさんのコンビは2人でヒラメをトータル36枚ゲット。Fさんも12枚と大健闘(笑)またヒラメ名人Yさんは8時頃までで14枚の成績でした。
知内方面のヒラメは変わらず絶好調ですので、今の爆釣チャンスに是非行かれてみて下さいね。
こんにちは!スタッフTBです!!
6/25広尾の十勝港に行ってきました~
前日友人から十勝港でソイが釣れてるよ~と連絡を頂き24日の午後11時に十勝港に到着!!
もう友人はソイ2匹ゲットしてました
なかなかのサイズ!
自分も挑戦!!落としてすぐ竿がググッ!とあたりが!!
キタ━━━━(゚д゚)━━━━!!!とあわせたら・・・・
スカッ・・・・・(・Д・`)
悲しい顔をしながら隣をみてみると友人が見事なカジカをゲット!!
これから友人はカジカを2匹ゲット!!
それから午前2時近くまで竿を振っていましたが自分は釣れず・・・・(T□T)
次の釣行で釣ってやる~!(@` ? ´)=Зと決意しました・・・
朝編につづく・・・