お客様より室蘭港の釣果画像を頂きました!
5/26の釣果? クロガシラ51.5cm
今年はなかなか型ものが出ないというお声が聞かれる室蘭のクロガシラですが、もうすこしの間期待できそうですね!
登別店
5/28当店スタッフが今が旬の噴火湾の船カレイ釣りに行ってきました。
室蘭港遊漁船 ベルーガさん(向井船長)にて4時出船、長万部町国縫漁港沖10~12mラインでの釣行でした。
前日までの時化の余波が懸念されたものの、影響なく現地着am5時過ぎ~竿上げのam11時までムラなくコンスタントに釣れ、手返しの決して良くないスタッフTでも30Lのクーラー釣り(50枚位)でした☆
釣果の内訳的にはマガレイがおよそ4割、他スナ、イシモチに宗八が少し混じる状況、朝方はイシモチ、スナが多かったものの、日の上がった日中はマガレイの釣果が伸びました。
良型マガレイをゲットされた常連様
本日は霧が濃く釣行中は寒かったですが、気温が上がるにつれもっと釣果は伸びるのではないでしょうか。まだまだ期待できますね!!
詳しくは室蘭港 ベルーガさん(向井船長)まで
0143‐27‐1822
5/14当店スタッフが寿都町弁慶岬に行ってきました。
当日の天気、波浪予報では時化につき日本海側の釣行は無理と思っていましたが、グルメドライブで立ち寄った13時半には波風収まっており、弁慶岬下の磯場にはホッケ釣行者が10名程度、サクラマス狙いのルアーマンが3名いました。
さっそくスタッフTはショアサクラの準備にて釣行開始、ちょうど上がってきた先行者の釣り人はサクラはダメだったが、アメマスが釣れたとのこと、画像はありませんが、大体40~50cmのアメマスが3本袋に入っていました。
おおよそ2時間竿を振り、降雨にて納竿しましたが、ルアーマンには釣果確認できず、ホッケウキ釣りの釣り人はホッケ0~良い人で10本弱のキープでしょうか・・・
本日は午前中は時化で入釣できたのは昼過ぎの状況とはいえ、中々キビシーといった釣況でした(><)政泊漁港も見てきましたが、釣り人無、魚も入っていませんでした。
しかし、諦めるのはまだまだ早いですよ、今後に期待しましょう!!
5/14当店スタッフが寿都町弁慶岬に行ってきました。
当日の天気、波浪予報では時化につき日本海側の釣行は無理と思っていましたが、グルメドライブで立ち寄った13時半には波風収まっており、弁慶岬下の磯場にはホッケ釣行者が10名程度、サクラマス狙いのルアーマンが3名いました。
さっそくスタッフTはショアサクラの準備にて釣行開始、ちょうど上がってきた先行者の釣り人はサクラはダメだったが、アメマスが釣れたとのこと、画像はありませんが、大体40~50cmのアメマスが3本袋に入っていました。
おおよそ2時間竿を振り、降雨にて納竿しましたが、ルアーマンには釣果確認できず、ホッケウキ釣りの釣り人はホッケ0~良い人で10本弱のキープでしょうか・・・
本日は午前中は時化で入釣できたのは昼過ぎの状況とはいえ、中々キビシーといった釣況でした(><)政泊漁港も見てきましたが、釣り人無、魚も入っていませんでした。
しかし、諦めるのはまだまだ早いですよ、今後に期待しましょう!!