こんにちは♪
皆様GWの連休はどうお過ごしでしょうか?
本日当店の常連様からショアサクラの情報を頂きました♪
場所は日本海方面との事のみ教えて頂きました。
良型のサクラマス56㎝ありました♪
ジグミノーのグリーン系のカラーに反応した1匹となりました。
ショアサクラマス後半のシーズンですが気温上昇と共に釣果も期待できるので
まだまだチャンスがあるかもしれませんね〜♪ ショアサクラマスを狙いに行ってみてはいかがでしょうか?
フイッシュランド太平店 中尾の釣果情報をご紹介致しました。
こんにちは♪
太平店スタッフ小田です。
ようやく日中時間は暖かくなり、外遊びも楽しい季節となりました♬
近場の石狩湾新港でちょい投げ釣りをしてきました。
ルアーロッドとスタンド天秤という仕掛けの組み合わせで海底をズルズルと引く釣り方♪ 「引き釣り」でカレイを狙ってきました♬
☆竿先で海底にある仕掛けを動かして誘い、食べさせるための時間を5秒~10秒程度つくる
☆アタリが出たら少し待ち、アワセを入れる
☆ あまり移動しないカレイの前にイソメを見せられることがこの釣りの魅力でもあります。
今回はカワガレイが釣れました。
シーズン中ではクロガシラカレイやハゼ釣りなども楽しめるのでおすすめです。
結果は30cm級カワガレイが釣れてくれました♬
釣り針はケン付流線針9号ハリス2号付を20cm程度の長さで付けました。イソメは5cmに切って使用しております。
イソメを使った釣りではありますがルアーロッドで遊ぶことが出来るので是非、チャレンジして頂けたらと思います♪
手軽に釣りを始めたいそんな方にもこの釣り方がおすすめです♪
そろそろ石狩湾新港でホッケ・クロガシラ釣れてくれるかもしれませんね
以上・・・・最近の釣行情報でした♬
☆ご覧頂きありがとうございました☆
こんにちは♪
太平店小田です。
本日も過ごしやすい一日となりました。
太平洋や日本海積丹方面でも年々、アオリイカが狙えるようになってきておりファンも増えていることと思います。
今回、長崎県 平戸へ遠征されアオリイカエギングを楽しまれているお客様より、釣果情報を頂きました♬こちらのお客様は毎年、連休にご予定を立て遠征をされています。
2185gのアオリイカGET!
アオリイカも大きくなると重量感と良く引くので毎年、楽しみにしていると教えて頂きました。今年はご自身の自己新記録のアオリイカをGET出来た為、思い出に残る遠征になったそうです。
是非、皆様も旅行先や釣り遠征などもお考えになってみてはいかがでしょうか??
北海道のエギングではヤリイカ・マメイカなど小樽・余市方面の日本海側でシーズンインしている様子です。
フィッシュランド太平店が釣果情報をお送り致しました。
こんばんは♪
太平店スタッフ小田です。
いよいよ本格的に春が来ましたね🌸
さて、今日はお客様より釣果情報を頂きました♬
4/13東積丹の漁港内とだけ情報提供頂きました。
朝マズメはやはりコマセカゴを付けた投げ釣りに釣果が上がり、日が昇る頃にはサビキでの釣果が良かったと教えて頂きました。
深夜帯と朝マズメで釣り方が変わり、サビキと投げ釣りの両方の準備をしておいて良かったと教えてくださいました。
コマセにはアミブロックを解凍した物を使用されたとの事でした。
☆★ライフジャケットの着用をお願い致します。★☆
釣りシーズン開幕と共に落水事故などが増加傾向となります。
釣りの楽しさの向上を目指していきましょう!
その為には釣り場での安全第一を是非お願い致します、
いつも太平店をご利用いただき、ありがとうございます♪
アスファルトが顔を出し、すっかり春の足音が聞こえてきましたね🌸
本日、お客様よりサクラマスジギングの釣果情報をいただきました🎣
おめでとうございます🌸
今回はサクラマスだけではなく、良型のカレイやソイ、ホッケも釣れたそうです🎣
ヒットルアーは、ジグリップAMENOUOのブルピンカラー!
乗り合いされた他の方も、同じルアーを使われていたそうです✨
今回釣果情報をいただいたお客様がご利用された遊漁船は、「遊漁船 ACTIVE2」様。
ホームページURL➡https://bowzman.net/
太平店では、初心者のお客様にも安心して釣りを楽しめるよう、お客様に合った釣りを提案させていただいております♪
投げ釣りなどの仕掛けも多数入荷しておりますので、週末のファミリーフィッシングなどもお気軽にご相談ください✨
ご来店お待ちしております☆
いよいよ北海道も雪解けが進み、釣りに出かけたくなる気温となりました。
海風はまだまだ冷たいので暖かい格好で安全に釣行をお願い致します。
近郊の小樽や岩内港などでホッケやクロガシラなど釣果が多く聞こえる様になりました。釣果の秘訣はもはやマキエの量で決まるようなお話も・・・・・
本日、ホウムラよりビッグビッグビックキャッチが入荷致しました。
通常のビッグキャッチよりも多く9リットルの大容量の袋エサです。比べてみるとかなり大きめです。北海道の海を知り尽くしたホウムラから発売されロングセラー商品のビッグキャッチを是非、ご利用くださいませ。
合わせて当店の自慢の釣りエサのご紹介!!
☆オキアミブロック☆
ホッケやニシンの釣りには欠かせないアミブロックここでも鮮度が重要でオキアミの鮮度で魚の寄り方が変わるのでお試しください。また、ビッグキャッチや粉エサ等と混ぜての使用もおすすめいたします。
☆イソメ小パック☆
使い切りで短時間の釣りに人気
☆イソメ中パック☆
大パックだとちょっと多いという方にはオススメです。
☆徳用パック☆↓
イソメを多く持っていきたい方にはこのパックがオススメ。太すぎないイソメを沢山いれており、イソメの量を出来る限り入れた徳用パックです。
☆太虫イソメ☆
大物狙いの際に太いイソメが効果抜群!投げ釣り用の塩イソメを作る際には太さが魅力の太虫パック。
当店自慢の青イソメやオキアミブロックなどをご紹介致しました。
釣りに行くなら是非、フィッシュランドへ宜しくお願い致します。
フィッシュランド太平店スタッフ小田が釣りエサをご紹介させて頂きました。
こんばんは♪
今日は春の陽気に包まれた暖かい一日でした。
昨日、釣行されたお客様より、釣果情報を頂きましたのでご紹介致します。
日本海でサクラマスジギングを楽しまれたお客様より、釣果のご報告です。
ジグはジグリップアメノウオ150gブルーピンクやグリーンゴールドでの釣果が上がったと教えてくださいました。
水深が15m~20m前後だった為、スロージャークでタナを刻んでいく釣りと一定のタナを決めてジャークする(ヨーヨー釣り)のスタイルどちらも掛かっていたようです。
外道のホッケも良型なので最高の釣果となりましたとご報告いただきました。
貴重な釣果情報ありがとうございました。
いよいよサクラマスが本格化して来てマス。
ショアサクラも船サクラジギングに出かけましょう~~♪
フィッシュランド太平店スタッフ小田が釣果情報をお届けいたしました。