ワカサギ釣り終了・・・

錦大沼公園、ポロト湖今シーズンのワカサギ釣り終了となりました 😐

今年は暖冬だったり、雨が降ってしまったりと解禁が遅れてしまい、クローズも早かったですね 😥

とても短い期間でしたが、みなさんワカサギ釣り楽しめたでしょうか??

来年はもっと長い期間楽しめるといいですね!!

90cmオーバーの鯉!

2月19日 お客様より釣果情報を頂きました。

この時期に? この場所で??

とにかく大きい! この太さは何なんでしょう 😆

こちらのコイを釣り上げたお客様、年間でこのサイズを

何本も釣り上げるスゴ腕の持ちぬしですが、この時期に持ち込まれたのは初めて・・・

なぜか? 釣り場所がポロト湖だからなんです。

ポロト湖って? まだ氷があって、ワカサギ釣りをしているのでは??

と普通に思ったのですが、お客様の話では「年中凍らない場所もある」

との事でした。

なるほど~ こんどはメーターオーバー期待します♪

 

情報ありがとうございました。IMG_3086

 

浜厚真漁港にて☆

2月17日浜厚真漁港に行ってきました!!

夕方4時頃、フィッシュランド環状通り北郷店でよくお買い物して頂いてるお客様にお話を伺う事ができました♪

店長2

気温がプラスになりテトラに乗って釣りする事ができました!

店長

釣果はアブラコ40cm前後、ソイ15cm前後☆

テトラとテトラの穴釣りでブラーにイソメで釣られていました。

昨日の天気予報で『今月はもう真冬日がないかも!?』という事でしたが、まだまだ油断大敵です!

冬季期間はテトラが凍る事が多いので、テトラポットに乗って釣りをする際には十分注意をして楽しんでください♪

ポロト湖わかさぎ釣り情報

2月14日

11日より解禁となったポロト湖のわかさぎ釣り。

氷の状態が心配されていましたが、今日行ってみたところ

心配なさそうですね!!

今日は朝から150人前後の来場があるようで

大変にぎわっていました。 😆

釣果ですが、インフォメーションセンター正面より

向かって左奥の「コーンぎりぎり」で釣られている方は

200匹前後の釣果でした!!

ベタ底付近に魚がたまっているようで、2~3回誘ったら

じっと待つとアタリがでやすいとのアドバイスがありました。

ありがとうございまーす。

型は5~7cm前後の小型が多いですが、まれに12cmの

ビックサイズも釣れるようです。

ポロト湖は天気もよく、日中は気温もあがり

テントなしでも楽しめそうですので、是非遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

IMG_3071IMG_3075 IMG_3074

 

 

船サクラマス情報

2月12日

勇払マリーナより出航のフェニックス小野寺船長に

お世話になりました。

場所は白老沖、この日も水温が低い事も関係してか

ベタ底100m付近でスケソウに混ざり釣れる状況でした。

型は小型サイズも混ざるものの、2kg前後の良型や

ソウハチカレイも釣れはじめています!IMG_3056IMG_3061IMG_3062IMG_3066

IMG_3051

本日から再開!!

雨が降り、一時見合わせしていた錦大沼公園のワカサギ釣り本日から再開です!!

『もしかして今年は1日解禁しておしまいっ!?』
と少し不安を覚えましたが(笑)一安心ですね☆

ワカサギ釣り期間はとても短いので、たくさん楽しみましょう!!

一方ポロト湖のほうは昨日5日の時点で18cmで解禁にはならず。。。
解禁が待ち遠しいですね!

1/29 入荷品情報

ハンクルクランク33MR-Fが入荷しました!

「水深1mをキープするシャロー攻略用クランク」で,1mって言う事が凄く気になります!
入荷となりましたカラーは全8色。
数量はどの色もさほど多くはありませんので、気になる方はお早めに!

この動きは気になります
(ハンクルさんHP)→http://www.hmklnet.com/products/pickup/CRANK+33+MRF/

さっそく購入!
早く試してみたいな~

錦大沼公園ついに解禁しました!

574

573

待ちに待ったワカサギ釣りついに解禁しました☆

さっそく様子を見に行ってきました♪

572

ご存知の方も多いかと思いますが、錦大沼公園はテント禁止ですのでご注意をっっ!!

571

気温が高く雪が溶けてベチャベチャでしたが、釣果は朝9時半から12時くらいまでで50匹前後はあがっていました☆

お客様情報では水深2Mくらいのところに魚群がいるそうですよ♪

北海道の冬の風物詩ワカサギ釣り♪

たくさん楽しみましょう↑↑☆

 

 

 

 

 

人気のケイムラレーザーバケ 入荷しました。

dsc09868_0

昨年、全体的に不調が多かった中でも「よく釣れるバケ」として

大人気となったホウムラ社のケイムラレーザーバケ

「太陽光に含まれる紫外線は目には見えないが、水中でも深くまで届き、薄暗い海中で光るケイムラバケは絶大な効果を発揮する」

keimuraburu2

って本当によく効きます。

いや~待ちにまってようやく入荷しました!

ただし、大人気で生産がおいつかず、各色1本づつしか入ってきていません。

(ホウムラさん頑張って~)

まだ使ってみたことがない方、今年は是非 ためしてみてください!!

絶対おすすめですよ。