噴火湾ショアヒラメ釣果

こんばんは♪

太平店 小田です。

ショアからの釣りも水分補給をしっかりと行い、熱中症予防に努めて遊びましょう♪

6/18の釣果 です。

ショアヒラメの釣果情報を頂きました!

長万部の海岸で見事52cmのヒラメをGETされました♪

サクラマスの跳ねも見ながら掛かればと思いながらキャスト!

ヒラメもサクラ狙える定番のカラーブラックシェルのセミロングのメタルジグを沖目掛けて遠投して狙い、ただ巻きをしていると急にひったくるアタリと重量感のある引きを見せてくれ上がってきた良型ヒラメ52cmでした♪

 

日本海・太平洋・噴火湾まだまだこれからがシーズンですので頑張って皆さん、ヒラメを狙っていきましょう♪

 

ご観覧頂きましてありがとうございました♪

日本海ヒラメバケ釣り好調

こんにちは♪

太平店 小田です。

北海道も暑すぎる日々が続いており、熱中症予防として水分補給・塩分補給などを行い楽しく安全に外遊びを満喫しましょう!!

今日はヒラメ釣りで古平沖のヒラメ釣りを楽しまれたお客様より、釣果情報を頂きましたのでご紹介致します。

40cm級はリリースしながら良型ヒラメをGETされておりました。リリース含めて14枚以上釣れたとのことです。

タコキャップの色は朝方は派手な蛍光ピンクで日が高くなるにつれてゴールド系・ オレンジ系に効果があったようです。

今日は大型のヒラメも船中で釣れていたとの事で次週は狙って大型ヒラメ対策をした仕掛けを作られるとお話頂きました。

今シーズン絶好調で現在通算で91枚釣られているそうです。仕掛けや竿など工夫をされており、ヒラメ一筋で6月~7月は頑張って釣りをされているお客様です。

皆様も船のバケヒラメ釣りやってみて下さいね♪

フィッシュランド太平店釣果情報でした~♪

公魚工房 バリバスST275穂先入荷しました☆

こんばんは♪

太平店スタッフ小田です。

ワカサギシーズンが終わったこんな時期に!と思う方も多いと思います。

武器庫と呼ばれている太平店ではワカサギファン必見の商品の入荷を皆様にいち早くお知らせしたかったので是非、ご覧ください♪

バリバスワカサギ工房  VAR-ST275

ライムカラーの穂先は微細なアタリも見やすい事も特徴の一つ

穂先性能は3:7調子です。

高活性の網走や砂川などサイズの良いワカサギが釣れるシーンでは5g~6g程度の重めのオモリが有効になる為、この穂先の出番になるのでは??

渋い時のふかせ釣法にも絶大な効果も発揮できるオールラウンド穂先なので是非、ご使用ください♪

シーズンが終わったばかりですがモチベーションを上げてシーズンを迎えて行きましょう♪

 

~季節外れですがワカサギ商品の新製品のご案内でした♪

 

洞爺湖のレイクトラウトを求めて・・・

こんばんは♪

北海道の外遊びがしやすい季節、特に6月からはキャンプや川・湖の解禁などを含めて楽しいシーズン!

思い切り遊びましょう♪

本日は洞爺湖解禁を楽しみにされていたお客様より、釣果情報を頂きました

解禁初日ともなればニジマス・ヒメマス狙いの多くのアングラーが竿を振り、トラウトと向き合っていたようです。

開始早々からヒメマスをキャッチしている方も・・・

しばらくしてシマノウインドリップスティック115S(アカキン)を徹底的に投げていると突然のヒット!!

掛かったのはニジマス45cm

今期解禁初日で釣れたので喜ばれていました。

いつもベイトタックルで釣行されています。

イメージでは湖流があるポイントに魚が集中していて掛けあがりと湖流が釣り場選びでは重要と教えてくださいました。

情報ありがとうございました。

トラウトも面白い季節になりましたね!セミもそろそろ鳴いているのチャンスが増えそうですね♪

 

マメイカ&シャコ釣りにおすすめ♪

こんにちは♪

太平店スタッフ小田です。

気温も高く日中は熱中症予防が必要なほど暑くなっていますので水分補給をこまめに行うようにしましょう♪

釣りに集中していると忘れがちな水分補給のお話でした。

ここから本題です。5L水切りバケツが入荷致しました。

インナーメッシュだけ取り出せるので水汲みバケツで水を入れれば水替えが楽々

マメイカだけでなくシャコや渓流・川釣りにまで幅広く使えます。

シャコの仕掛けも入荷致しました♪

シャコ釣りも5匹程度ですが花畔ふ頭の階段状護岸で試し釣りをした方が釣れていました。

いろいろなタイプのシャコ仕掛けがあるので是非、ご用意くださいませ♪

ご覧頂きありがとうございました♪

マメイカ釣りエギのご紹介🦑

いつもご覧いただきありがとうございます。太平店スタッフ中尾です。

マメイカ釣りの釣果も上向いてきた様子ですが皆様の釣果はどのような感じでしょうか?本日はマメイカ釣りを応援するエギのご紹介となります。

KPY マメイカMAX

特徴としては北海道のマメイカ専用に設計されたエギとなります。

サイズも1.5号( 3.5g沈下速度5.0~5.5秒/m)  1.8号(6g 沈下速度3.0~3.5秒/m)

2パターンをご用意しております。

カラーバリエーションも豊富にご用意しております。

当店おすすめのカラー

①イワシ 小魚が好物ですので青系は間違いなくおすすめとなっております。

②オールピンク 日中はもちろん、夜光ボディーを採用しておりますので夜でも時間を選ばないカラーです。

③オールオレンジ アピール力抜群で濁りの日でも強い!

そしてこのマメイカMAXはダブルカンナとなっていますのでバラシ率軽減!となっております。

これからも上向き傾向のマメイカ釣り。是非チャレンジしてみて下さい♪

 

 

 

積丹余別沖のヒラメジギング☆

こんにちは♪

太平店小田です。

今日は暑すぎる一日となり、釣りに集中していると忘れがちな水分補給をこまめに行いましょう!

積丹余別沖のヒラメジギングです。ボートからではエサ釣りのバケ釣り・ワームやスーパーライトジギングなどで狙うことが一般的ですが今回はマイボートでジギングで狙い釣果を上げられたお客様より、情報を頂きました。

160gのアカキン系のジグを使い、水深50m付近を底からスロージギングで狙った釣果

のっけから大型ヒラメ80cm超え

釣り場に着いてまもなくこの魚が釣れ、大きさに唸る中

アベレージのサイズもなかなか、比較対象が大きすぎるのでサイズ感が・・・十分に大きいですね♪

ソイやホッケなどを含めてもヒラメの釣果がサイズも良型ばかりです。

ジギングでこれだけ釣れたら楽しいの一言ですよね♪

サクラマスジギングタックルで狙えるので積丹沖にヒラメ狙いで行ってみてはいかがでしょうか??

 

 

フィッシュランド太平が釣果情報をお届けいたしました~♪

 

積丹沖で船釣りにチャレンジ!!

こんばんは♪

太平店スタッフ小田です。

3月から釣りを始めて今回、2回目の船釣りにチャレンジした際の情報を頂きました♪

今回のチャレンジで釣れたのはアブラコ(アイナメ)49cm

前回の船釣りで釣れたホッケと比べ、ちょっと違う引き味で船の下へと抵抗を見せる強い引き、重量感を感じながら必死に耐えて上げてくると・・・・見た目は想像以上のホッケ???とと思っていたら船長がアブラコだよ~と教えてくれたとの事でした。

釣り初心者の私でもこんなに大きな魚が釣れるんだ!と自信をになりました♪

お刺身・塩焼きなどにして美味しく頂きました♪

 

情報提供ありがとうございました♪

船釣りは一見、難しいイメージがありますが船長が魚の居る場所へ案内してくれるので是非、これからもチャレンジしてみて下さい。

 

釣果情報をお送り致しましたー♪

ご観覧ありがとうございました。

石垣島のオフショアジギングの遠征

おはようございます。

太平店スタッフ小田です。

今日も暖かく20℃を超える気温になります。熱中症予防を行いながら楽しみましょう♪

本日は石垣島へ観光と釣りを楽しまれたお客様より、釣果情報を頂きました♪

ジギングで水深150m付近を狙い、400gのグロ-ヘッドのジグで狙っていると人生初のカツオがヒット!!地元では旬のターゲットとの事

一瞬、磯マグロ・オニカマスのように見えましたがサワラの超ビッグサイズ

サメなども釣れ、ジグが無くなってしまう程、サワラやサメなどがアタックして来たとの事でした。

今回の狙いはやはり、キハダマグロ!!観光を目的に出かけたようでしたが釣りメインに現地で切替えて念願の1尾をGET!!

待望のキハダマグロは15kg級で船長にお任せした後、キャッチ&リリースをされたようです。

石垣島は潮が早く400gでも流されていく為、北海道の海とは違う奥深さを感じられたと教えてくださいました。

すっかり石垣島の釣りに魅了されたご様子でした。

貴重な釣果情報を頂きありがとうございました♪

北海道の釣りはもちろんの事、色々な釣り方、外遊びなど楽しい情報がありましたら是非、皆様の情報提供をお願い致します。

宜しくお願いします。

 

留萌港ニシン釣り情報

こんにちは♪ 太平店スタッフ中尾です。

当店お客様より、ニシン情報を頂きましたのでご紹介いたします♪

本日ニシン釣りが好調でしたと教えていただきました。場所は留萌港との事でした。

35㎝を超える良型ニシンがタイミング良く釣れてます。

今回使用した仕掛けをご紹介致します。

オリジナルニシン仕掛(青針サバ皮オーロラ)の9号 7本針です。

本格的に釣れ始めるニシン釣りに対応した仕掛けになっており

10号、11号に関しては太めのハリスを採用しております。

ニシン釣りに人気の青針と夜光+朱留の仕様でニシン釣り仕掛けとなっております。

ニシン釣りするならこの仕掛けがオススメです。

当店のオキアミブロックと一緒に是非、お買い求めくださいませ。