八雲沖🍂秋のマガレイ始まりました🍂

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/14(土)当店常連のお客様、K子様より情報いただきました👏

八雲沖にて、マガレイが好調🚢

30㎝オーバーの型の良いマガレイがクーラー満タンヾ(*´∀`*)ノ

大漁ですね🎊🎊

水温もだいぶ下がり、マガレイの活性も上昇↑↑

秋のマガレイ絶好調となっております😊

K子様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました!

石狩方面釣果情報!

太平店 齋藤です。

お客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介致します。

10/13 夕マズメ頃

ルアーキャスティングにて遠投を良くされる方ですが今回は新調された竿でやっていたそうですが開始1投目にて大物がヒット!さすがヒラメを釣る事に慣れている常連様、かなりの大物に新調された竿も良いしなりを見せキャッチ!

 

持ってこられた時は大き過ぎて、何か違う魚なのかな?と思うぐらい大きく計ってみると

約90cmの大物!

今回はサーフからだったそうですがあまりに大きく今期の記録更新との事でした!

近郊のサーフにもすごく良い魚が居ると楽しみが増えますね。

以上、太平店でした。

登別沖 船イカ! 室蘭 海友丸さん釣果情報(10/15)

いつも御覧頂き誠にありがとうございます!
登別沖の船イカ釣り、本日も好調でした!

室蘭港 海友丸さん(長谷川船長)より本日の釣果が情報が届きました。いつもありがとうございます!

10/15(日)登別沖昼イカ釣り

釣果は胴長20~25センチのイカがひとり60匹~123匹の釣果。
仕掛けはスッテ針のサビキ仕掛。
朝から途切れることなくアタリがあり、サメの被害もほとんど無く、竿頭の人はマルチヒットがほとんどとのことでした。
仕掛けと手返しの差が釣果の差になったようです。

昼イカ釣りでも3ケタ釣果ありと絶好調をキープしていますね!
このチャンスにぜひチャレンジいかがでしょうか!

詳しくは
海友丸さん(長谷川船長)まで。
☏090-1645-4058

(投稿者:登別店 鶴喰)

小樽沖 船 ヒラメ 釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

本日、釣りの帰りにお立ち寄りいただきました当店常連様のU様より釣果情報頂きましたので早速UP致します♪

 

10/14(土)AM5:30頃に小樽より出港!!ポイントに到着♪AM 6:15頃水深45~50mラインでヒラメを狙い、釣り開始!!

1時間に1枚ペースでヒラメをGET!!納竿となった昼の12:00頃までに6枚のヒラメをKEEP、1枚リリース。

竿頭は15枚程度釣られていた様子。ピンク系のバケが好反応で、乗り合いの方も同色系のバケで釣られていとのことでした♪

U様貴重な釣果情報、お裾分けまで頂きありがとうございました。

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

オホーツク方面アキアジ情報!

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます

10月14日㈯常連のお客様からオホーツク海でアキアジの連絡が届きました!

朝5時から釣りを開始してお昼ぐらいまででオス4本とメス2本計6本のアキアジをゲットしたそうです!

サイズは60~70㎝程だそうです

早朝から釣り客が大勢居て賑わいを見せてた模様です

ようやくアキアジシーズンらしい感じになってきたっぽいので皆さんもいい道具を揃えて足を運んでみるのはいかがでしょうか!

防寒対策もしっかりして行きましょう!

いつも情報提供ありがとうございます

東の果てで

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

先日、元スタッフより。


「なんか釣れてないの~?」なんて僕が言ったもんで。がんばって釣ってきてくれました☆

なかなか良いサイズのクロゾイです☆


今回の使用ルアーは「ガルプ!ミノーシリーズ」です。今秋は「エコギア リングマックスシリーズ」も良く売れてます♪

メバル・アジ・ソイ・アイナメ用ソフトルアーご用意しておりますのでぜひご来店ください!

登別沖 夜イカ釣りに行ってきました(10/11)

いつも御覧頂き誠にありがとうございます!登別店 鶴喰です。

10/11(水)ただ今絶好調の登別沖の船イカ釣に行ってきました。

今回は夜出港での釣行、2年越しの計画を実行することが出来ました。
登別港 萬漁丸さん(関口船長)に乗船、21時に出港。

登別沖100mにてスタート、一投目からフォースヒットと幸先の良いスタート、タナ20~40m付近では入れ喰い状態が続きました!
仕掛はウキスッテ+水中ライトを使用。


この日波風穏やかで絶好の夜イカ日よりとなりました。最近では天敵のサメの姿も無くなり、たまに外道のサバがかかる程度、まさに入れ喰い状態とコンスタントに釣果を伸ばす事が出来ました。

(イカメタルも試しましたが、終盤の時合を外れたタイミングにつきイマイチでした…)

AM3時に納竿、釣果は全員150ハイオーバー、トップは200ハイ以上と超大漁で終えることが出来ました!

ここ数年イカの不漁が続いてきた中、最高のタイミングでの釣行となりました。
サメがいなくなったことが釣果を伸ばす最大要因だったと思いますが、イカのサイズは胴長20cm前後が主体と、いわゆる秋イカと呼ばれるようなジャンボサイズはほぼ上がっておらず、
シーズン前半のような雰囲気的にも感じられました。今後の好漁続き、サイズアップを期待したいところです。

お世話になった萬漁丸さんでは夜イカ釣行の出港もして頂けますので、気になる方はスケジュールに余裕をもって御相談されてみて下さい。
萬漁丸さん(関口船長)☏090-3392-5025

★秋の渓流釣りPARTⅢ★

10/9(月曜日)に石山店から車で約30分ほどの前回入った

定山渓の奥へ、イワナ狙いで行ってきました。

天気は晴れで風もなく、穏やかな日でした。

最近はクマの出没が続いているので爆竹を使用しながらの釣行。

二日前までの雨の影響で増水し、苦戦の予感。

ポイントを探しながら開始20分ほどで最初のアタリがあり、上がってきたのは

24㎝のイワナでした。

厳しい中、ポイントを移動し、1時間程度は彷徨い、

やっと、この日の2匹目をGET!!

仕掛けは自作のイワナ針8号にエサはミミズを使いました。

10時30~12時までの短時間で、この日はこの2匹で終了。

周辺は緑が多く、赤や黄色は薄い色付き程度の紅葉の状態でした。

 

 

🚣知内方面ボートヒラメ情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/9(月)当店常連のお客様、ヒラメ名人O村様より情報いただきました。

お得意のバケ釣りにて、なんとヒラメ35枚の釣果( ゚Д゚)

名人はどんな時でも700gのバケをご使用になられ、力強いシャクリでバケを走らせ、ヒラメを誘います🐟

今回はヒラメの他にも、名人のバケにはイナダ、フクラギ、カンパチと様々な魚が掛かってきます👏

この日も大漁でした😊

こんな感じで、知内方面、まだまだヒラメ好調!

名人O村様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございます。

しかも我々にお裾分けのヒラメまでいただき、ありがとうございました😻

🎣噴火湾方面ハモ情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/10(火)当店常連のお客様、投げ名人K村様より情報いただきました。

噴火湾方面の漁港にて、なんとハモが20本と素晴らしい釣果をご報告して下さいました😊

17時釣り開始。

噴火湾方面の漁港先端より港内に向けて、ちょい投げ🎣

針の上に、大きめの夜光ソフトピーズを付け、塩イソメを装着。

投げる前に、ビーズにライトで光を当てると、ものすごいアピールになり、すぐにアタリが来るそうです。

19時までの2時間で、ハモが20本釣れました👏

すごいです(*´▽`*)

ハモの他には、良型アブも掛かって来たそうです🐟

こんな感じで噴火湾方面、夜釣りでハモが好調となっております🌃

投げ名人のK村様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。