9/23近郊エリアにアオリイカ釣行に行かれたK様より釣果情報を頂きました。
いつもありがとうございます!
イカのサイズはだんだんと大きくなってきた模様です。
釣って嬉しい、食べて美味しいアオリイカエギングにハマる方続出中です!
いつも御覧頂き誠にありがとうございます。
室蘭港遊漁船 海友丸さん(長谷川船長)より本日の釣果情報の頂きました!
いつもありがとうございます!
以下、船長より
室蘭沖のイカ釣りが好調です。
登別沖の100mラインのベタ底ですが今日はサメの被害もなく、朝から順調にアタリがあり、
時折ダブルやトリプルのヒットがありました。
釣果の方は胴長15cmから22cmのサイズが一人70匹前後と先週と先々週のリベンジに成功しました。
サイズもムギイカは少なく秋イカが多くなってきました。これからは凪さえ良ければまだまだ好調が続くと期待しています。
漁船のいない今月中がチャンスです‼️
仕掛はサメ対策用にカットした3本スッテ針がオススメです‼️
船イカ釣りは楽しみにされている方も多い人気の釣りですね!!
詳しくは 海友丸さん(長谷川船長)までお問い合わせ下さい。
☏090-1645-4058
(投稿者:登別店 鶴喰)
いつも御覧頂き誠にありがとうございます。登別店 鶴喰です。
9/5(木)は休みを利用し近郊釣り場を釣りがてら回ってきました。
AM5時半近郊の主要アキアジポイント
こちらではまだアキアジはお留守でした。川にもまだ登った様子は見られませんでした。もう少しでしょうか。これからに期待ですね!
スタートした室蘭港内のショア青物ジギングのポイントを回りましたが、本日は群れが抜けたのか、港内の濁りの影響か滞在中は
釣果確認出来ず…。
入釣しやすいフェリー乗り場の埠頭にてスタートフィッシング。
今時期ではサバ、イワシが狙えるポイントですが、イワシの姿はなく、小~中サバサイズがコンスタントに釣れました。
小サバはチカ、イワシと違ってキープせず、リリースされる方も多いですが、骨が柔らかくなるまで煮込むと美味しいとお聞きしました。
また、最近のオオナゴ、チカが不足につき、小サバサイズをあえて船ソイ、船ヒラメのエサ用に選り好んで持ち帰る方もいる模様です。
食べて美味しく、引きも楽しめるサバ釣りは初心者やファミリーフィッシングにもオススメです!