カラーは、「ナチュラルパールグロウ、リアルマッドゴビィ、ケルプジャングルカモ、ブラッディ―レッド+ブラックFlk」の4色となっております!! 🙂
投稿者「登別店」のアーカイブ
10/7 積丹ブリジギング釣行
10/7(水)当店スタッフが積丹へブリジギング釣行へ行ってきました!
狙うは「戻り」の大型ブリ!!
先週は時化続きで出航できなかったものの、時化が収まった5日
6日は10キロを超える大型が上がる船もあるなど、期待が高まります。
今回も日司港のNANAⅢさん(小笠原船長)に乗船しました。NANAさんも(前日6日に12キロのブリが上がりました)
6時出航、ポイントは無線塔沖の50mラインからスタート。
ひと流し目から同乗船者にヒット!そしてスタッフにもヒット!!
ヒット!!
ヒット!!
早朝はポツラポツラの状況も、約1時間で4本ゲットできました。スタッフは3週間ぶりの積丹でしたが、時化の後に海の状況はさながら変わっていた模様です。平均サイズが大きくなり、5~6キロクラスの丸くなった魚体ばかりの状況に変わっていました。
その後一時船中のヒットが収まるも、完全に陽が昇った9時過ぎからは終漁までコンスタントに上がり続け、最終的に船中84本の釣果、全員ヒット、ゲットでした。最大魚は9キロオーバーが上がりました!!
釣れ止まっていた時間も魚探にはバリバリの反応が出ていた模様で、この釣果でも喰い渋った状況だった模様です。魚はかなり居る模様です。
スタッフは9本の釣果でした。サイズはおおよそ5~6キロ級が主でしたが、戻りの魚らしく太く丸くそして引きも抜群でした!!
台風の影響でしばらく時化なのが悔やまれますが、時化後の積丹沖これから期待できそうですね♪
詳しくは日司港NANAⅢ(小笠原船長 090-8371-6294)さんまで
登別店
10/5 登別沖のイカ&ブリ
10/5(月)釣行帰りの常連様に本日の釣果を見せて頂きました!
本日は鷲別沖でのイカ釣りでお出かけになり、相変わらずのサメの襲来に苦戦しながらの釣行、最終的にイカは船中3人で20パイ前後の釣果、常連様の山さま10パイの釣果とのことでした。
そんな中、帰り際に近くで大きな鳥山を発見、サバ用に仕込んでいたルアーをキャストした所、サバではなくブリがヒット!!立て続けにイナダサイズを3本ヒットゲット!!
思わぬ初物の引きを堪能しニンマリえびす顔でした!
ご機嫌の山さまより本日の釣果の貴重なイカを頂きました♪
完全な秋イカ、ビール瓶サイズでした。
なかなか本調子とは言えない今年の沖イカ釣りですが、本日はかやべ沖方面へ走られた船はまとまった釣果を上げられていたとの情報もお聞きしました。また噴火湾のブリ釣りも10月に入り好調の模様です。
登別店
9/30登別漁港アキアジ
9/30(水)当店スタッフがアキアジ釣行へ行ってきました。
今週月曜、火曜と新たな群れが入り、好釣果の聞かれる登別漁港へ行ってきました。
少し遅めのAM6時半に到着し、釣果の聞かれる外海側のテトラ帯基部に入釣。
スタート後も中々全体的のは釣果見られず、魚が薄いのかと思いきや、明るくなるにつれ、跳ねや、泳ぐ魚影を多くを確認、喰いが渋い状況と判断し、ウキルアーからフカセ釣りへチェンジしてみたところ、完全に陽が上ったAM8時半ごろ何とか一本ヒット、きれいなオンタをゲットできました。
風が強くなりAM9時に納竿しましたが、お客様情報ではその後の日昼以降も魚影は濃く、特に深ダナでのフカセ釣りの釣り人が好釣果だったとのことでした。
現在、綺麗な魚体の魚が寄っている状況ですが、喰い渋っている時間、状況ではフカセ釣りが有効な模様です。
ウキフカセ仕掛けおすすめです!!ぜひ店頭にて!!
登別店
9月もアキアジ好調スタート
登別漁港でロックフィッシュ!!
今回は、常連客のM様と登別漁港に行ってきました。
スタッフIは午前5時から開始。
前回釣行時のポイントを探るもまったく反応が無い為、別ポイントに移動。
そこでM様と合流し、某雑誌に掲載されていたポイントにキャストするが、逆風で飛距離が伸びない 😥
それでも、なんどもキャストを続けていると、スタッフIにヒット!!昆布のジャングルに潜られるもなんとかキャッチ成功!! 36cmのアブラコでした。(写メ撮るの忘れていました・・・)
ヒットしたワームは、エコギアのグラスミノーL北陸クリアホロ
M様が以前から気になっていたカラー。ターゲットはキジハタとなっていますが、アブラコやソイにも効果ありです。
反応がなくなったので旧港に移動、M様も北陸クリアホロに変更して船道にキャストしたところ、ヒット!!
45cmのアブラコ!! 😀
トラウトがメインのM様、久しぶりのアブの引きにご満悦!! 🙂
ポイント移動して、防波堤の際をスイミングでヒット!!
40cmちょうどでしたけど、意外とパワーがあり、何度も潜ろうとしていました 😯
M様は仕事の為、ストップフィッシング。M様とお別れをし、釣り再開です!! 😈
こちらも防波堤の際をスイミングでヒット!!38cmでした。
日差しも強くなり、反応がなくなった為、終了!!
次回は室蘭をランガンしてこようと思います。 🙂
50UP釣りたい・・・
バケットマウス限定カラー入荷
ロックフィッシュにオススメ!!
ロックフィッシュにオススメのワームが入荷しました :-P?
バリーフ:VRカーリースリム3インチ
10個入りで税込375円!!安い!! 😯
ワームの形状は、なんとなくゲー〇ーヤマモトのグラブに似ているような気がする・・・笑
問題は釣れるかどうかなんですが、休日に試してきました。
釣れました!!笑? しかも1投目 😆
36cmでした。う~ん小さい・・・
ポイント移動して、ワームのカラーもチェンジ!!
20~29cmのソイをコンスタントに釣る事が出来ましたが本命のアブラコはノーヒットでした。
さらにポイント移動!!
サムネのアブラコです!!
先程のアブラコより2cmしか大きくないですが、メタボ気味でした!! 😛
タモを忘れてしまったので全部ブッコ抜いていたのですが、このアブラコのエラにタモが絡まっていました。そのままリリースされたんでしょうね。可哀想なので全部外してからリリースしました。 😥
今回の釣行で良型には出会えませんでしたが、ちゃんと釣れる事がわかったので、リベンジしてきます!! 😈
スコーピオン オシアジガー 2000入荷!!
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日の中古入荷品情報をご案内いたします。
□ 商品詳細 □
● 商品名 シマノ?スコーピオン オシアジガー2000
● 程度 Bランク
● 付属品 箱、袋、取扱説明書、夢屋ハンドル付き
● 税別価格 18,000円
● 状態 ボディーの数か所に小キズあるが、全体的に見れば美品と思われます。 ハンドル回転時のゴリ感はありません。
● スペック詳細 自重560g、ギア比 6.2:1、ボールベアリング 6個、標準糸巻量 4号:300m
※ランクについては A 美品 B 程度良好 C 中程度 D 使用感あり
当店では地方発送も大歓迎!!
気になる商品がございましたらお気軽にお問い合わせください。
佐川急便e-コレクトもご利用頂けます。
使わない釣具がございましたら、ぜひフィッシュランドまでお持ちください!!
釣具であれば何でも買取いたします。
査定には自信があります!!
他店に負けない高額査定であなたの釣具を高く買取いたします。
お問い合わせはフイッシュランド登別店まで。
TEL 0143-87-0720
※こちらの商品は店頭販売しておりますので売り切れの際はご了承ください。
フィッシュランドは中古品買取強化中!!
☆ダイワ・シマノ製品は当社通常査定より50%UP↑↑☆
投げ釣り用品・船竿・電動リールは大歓迎プライスで買取いたします。
☆下取なら更に高く買取いたします☆
新品購入時にご不要なタックルをお持ちくだされば通常査定より更にUP!!
大変お得な下取り査定を是非ご利用ください。
☆ルアーももちろん高く買取いたします☆
使用、未使用問わず、使わなくなったルアーはぜひお持ちください。
持ち込み数量が増えれば更に査定UP!!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
KPY メタルジャークⅡで実釣してきました
7/8(水) (株)シャウト様主催のジギング講習会に参加の折、後段の実釣研修にてKPY メタルジャークⅡでの実釣をしてきました。
スピニングタックル、ベイトタックルにて試釣。ピンクシルバー/グロー 150gをセレクト。
スピニングタックルでは付属のアシストフックのまま、短めのピッチでジャークしてみました。使用感としては先端がシャープな形状につき、引き重りが少ない快適な巻き心地です。
続いてベイトタックルではロングフォールを意識しました。フォール時のアクションはセンターバランス特有の対空時間の長いヒラヒラアクションを演出します。
ちょうどベタ底に反応が出ていた頃合いを見てフックのセッティングを変え、リアフックを付けてみました。
フックのセッティングを変えることで「ヒラヒラ」アクションが「ヒラッ・・・ヒラッ・・・」の大きくゆっくりな動きに変わります。
そしてボトムでヒット!!
なんてことのないテクニックなのですが、今回の講習会で学んだ点です。個人的にはメタルジャークⅡにはこのセッティングが向いていると感じました。
時合いに入り次々とヒット~!!
こちらでもブルーピンクでヒット~!!
魚影の濃い釣れる可能性が高い状況でしたが、短時間でしっかりと釣ってくれました。
KPY メタルジャークⅡは価格もリーズナブルにて大変オススメです!!
これからますます盛り上がる今年のブリ釣りでぜひお試し下さいませ!!
フイッシュランド各店にて。
登別店